【トレーナーは単価が上がらない】は本当か?

https://www.youtube.com/watch?v=1v5Mhi7oeCY

これは前にトレーナーさんに「頑張っても単価が上がらない」ってご相談された話なんですけど。


「トレーナーは激安競争もあって、やってもやっても単価が上がらないんですけど」って言われたんですけど、これは私もそうだと思います。

しかも10年スパンで考えたら、自分の見た目も老けていくし、体力も落ちてきます。

客心理で考えれば、見た目も若い、体力筋力のあるトレーナーの方がいいですよ。

じゃあトレーナーはこの先、未来真っ暗なのかと言われると、それもまた少し違うなーということで、今回はテーマとして取り上げることにしました。

まず冒頭の【トレーナーは単価が上がらない】自体はその通りだと思います。

単価を上げるには、自分がブラント人になるしかありません。

ボディビルやフィジークのコンテストで賞を取る、又は、自分が教えている人が賞を獲る。そうすれば賞を獲りたい人は、賞を獲っている人の元に集まります。

次に【レバレッジを効かせる】ことで単価を上げる。私が紹介したいのはこっちですね。

レバレッジとはテコの原理で、小さい労力で大きい成果を得ると。

パーソナルトレーナーにおけるレバレッジとは、まずは組織化すること。
パーソナルトレーナーは基本、自分が稼働して初めて売上になりますが、組織化、わかりやすくいえば、ライザップのような組織にしてしまえば、社長がお客様にセッションするとかないですよね?

そうやって店舗の管理運営にまわると。
今の私がまさにそんな感じですね。

それをさらに大きくレバレッジすると、店舗自体のフランチャイズがあります。

現在、ウチでもFC店がありますが、フランチャイズのロイヤリティ料とかは、特に店舗数が大きくなればなるほど、巨大な売上を占めるようになります。

ここまでくると、なかなかに規模の大きな話になってくるので、まずは店舗のオープンから、従業員に動いてもらうというところまで頑張ってみましょう!

トレーナーでも単価は上がります!

ちなみにちょっと話がズレちゃうかもですが、今ってオンラインレッスンがあったりするので、これで一斉に多数の方にセッションを行うことができれば、オンライン完結で単価を上げることもできます。
(スター性やインフルエンサー力が問われるところですが)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?