マガジンのカバー画像

英国留学

9
自分の留学の思い出・アドバイスをまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

Q. Sussex大学大学院での学び・人権修士は現場の業務に生かされたと感じますか?

A. はい。英国への留学は、広い視野、物事の考え方、海外出身の人とのディスカッション、長文…

fk9704a
8か月前

Q. 国連へのキャリアを目指すにあたり、大学院選びに関しても慎重になり過ぎる必要は…

A.修士号の学位さえあれば特にどの大学院を出たかは気にする必要ないです。 但し、大学院の専…

fk9704a
8か月前
2

Q. コンサルでこの様な業務に携われるチャンスがあれば、修士取得後、国連に務めず、…

A. 高校生の頃から国連入りたかったので国連です。コンサルで働いているのは、結果というか行…

fk9704a
7か月前
2

Q. 大学院について、なぜthe University of Sussexを選ばれたのですか?

A. 知っている大学院だったから(笑) 修士号の人権のクラスがあったから。 ロンドンから近く…

fk9704a
7か月前
4

Q. 大学院進学の推薦状をどうしていましたか?大学教授などアカデミアからの提出は求…

A. 求められる。なので大学時代の教授に書いてもらった。

fk9704a
7か月前

留学するとどの程度、英語力が上がるのかという目安(自分の成果

高校時代に1年弱カナダに留学 (帰国後の英語力:TOEFL iBT81くらい(当時はCBTで217くらいだっ…

fk9704a
6か月前
4

Q.英国の大学院は授業が少なくて、ボーッとしてしまうが、留学中は何していましたか (その1)

A. 僕も同じでした。 授業が週2くらいしかなくて、あとは完全に自由時間でした(笑) とはいえ、授業で読んでおいてねと言われる本とか論文は結構あったりしたので、自分の場合は授業があろうとなかろうと、週5日は学校の図書館通って読み物してました。 *************** クラスについて行けてないなって感じている場合は、教授のoffice hourとかに教授の部屋に行って、「正直苦労している」 「英語力には限界があるので、まずは読むべきreadingはどれか。何に集

Q.英国の大学院は授業が少なくて、ボーッとしてしまうが、留学中は何していましたか …

A. それから大学には、キャリアセンターとかlanguages centerとかがあると思うので、キャリア…

fk9704a
6か月前
3

留学中の授業に参加するための便利フレーズ集

You might have already stated this but I would like to know... This theory seems differ…

fk9704a
6か月前
4