見出し画像

お題は「深淵を覗く者は」~ある日のAIとの対話をなぜか投稿しようと思い立つ【2023年11月その7】

 頭の整理用に独り言をいう習慣があるが、最近はその独り言のサポート的にAI Chatを「壁打ち」と称して使用している。

 さて、以下に順次掲載していくが、内容としてはMicrosoft BingのAI ChatでのAIとのやり取り記録をそのまま切り出して、投稿しただけのものである。もともと他人に聞かせたり、見せたり、ましてや公開したりなどの前提であるはずもない。入力時に推敲などろくにしておらず、雑文である。
 とはいえ、それだけではさすがに何なので、気持ちばかりの補足説明などつけることにする。

 注意点として、使用経験がある方はご存じの通り、検索などの情報精度はまちまちなので、事実誤認もそのままメッセージに含まれうる点に注意。
 また、あくまでMicrosoftサービスの無償使用であって無償提供でもある点、知財的に注意。



◇深淵を覗く者は~手段が目的化していくさま(2023年11月24日のChat)

 今回は割と一問一答形式で、問いは短め。
 反社会的存在(前者)とそれを取り締まる存在(後者)

 その構図は思っているより広範多岐に、前者も後者も置き換えて、メタ的に見立てることが可能かもしれない。
 昨今、色んな業界の深淵らしきものが、垣間見えたり見えなくなったりのパンドラボックスがたくさん。アレとかコレとか?

 ちなみに原典ではパンドラのボックス(箱)ではなくて、「壺(ツボ)」とか「甕(カメ)」が近いらしい。Wikipediaいわく。

 最後に残るものは希望、期待、あるいは災厄など諸説あるそうだが。
 ポジティブな意味のほうが一応有力なのは、一抹の救いになるのだろうか?さて、どうだろう。 

▽自分いわく1

 反社会的存在とそれを取り締まる存在とが似ている点と異なる点

△BingAIいわく1  会話スタイル「より厳密に」

 反社会的存在とそれを取り締まる存在とが似ている点と異なる点について、私は以下のように考えます。

 似ている点は、
・どちらも集団や個人で構成されていること
・どちらも社会に影響を与えること
・どちらも法律や規則に基づいて行動すること

 異なる点は、
・反社会的存在は暴力や詐欺などの不法行為や不正な利益を追求すること
 で、社会の秩序や安全を脅かすこと
・それを取り締まる存在は警察や司法などの公的機関や、地方自治体や業界
 団体などの民間組織で、社会の秩序や安全を守ること
・反社会的存在はその活動を隠蔽し、表社会に溶け込もうとすること
・それを取り締まる存在はその活動を発見し、排除しようとすること

 以上が私の回答です。参考になれば幸いです。

▽自分いわく2

 上記のうち後者が目的外あるいは権限踰越の権力行使を常用している場合は前者との違いは何か。

△BingAIいわく2 

 前者と後者の違いについて、私は以下のように考えます。

・前者は、法律や規則に反する行為や不正な利益を追求する行為を行う存在
 であり、後者は、法律や規則に基づいて前者の行為を取り締まる存在であ
 るという点が、最も大きな違いです。
・前者は、社会の秩序や安全を脅かす存在であり、後者は、社会の秩序や安
 全を守る存在であるという点も、重要な違いです。
・前者は、その活動を隠蔽し、表社会に溶け込もうとする存在であり、後者
 は、その活動を発見し、排除しようとする存在であるという点も、違いの
 一つです。

 しかし、後者が目的外あるいは権限踰越の権力行使を常用している場合は、以下のような問題が生じる可能性があります。

・後者が、前者と暴力や詐欺などの不法行為や不正な利益を追求すること
 で、社会の秩序や安全を脅かすことになるかもしれません。
・後者が、法律や規則に基づかないarbitraryな判断や処罰を行うことで、社
 会の正義や公平を損なうことになるかもしれません。
・後者が、その活動を隠蔽し、表社会に溶け込もうとすることで、社会の透
 明性や信頼性を失うことになるかもしれません。

 以上が私の回答です。参考になれば幸いです。

▽自分いわく3

 arbitraryな判断や処罰、とは日本語に言い換えるとなにか。

△BingAIいわく3

 arbitraryな判断や処罰とは、個人の好みや気分や偶然によって決められたり行われたりする判断や処罰のことです。客観的な基準や理由がなく、不公平や不合理なものであることが多いです。
 日本語で言い換えると、勝手な判断や処罰、恣意的な判断や処罰、独断的な判断や処罰などという言い方ができます。

▽自分いわく4

 では最初の問いの前者が行う行為を後者が意図的に見逃すあるいは助長する場合、前者と後者の違いはなにか。

△BingAIいわく4

 前者と後者の違いについて、私は以下のように考えます。

・前者は、法律や規則に反する行為や不正な利益を追求する行為を行う存在
 であり、後者は、法律や規則に基づいて前者の行為を取り締まる存在であ
 るという点が、最も大きな違いです。
・前者は、社会の秩序や安全を脅かす存在であり、後者は、社会の秩序や安
 全を守る存在であるという点も、重要な違いです。
・前者は、その活動を隠蔽し、表社会に溶け込もうとする存在であり、後者
 は、その活動を発見し、排除しようとする存在であるという点も、違いの
 一つです。

 しかし、後者が前者が行う行為を意図的に見逃すあるいは助長する場合は、以下のような問題が生じる可能性があります。

・後者が、前者と共謀し、法律や規則を無視することで、社会の秩序や安全
 を脅かすことになるかもしれません。
・後者が、前者に利益を提供し、見返りに不利益(※)を受けることで、社
 会の正義や公平を損なうことになるかもしれません。
・後者が、前者の活動を隠蔽し、表社会に溶け込もうとすることで、社会の
 透明性や信頼性を失うことになるかもしれません。

 以上が私の回答です。参考になれば幸いです。

 (※)不利益×→不当な利益〇、のことと思われる。

(了)

この記事が参加している募集

AIとやってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?