見出し画像

ソロプロジェクト KiDを始動させ、3枚目のリリースとなる「ほぞを噛む」をリリースした楓(KiD/R指定) スペシャルインタビュー




 ソロプロジェクト KiD 始動から3枚目の作品となります、ファーストアルバム「ほぞを噛む」が発売となりました。
今回はこの作品のことをお伺いしながら、今の楓さんの心境や現在の活動についてお伺いできればと思っています。
早速ですが、まずはSEとして収録されています「アカシックレコード」です。僕個人的には聞き慣れない言葉だったのですが。
 「アカシックレコード」って、感情だったり、いろいろなものが保管されている場所みたいな概念があるんですけど、このアルバムが俺の負の感情みたいなものを纏めたものっていう意味で、この言葉を使いました。この言葉はアルバムのタイトルにしても良かったぐらいの意味合いを持っていて、ライブのSEとしても使おうと思っていたので、ライブ会場も今のご時世は特にいろいろな感情で人が集まるじゃないですか、俺自身もこないだ一年半振りにステージに立って、それについてもいろいろな感情を持っている人がいるし。嬉しいって言ってくれる人もいれば、R指定の楓が良かったのにって言う人も勿論いるし、そういういろいろな考え方があるんで、俺、曲を作る時に人それぞれの価値観を大事にしているつもりなので、それをひっくるめた印象の曲になればなって感じですね。
 ソロを始めるにあたってファンの方もいろいろな感情をお持ちだと思います。楓さん自身は、どのようなお気持ちでソロ活動を始められたのでしょう。
 一番選択肢に無い選択でしたね。R指定が活休するってなった時にマジで来年からニートじゃんてなるじゃないですか。ヤベェって。笑 俺の曲ってR指定の曲の採用率がそんなに高いほうじゃないので、俺の曲全部聴いてもらったら分かると思うんですけど、R指定ではライブでやりづらいじゃないですか、あまり攻撃的な曲じゃないし。そういうのもあって曲の採用率が低くて、いつか自分の曲をボーカロイドとかでもいいから世に出したいなってずっと思ってたんですよ。自分の曲にはそれなりに自信があるというか、良い曲だと信じて作ってるんで、自己満足でいいから提示したいなってずっと思ってたところに活休が決まって、どうにかそれを世に出そうかなって。でも俺が歌うのは今でも嫌だと思ってるんで、やっぱり本業の人に歌ってもらって初めて曲として成り立つというか、自分が歌の技術も駄目だってわかってやってるし、言ったら下手くそなカラオケレベルだと思ってるし、かと言ってこれをボーカリストとして消化させたいと思ってないんで、ある意味、俺のファンに向けてのファンサービスに近い感覚ではいるんですよ。もともとはたまにインストアとかやって、復活の日が来るのであれば、その日をのんびり待ちながら普通に仕事するなり、何なりしよっかなって感じだったんですけど、七星が最初にすぐgivesを始めたんですよね。それ見てて頑張らないかんなと思ったんですよ、単純に。七星も好きなことやりだして、勿論、賛否はあるでしょうけど、でも賛否とか関係ないよなって思ったし、じゃないと音楽やってる意味ないよなみたいな。そう思った時にとりあえず先のことは置いといて曲を出すことから始めようと思って、勿論最初はサポートボーカルで誰かに歌ってもらおうとか考えていたんですけど、一作目の歌詞を書き終えた時に、これ俺が歌わんと伝わらないなって思ったんですよね。なんかR指定の思いとかをバァっと書いたんで、じゃあ下手くそでもいいから、とりあえず今の気持ちを全部ぶつけちゃおうかなって。
 今回、取材させていただくにあたって、よりKiDの曲を聴かせていただいたのですが、楓さんがおっしゃったように楓さんが歌うからこそ伝わる気持ちやメッセージがありますよね。楓さんの言葉なんだなって。
 そうなんですよね。そう言ってもらえて嬉しいです。せめて一作品目だけはって思ったっす。気がつけば三作品目までいっちゃいましたけど。笑
 ではCDのお話に戻りますが、続いて表題曲の「ほぞを噛む」ですね。こちらも聞き慣れない言葉でしたが「ほぞを噛む」とは、”ひどく後悔すること”、”どうにもならないことを悔やむことのたとえ”という意味がありますね。楓さんはこの曲をどんな思いで書かれたのでしょうか。
 本当にその通りなんですけど。特にコロナ禍になって後悔しかないし、コロナ禍関係無く、人生って後悔の連続なんですよね。あの時こうしておけば良かったみたいな。特に自分の状況とかもR指定が活動休止するとか、そういうことも含めてもっといろんな選択肢があったんじゃないかとか思うし、今の自分の現状に関しても後悔したくないからこのタイトルにしたところもあるんですよね。正直、自分もいい年になってきたんで、いつまで続けられるのかなってよぎるじゃないですか。その時に単純にヴィジュアル系が大好きなんで、ヴィジュアル系の自分として見た目も含めて歳と共に劣化していくしかないじゃないですか。100%の自分の格好良さと離れていくし、年相応に良さも出てくるとは思うんですけど、やっぱり綺麗な自分でいたいって言ったら変ですけど、そういう寿命を感じた時に後悔したくないなって。人生ってそういう連続だと思うんですよね。だから後悔しないためにも後悔してきたことを払拭させるとか、後悔を後悔と思えないぐらい次のステップに行ってやるみたいな。そういう思いを込めて、今回のアルバムも全部の曲が後悔みたいな内容なんで、表題曲とアルバムのタイトルにしたっていう感じですね。
 曲の冒頭で楓さんの“もういいや”という呟きから始まりますね。
 後悔しすぎて開き直ったという感じですね。曲ごとにいろいろな後悔を描いているんですけど、「ほぞを噛む」は後悔し過ぎて、開き直って前を向かないかんな的な意味合いもちょっと込めてますね。
 このコロナ禍でいろいろな感情が楓さんも生まれていらっしゃると思うのですが、楓さん自身はこのコロナ禍はどのように過ごされて、どう向き合っていらっしゃいますか。
 いろいろと考える時間が多くなるじゃないですか。頻繁に活動も出来ないし、ライブ始めたとはいえ、サポートメンバーを探す時にいろいろなバンドさんとか見に行ったりして、会場の後ろからなんとなくファンの子とか見てたりして皆頑張ってんだなって、ファンもそれを求めてんだなって再確認出来て。俺、本来もともとライブするつもりなかったんですよ。リリースだけで終わらそうと思ってたんですけど、やっぱりライブ見てるうちにファンも待ってるなって思ったし。そんな日々を繰り返しながら、やっぱ人と会わないから、どんどん負の感情が凄くなってきて、SNSで発信する言葉も段々荒んでくるし、テレビとかからも負の情報がいっぱい入ってくるし。それで友達のバンドマンとかと会場で会ったりすると、”大丈夫?”ってめっちゃ言われるんですよ。悲愴感半端無いよってめっちゃ言われて、アーティストそれじゃダメだよってめっちゃ言われて、”分かりますけどねぇ”って。でもそれが俺の歌詞に強みを持たせてるのかなって考えたりもしつつ、そういう風に自分と戦っている日々でしたね。やっぱり何回も引退を考えましたし。R指定がもし復活するのであれば復活した時に帰ってこようかなみたいな。”もう辛いわ”みたいな時期が定期的にやってくるんで、でもやっぱりファンの子がいてくれるから、曲作ってる時とか、曲が出来た時とか凄くテンション上がるんで、そういう上がって、下がってを繰り返してる感じですね。やっぱりこれがやりたいんだなって再確認出来る時間でしたね。
 SNSとかニュースみると下がりますよね。
 いやもう、意味わかんないですよね。誰も幸せになれないニュースしか入ってこないんで。笑
 続いての曲が「マンホール」ですね。サビの「下がって上がって、結果下がってんだ」っていうフレーズが印象的ですね。
 完全に俺の状況ですね。俺視点で俺自身の日々の生活を表してる曲です。 
 下がって上がって、結果下がるんですね。
 そうです。結果下がるんです。でも結果下がるんですけど次は絶対上がるんで。それが普通なのかなって感じではありますよね。
 先ほどもお話がありましたが、やっぱり人と会えないのは辛いですよね。
 そうですね。それこそ、インストアイベントやった時とか、超気持ちよく寝れますもんね。
 fiveStarsでも開催してくださいましたもんね。
 そうですね。このまえ、久しぶりに行かせてもらって楽しかったし、嬉しかったですね。まだいてくれてるんだって。それこそ、CD置いてくれるんですか?って。
 いやいや、こちらからしたら音源出してくれるんですか!?ですよ。
 今、CDを作らない人が多いじゃないですか。単純にお金の面もあるでしょうし、割り切る人もいっぱいいる中で、CDショップも無くなっていく中で、R指定の時からお世話になった人には自分に何か出来ることがあればって思いますし、ファンは物が欲しいと思うし、やっぱり何かしら生きた証が欲しいっていうのはあるので作品は物として残したいなって思いますね。
 インストアイベントの時のファンの笑顔を見ちゃうと、その場所を守らなきゃなって思いますよね。
 そうですよ。だって利益考えたらいかない方がいいんですから。笑
 それ言われるとキツいです。笑
 でもKiDの活動は本当にそういうの度外視してるんで。本当に今のうちにしか出来ないことだと思うし、どんなに赤字になっても頑張ろうと思ってるんで。
 感謝しかありません。。では曲に戻りますが、続いては「花火」ですね。切ない歌詞がとても印象的なこれはラブソングとお呼びしていいんですかね。
 そうですね。これは結構、妄想なんですけど。それこそ、コロナ禍とか、それ以前からですけど不倫のニュースやたらくるじゃないですか。どうでもいいだろみたいな。笑 やたら人は他の人の恋愛事情に口を挟みたがるなって。自分の正義をバァって言うくせにじゃあ自分はどうなんですかっていう昨今じゃないですか。単純に叩きたいだけというか、スッキリしたいだけなんだなっていう情報がいっぱい入ってくる中で、それを想像していたのが夏だったからこそ、花火大会とかもあまり無いよなっていう状況で、花火大会とかこういう辛いカップルとか夫婦っているよなとか考えたりして、この曲は浮気とかいうよりは家族の離婚がテーマなので、実は登場人物三人いるんですよ。嫁さんと子供がいるんですよ。
 この曲、好きなんですよね。
楓 俺も結構好きっす。歌詞は重いんですけど。Aメロと最後のAメロで”きみ”っていう単語が出てるんですけど、漢字とカタカナになってて、最初が奥さんで最後が子供に対してっていうちょっとした遊びが入ってたりとかしてます。この曲は結構前からある曲で、R指定の時にデモ落ちしたんですよね、確か。デモ落ちしてずっと暖めてて、いつか出したいなっていうのがあって、今回、このタイミングだなって思って、ちょっとアレンジし直して収録されたって感じですね。
 続いて「ブラインド」です。この曲もそうですが、今回の作品はジャケットのアートワークにも空がたくさん使われていますね。
 なんでしょうね。。それこそ、空ってめちゃめちゃ当たり前のもので、僕たちは全てその中にいるじゃないですか。凄く深い意味があるものじゃないんですけど、空を見上げるだけでも凄くエモいというか、物思いにふけることも出来るし、楽しさも感じれるし、綺麗だなとか、空を見るだけでいろいろなことを感じられるじゃないですか。それはつまり空の下にいろいろな感情が渦巻いてるとも言えるわけで、俺の表現したいことに合うなって思うんですよね。すべては空の下って感じがしますよね。俺、結構、空を見上げがちなんで。笑
 楓さんはどのような環境で歌詞を書かれたり、思い浮かぶことが多いんですか。
 大体、何かしらとっかかりがあるんですよ。曲を作ってる時に大体仮メロみたいな感じで言葉を載せた時にこの言葉は使いたいなみたいなものがあった時にそこから広げていくことが多いですかね。
 次の「フラフラ」も今の「ブラインド」もそうなんですけど、楓さん、もしかしたら散歩しながら歌詞を書いてるんじゃないかなっていうくらいリラックスというか、良い意味で力の抜けたイメージが浮かんだんですが。
 本当ですか!?むしろ超引きこもりですよ。笑 「ブラインド」も引きこもりの歌なんで。笑 でも「ブラインド」と「フラフラ」はなんとなく自分の中で世界線が繋がってて、言ったら全曲繋がっているようなものなんですけど、結局「フラフラ」は描いている中の女の人は死んじゃったんで、「ブラインド」から引きこもってて、外に出ようぜって言ってるのに間に合わずみたいな感じからの、その大事な人を亡くして、薬漬けというか、現実逃避して一緒に最後死にましたって感じの曲なので、やっぱり俺病んでるなって思いましたね。
 こうして楓さんから曲に込めたストーリーだったりを聞くとアレなんですけど、最初の僕の印象はそこまで重く感じないというか、楓さんの声の効果もあると思うんですけど、確かに歌詞は切ないんですけど、とても柔らかいというか、優しさを感じるんですよね。楓さんの歌声っていいですよね。楓さんの人間性が出ているというか。とても気持ち良いです。僕は好きですね。
 本当ですか。笑 意外といろいろな人に声合うよねって言われるんですよ。凄い自分でも意外で、レコーディングエンジニアさんにもキャラ持ってるねって言われて。”もうちょっと上手くなったらいいですけどね”って言うんですけど、”いやいや、逆に最初だから、これがあったからこそ”って思える日が来るよって言ってもらえたんですよね。今は今のままでいんじゃないって。
 失礼な言い方かもしれないですけど、歌がうまいとかじゃないんですよね、楓さんの人間性が滲み出てる声だし作品。だからちゃんと向き合って重ねてきくことで良さが見えてくる。
 それ、めっちゃ言われるっす。でもそう言われると嬉しいですね。
 楓さんのような優しい声で、そんな歌歌われたら切ないわって。笑
 いやでも、アーティストたるもの笑顔にしなきゃいけないですからね。それこそ、「ほぞを噛む」は明るい歌詞にしようと思ってたんですよ。ポップっぽいから前向きなことを書こうって思ってたんですけど、俺が前向きな人間じゃなかったから言葉が出なかったですね。ありきたりですけど、嘘くさいなって思っちゃって、どうしても。それは俺がR指定に侵されてるからかもしれないですけど。マモワールドに。笑
 ソロプロジェクトの醍醐味というか、KiDだからこそ聞くことが出来る楓さんの人間性が溢れた作品ですね。
 そうですね。楓を深掘ってもらえる期間だと思ってくれればいいかなと思います。それで興味を持ってくれる人が増えてくれればいいかなって思いますね。
 先ほど、本当はライブをやらない予定だったというお話もありましたが、すでにライブをやられてて10月にはワンマンも控えていらっしゃると思うのですが、ライブはどのような構成でやられているのでしょうか。
 現時点で一回しかやってないですけど、単純に一発目だったんで最初は全曲やる予定だったんですけど全部やったら暗くなるなって思って「ブラインド」と「花火」だけ外したんです。笑
 いや、「花火」聴きたかったですね。
 ただやっぱり久しぶりのステージだし、お客さんにも楽しんで帰って欲しいんで、ただでさえ俺はミドル系の曲が多いんで、R指定のライブに慣れてるファンの子が多いと思ったから難しいじゃないですか、ノリがあまり作りづらいから。さらに全曲やると暗くなって帰っちゃうからそれを省いたんです。KiD自体は楽しくやりたかったんで、もう一回5人バンドで初期衝動を感じたかったんですよ。上手いとか下手いとかカッコいいカッコ悪いじゃなくて”音合わせるってめっちゃ楽しくない?”っていうのをもう一回やりたかったんですよ。だからバンドを始めようって思ったんですけど、そういうの込みで本当にいわば自己満足ではあるんですけど、とりあえず音楽って楽しいって自分も感じたいし、みんなライブが楽しいって思ってもらえるのって大前提だなと思って、そこはやっぱり心がけましたね。R指定のせいかもしれないですけど、ライブをショーとして観せるってことが無理なんですよ。笑 完璧なものに俺ら興味がないからR指定の頃からずっと。ライブも行き当りばったりが多いし、いつどうくるか分かんない状況だったりとか、突然言ってないことしなきゃいけなくなるとかっていうのを10年やってるとショーには出来ない自分がいて、R指定を好きだった人は多分ショーはあんまり好んでないのかなって思うし、そうやってきた中で今更、気取るのがまず無理なんで。笑 とりあえず俺、楽しいよっていう空間にしたいと思ってますね。構えなくていいからみんなで楽しもうみたいな。そう言う思いでサポートメンバーも選ばせてもらったりして、今回メンバーは人間で選びましたね。これから変えるつもりないので固定でいこうと。コロコロ変えると毎回一からになる事が嫌で、お客さんもある程度この人はこういうキャラって分かっておいてほしいし、その上でライブ作りをやっていったほうがやっぱ楽しいと思うんで、その分スケジュール合わすの凄い大変なんですけど、でもそうする価値はあるかなと。
ボーカルの方もいるんですよね。
 ボーカルはHOWLっていうバンドの真宵くんって子なんですけど。
 そこは楓さんじゃないんですね。
 それは最初からその気は無かったです。単純に全然歌えないと思ったし、単純にギターボーカルに魅力を感じないので。他のアーティストさんを観ても、自分がそうじゃないなって思うし、やっぱりボーカルはボーカルのパフォーマンスしてほしいし、ギターはギターのパフォーマンスをしたいからっていうのがあるし、下手っていう場所を譲りたく無かったんで。そこはやっぱり俺はいずれはR指定の復活を望んでるし、ファンも望んでると思うし、居場所を守る感覚でもいるし、だけどR指定に縋ってもダメだと思ってるんで、そこは葛藤しつつも、R指定とKiDはもちろん別物なんですけど、でもやっぱ俺はここに居たいなっていうのがあるんで、ファンと同じ気持ちですかねその辺は。適当な事は言えないですけど、ただやっぱ俺もR指定は最高だと思うし、R指定は絶対に越えられないって思ってるので、その上で俺がやりたい事、発信したい事をやるよって。もちろん”なんでお前歌わないんだよ”って声もありましたけど、いやそれは俺のやりたい事ではないからっていう。。そこの意地さえもファンに左右されてたら俺ダサいなって思うんで。俺はこれが正しいというか俺はこれがやりたいから、嫌なやつはもう他にいってくれって思うし、俺がやってる事に賛同してくれる子が着いてきてくれればいいよって思うし、そこはなんかプライドを突き通した感じですね。
そういう意味では音源とライブはまた違った印象を得られそうですね。
 全然違いますよ。結構、ボーカルの子も曲が凄い雰囲気に合ってたんで、ファンの子も当日のライブがどんなライブになるんだろうっていうふうに逆に不安だったっぽくて、でも結構終わった後は”あのボーカル正解ですよ”っていっぱい声もらったり、”見る目ありますね”って否定的な意見一個もなかったですね。それぐらい合ってましたね。
ライブはまたこれから結構増やしていかれるんですか。
 やれるだけやりたいですね。
 是非、名古屋にも来てください。
 誘って下さいよ。結構、俺極端な話、自分がR指定だからとかいうプライド全く無いんで。俺はなんか今一生懸命頑張ってる子達、若手も含めて、自分も言うたらゼロからの一年生なんで、同じ土俵でやりたい感じなんで、結構気にせず出たい感じですね。けどやっぱりサポートメンバーのスケジュールがあるのでそこ次第ですね。
 ライブを観れる日を楽しみにしてます。それでは改めて、KiDとは楓さんにとってどんな存在でしょう。KiDの活動とどんな向き合い方をしていますか。
 単純に青春の二周目ですね。R指定をやってきていろいろな経験させてもらって、自分の予想を遥かに越えれたバンドだったんで、活休っていう選択をして路頭に迷ってた俺を”もう一度青春してもいいんだ”って自問自答しながら、長い人生逆にここまでやってきたからこそ出来る二周目だと思うんで、言ったらR指定はマモのコンポーザーだから他のメンバー色はどうしても世界観的に薄いじゃないですか。でもKiDは完全に俺だけなんで、本当に無心に好きな事をしたい時にやって、もちろんコロナ禍で実現出来ないこともいっぱいあるんですけど、でもやりたい事はいっぱいあるんで本当に単純に青春二周目ですね。それをもう無理ですって言うまでやろうかなとは思ってます。今更辞めれないですね。逆に言えばR指定解散じゃなくて活休だからこそ出来てるのかもしれないし、そういう想いもあるかもしれない。マモも生憎の雨。とか七星もgivesやってる中で負けられないぞって気持ちももちろんあるし、そういうのやってるからこそ他のメンバーの凄さも分かるし。全てが新鮮なんですよね。十年以上やってきたけど未だに新鮮なことが体験できるって凄いなって思ってるんで、それこそCDの発送も自分がやってるわけじゃないですか。これもなるほどと思うこといっぱいあるし、全てが楽しくやれてますね。全てが性に合ってるっす。好きなことやりたいから正式メンバーとやらないって感じですね。なんか俺も多分違う人とバンドって一から人間関係を築くのって無理だなって思ったんですよ、バンドに関しては。自分の世界観とかで揉めたくないなみたいなって。”俺のやりたいことをやります”みたいな。なのでサポートメンバーの方が気楽でいいかなって。

 今日は楓さんに沢山お話が聞けて良かったです。それでは最後に読者やファンにこれからKiDというプロジェクトに触れられる方も含めて伝えたいメッセージを頂いて終わりたいなと思います。
 バンドみんな苦しいと思うし、ファンの方もそれぞれの生活だったりいろいろあるし、みんな一緒に辛いんですけど、その中で俺らは音楽だったりライブとかっていう場所を作る事が仕事ではあるんですけど、やっぱりそれが生き甲斐でもあるし、そういう楽しいところを共有出来たらいいなって思います。本当に楽しい場所を作ろうっていうのが俺のテーマでもあるんで、俺のファンの子達も俺のキャラとかも分かってると思うからそういう人間です。見た目とは違うってよく言われるんで、ふざけ方とかを含めて。だからR指定の固定概念とかR指定の人だよっていうイメージよりかは、KiDっていうグループを楓がやってるよぐらいの感じで、変な先入観なしで一回聴いてもらいたいですね。曲とかも聴きやすいと思うので、その中で楽しい場所を提供できたらいいなと。俺のこと知ってる子があまり俺の事知らない人から頂く声がR指定の人がこんな曲書くのってよく言われるって言ってたんですよ。それぐらい多分ギャップがあると思うんで、一度聴きやすいと思うので遊びに来てください。本当にファン同士も凄い良い空間だなって思えたんで初ライブやってみて。みんな優しいサポートメンバーでそれについてるファンは、ファンの鏡って言われると思うんですけどその通りだなって。そういうライブの空気感を作れたらと思うので気になったら遊びに来て下さい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?