見出し画像

Anniversary聴いたオタク

GR@DATE WING05発売されました。CDシリーズ完結であり、ようやく回ってきたアルストロメリアの出番なのでとても楽しみにしていたので、今回はその感想を綴ります
(以外ネタバレ含みます)


こんな曲だったなんて聞いてない

この曲聴いて真っ先にanniversaryの意味の確認してきたんですけど、確認した後、感情がジェットコースターに巻き込まれました。後ほど詳しく書きます。 

バラード曲だしアルストロメリアだし女の子目線の失恋曲だと思ったんですよ、実際悲しみとか別れの痛みだとか言ったてまぁあるあるな歌詞だなって思っていたんですけど、一方で、やけに未来に明るい表現が多いなとも思ったんですよね。失恋曲なのにこんなに明るく相手のことを想うか?って

とりあえず歌詞カード見ながら曲を聴いていたんですけどそれでも「ん???」ってなる表現が多いし、サビの歌詞もバラードにしては失恋への後悔や未練が感じられないなって思ったんですよ。はい。

で、本題
前回のnoteでアルストロメリアの今回の立ち位置と言いますか、コンセプトに書いて記したんですけども、まぁ、その考察も踏まえると今回の曲アレなんですよね。

護れなかった……

いや、もしかしたらあなたと同じくらい大事なものは護れたのかもしれない。でも、護った先にあなたはいなくて、あなたのいない世界なんですけど積み重ねた思い出や記憶は忘れないといった歌なんだと感じました。

「あなたのことをこれから先も想っていく」
「遥か彼方のあなたの元へ」
少なくても別れただけで存在している人に対して向ける言葉じゃないよな……

じゃあ結局Anniversaryってなに

Anniversaryって曲名、初めて見た時はバラードと言えど記念日を歌った曲だと思ったし間違いなく100人中300人はそう答えると思うんですよ、

で、初めに書いた通りAnniversaryの意味を改めて調べてみたところ、「年忌」という意味とあるんですね。

一周忌とかに使う意味の「年忌」です。

ああああああああああもうさ!!!!!!!!
ねぇ!!!!!!ずるいじゃんこれ!!!!!!
Anniversaryの意味がこんな意味だと思わないじゃん!!!!!!!!!!!!!!!

シャイニーカラーズ怖いよ!!!!!!!!!!

まとめ

このように公式や作曲者さんが壮大なフリをしてきたらめちゃくちゃに警戒してください。予想以上のものが来ます。

来月からソロ曲シリーズが始まるからまだまだ楽しみが尽きませんね!!!!!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?