見出し画像

見沼芝川グラベルサイクリング38km

1/18水曜日は、早朝は曇っていましたが9時過ぎには良い天気となったのでADHXでグラベルサイクリングへ

昨夜雨だったので安行のグラベルは泥なので通らず赤山城跡の竹林で写真撮影
グラベルは川口神根福祉センター横のヘルシーロードの対岸からスタート
芝川に八丁堤から入る
芝川右岸沿いに走るが水たまりが結構ある
芝川 桜橋を直進しようと思うが工事通行止めなので左折
浦和麗明高等学校テニスコートのところから武蔵野線をくぐるこんなトンネルがあったので通ってみた
武蔵野線
逆はこんな感じ
見沼代用水西縁沿いに国道463号までは舗装路を走る。
右は芝川第一調節池(右岸)
国道463号を越えるとグラベルロードがあります。
下には舗装路もあるが、上を走った方が景色良いです。
見沼氷川公園のところに赤い橋が
氷川女體神社というなんとも言えない神社がありました。
上には舗装路があるのにわざわざグラベル走る必要があるのかどうかはわからないけど、走ってみる😅
意味があるかどうかわからないけど、走ればいつもと違う景色が見えるのは確かです😁
下の道はロードバイクで良く通る道ですが、目線が変わると景色が全然違うのに気が付きます。固定観念は良くないですね〜😅
埼玉新都心が見えたら折り返しです。
ロードだと右の道を走りますが、今日は芝川沿いに左へ
グラベルロードだから下のグラベル走ればいい様だけど、上の遊歩道の方が景色良いのでこちらを走る。水たまりもあるし😅
天気も良くポカポカ陽気で気持ち良い😄
ロードバイクでも走れそうな道だけど、橋の下は砂利道なので厳しそうです。
ずーっとこんな舗装路が続いていれば、ロードバイクで通れて助かるのに
国道463号を越え芝川第一調整池に
ここは本当に走ってい気持ち良い
家から10km程でこんな場所があるのは嬉しい
そういえばADHXにアピデュラのトップチューブバックを付けました。マグネット付きの蓋でなかなか使いやすいですが、信号待ちの時にはちょっと邪魔ですね😅
芝川第一調整池の南側。
このすぐ横に武蔵野線が走っています。
ちょっとエスケープロード走って
また芝川沿いのグラベル走って
通船堀を走って帰路に
ロードバイクではわからなかった近場の良いところが発見出来た楽しいライドでした😁
帰宅後は我が家水曜日恒例昼呑みDAY✌️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?