見出し画像

三峯神社 奥宮までハイキング

9/11水曜日は、埼玉県秩父の標高約1,100mの山中に鎮座する “天空のパワースポット”とも言われる三峯神社へ妻と行って来ました。
三峯神社については↑のHPを参考にしてもらって私はいつも通り写真にひとことコメントだけ書いていきたいと思います。

朝4時に出発し、外環~関越~皆野寄居有料道路を通り2時間ちょっとで秩父湖に到着。
二瀬ダムの上は交互通行
6時半ごろ誰もいない駐車場に到着。
せっかくなので、三峯神社でも最強のパワーを持つと言われる奥宮(おくきゅう)までハイキング開始!
まずは’三峯神領民家が現れた。
秩父市のホームページによると

 この建物は、三峯神社の南側にひらけた傾斜地の神領・三峰村にあった民家を移築したものである。 規模は桁行7間3尺、梁間3間5尺。入母屋造、萱葺屋根で、屋根には「ノザス」と呼ばれる大きな棟おさえがある。母家は、土間・コザ・居間(いのま)・台(でえ)・納戸(なんど)・縁側からなり、居間は板敷で囲炉裏(じろ)が切られていた。
 当民家は秩父市指定有形文化財となっているそうです。
奥宮一の鳥居
鳥居をくぐってしばらくは東京都の最高峰で東京都、埼玉県、山梨県の県境にある標高2,017mの雲取山への登山道なので、注意書きや登山届を提出する箱があったりします。
7時前で杉並木の日陰でも蒸し暑い。9月なのに・・・
結構本格的な登山道です。
雲取山縦走路との分岐には
木製の二の鳥居が
雲取山への登山道と別れて神社奥宮へ行く道だから大したことないのかな?とも思っていたが
ここからはそれなりにきつい・・・
勾配が緩くなってからは登山道が細く危険度UP
東屋も設置されている三の鳥居
妻は怪我ができないのでのんびりペースで、ここまで1時間ちょっと
鳥居をくぐってからは尾根筋をたどります。
なんか紫のサンゴみたいなのが生えていた
ムラサキホウキタケ(紫箒茸)といって食べらるそうです。
あまり食べたくはないけど・・・
尾根沿いは狭い道が多い
落ちたらやばいです
切り株に猿の腰掛け?
いくつかの小さなアップダウンを越えていきます。
しっかりとした手すり付きの階段が設置されていました。
この手前に木製の四の鳥居があるはずなのですが、見当たりませんでした???
急な階段を下ります。
階段を下りて少し歩くと写真の急な上り階段となります。
鎖場ですが手すりがしっかりしているので手すりをつかんでのぼったら、錆錆で手が真っ赤になってしまいました。手袋持っていったのに・・・
下りは手袋つけました。
1時間半弱で天空のパワースポット「三峯神社 奥宮」に到着
妙法ヶ岳山頂。三峯神社奥宮が鎮座しています。 秩父宮殿下登山記念碑も建っていました。
三峯神社奥宮
守り神はオオカミ
山頂からの展望。素晴らしい景色でした。
手前が三峰山、その奧の尾根が大峰山、その奧が中津川方面です。

帰路は登りと同じコースをたどります。
下ってきてからは、三峯神社へ参拝
「三ツ鳥居」は、大きな鳥居の両脇に小さな鳥居が並んだ珍しい形
鳥居の両脇に鎮座するのは、狛犬ではなく“狼”
境内に入ると、そびえ立つ木々と石碑の大きさに驚いた
「随身門(ずいじんもん)」は約220年前に建てられたもの。
明治の神仏分離以前は「仁王門」だったそうです。
そびえ立つ木々の力強さに圧倒されるばかりか神秘的な空間を感られた
根元がつながった二又の木
賽銭箱が置かれていた
青銅鳥居越しの三峯神社拝殿
手水舎(ちょうずや)

竜などがあしらわれた豪勢な造り
三峯神社拝殿
素晴らしい造り
拝殿前の左側にある
2012年の辰年に突如として現れたという「敷石の龍神」
この龍神様、PCやスマホの待ち受け画面にすれば運気が上がるということだそうです。
境内の奥へいくと「えんむすびの木」があった。
わかりにくいですが小屋の少し上を見上げると、しめ縄で結ばれたモミとヒノキが見えます。
さらに進むと見えてくるのが「御仮屋(おかりや)神社」
遠宮(とおみや)と書いてあります。
近宮もあるらしいですが今回は見つけられず・・・
三峯神社では狼をお祀りしていることから、畑を荒らす動物を避けたり、悪いものを追い払うことから泥棒を遠ざけたり、お札を貼っていた人が火事に遭わなかったことから火難除けなど、さまざまなご利益があると人々によって言い伝えられてきたそうです。
自販機もオオカミ
樹齢800年の御神木
以前は触れたらしい
三峯神社拝殿横から見るご神木
國常立神社(くにとこたちのみこと)
日本武神社
ここにも龍が!
覆屋のついた伊勢神宮
摂末社(せつまっしゃ)
左から、月讀神社、猿田彦神社、塞神社、鎮火神社、厳島神社、杵築神社、琴平神社、屋船神社、稲荷神社、浅間神社、菅原神社、諏訪神社、金鑽神社、安房神社、御井神社、祓戸神社。
神社のデパートですね!
一瞬、神龍が出てきたのかと(笑)
日本武尊銅像
三峯神社は約1900年前、この地を訪れた日本武尊(やまとたけるのみこと)が、美しい景色を気に入り、日本神話の神・伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と、伊弉册尊(いざなみのみこと)を祀ったことが始まりと伝えられているそうです。
極真会館の大山 倍達の記念碑(右)
左はなんだったかな?
最後に奥宮遥拝殿(ようはいでん)奥宮へ
遥拝殿からは奥宮が見れます。
奥宮まで行けない人はここから拝むのだそうです。
さっきここまで行ったのかと思いました。
駐車場に戻る途中に鹿が
結構近づいても怖がる感じはなし
昔飼っていたいたミニピンを思い出した
結構歩きました。
アップダウンも結構あったので、筋肉痛必至です😅
三峯神社では食べたいものがなかったので秩父市まで戻って
ぐるなびで見た蕎麦屋にいってみたが
なんかね~
セットメニュしか受け付けないとか、こんな能書き見せられて・・・
期待していた胡桃そば汁は、胡桃の香りしないし
天ぷら揚げ過ぎだし・・・
天気最高で、気分良かったのに、ちょっと残念でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?