ジム開業は最高のホームジム

みなさん、今日も元気にジム行ってますか?



これは私だけではなくて、ジムを開いた人の大半の人はこの理由もジム開業にあったのではないかなと思います。

最高のホームジムが欲しい!

私もこれは結構、開業する理由の大きな一つになっていました。

ジムってわざわざ行くと、結構面倒なことが多くてですね。

まず単純に、多くのジムはシューズの持参が必要であると。
そしてウェア、サプリをたくさん飲んでる人は、持っていくサプリもたくさん持っていかないと行けないんですよね。

例えば私だったら、トレ前はプレワークアウト、トレ中はBCAAとデキストリン、トレ後はグルタミンとクレアチンとプロテイン笑
多いな笑

これらを小分けにして持って行くのは最高にしんどいです。

また時間が制約されているビジネスマンにとっては、わざわざジムに行くというのもそこそこに時間取られるので、これもまた面倒であると。

あとゴールドとかではあんまりないんですけど、24時間ジムとか区営のジムって、フリーウエイトが1つか2つしかないジム多いんですよ。

でそういうジムって、結構治安悪いことが多くて。ベンチプレスとかやってると、もういつ空くかいつ空くかって、ずーっと見ていたり。まぁそりゃそうですよね。どうしてもベンチプレスやりたかったら、そこしかないんですから。

逆にそんなのお構いなしで、インターバル中、ずーっとスマホいじってたり。

こういうストレスを全部解消してくれるのがホームジムです。

予約状況だけ見れば自分の好きなタイミングで筋トレができるし、サプリも全部そこに置いておけばいい。

「もしお客様が殺到して、自分の筋トレする時間スペースがない」

そういう人は、近くにもう一つジム出してください笑

だってお客様が殺到してるんだから、それは売り上がってるってことじゃないですか。

従業員に任せていても勝手にお金が入ってくる状況だと思うし、そのエリアは需要があるっていうことなんだから、隣駅かまたその隣の駅、極端な話、同じ駅に2つあっても問題ないと思います。

こういう感じで、ジムを開業すれば、好きな時間に好きな筋トレが好きなだけできます。

もしどうしてもこのマシンがないと自分は追い込めないとかがあれば、改めて大型ジムを検討すればいいわけで。

私自身も現在はジム契約していないので、いつもここでやっています。

そんな感じで、ジムの開業を検討している人の後押しになればいいなと思ってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?