見出し画像

風鈴ポタ45km

7/5水曜日は、前夜に呑み過ぎたので近場の神社の風鈴飾りを見に行ってきました。

まずは北越谷駅近くの香取神社の風鈴
風車もありました。
岩槻に向かう途中に渡った永代橋の横にある末田須賀堰
元荒川右岸川辺緑地に、こんな遊歩道がありました。超短いけど
ちょっと道間違えたらこんな水道橋があった。水道橋なのに歩道橋も兼ねている。
大野島水管橋というらしい
元荒川沿いに走ってたらヘラブナの釣堀があった
ここも岩槻文化公園内みたい
国道16号線を越えて曲がるところ間違えたら岩槻城址公園に東武線の昔の特急デラックスロマンスカーがあった。
無料で見学できるようでしたけど、早朝なので入れませんでした。
こんな看板がありました。
久伊豆神社のブルーの風鈴飾り
こちらは赤い風鈴飾り
もっとあるみたいですが自転車持って入るのは気が引けたのでやめておきました。
久伊豆神社には生きた九雀もいますが、この九雀のライトも気になった
帰りは緑のヘルシーロードで
ひまわり🌻が咲いてました
のんびり45kmポタリングでした。
ここからは前日夜に行った寿司屋の写真
鮪、鰹、平政、コハダ、つぶ貝
長野県岡谷市の神渡(みわたり)
シロイカ刺身
山形の超辛口の魔斬(まきり)
長野県木島平の水尾 特別純米酒 金紋錦 生
どの日本酒も初めて飲みましたが美味しかった
上にぎり
おすすめのコチを握ってもらいました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?