ヒラハラ

ヒラハラ

最近の記事

テクノロジーを取り入れた作品作りを教える方法って難しいという話

デザイン・美術系の学生でテクノロジーを使った表現をしたい人に、どういう手順で教えたらいいのかずっと課題に思っている。 技術的な初歩から始めてある程度自由に使いこなせるようになってからそれらを組み合わせて作ろう、だと時間がかかりすぎて厳しい。逆にこちらで技術的なフォーマットを用意すると、そこに乗る表現だけにフォーカスして技術に関心が向かない。 技術的な実現性を確認することや、スタディを繰り返して気づきを得るとか、というような基本的な制作プロセスを身に付けるにはどうすればいい

    • 作品で表したいこと

      自分が作品で表現したいことはなんだろう、と思った。 最近、あるコンペの審査で大量の作品資料を読んでいる。心とか社会とか、当たり前のことだけど、とにかく人に関する作品が多い。 ふと自分の作品を振り返ると、最初の作品こそ人対人のコミュニケーションをテーマとしていたけれど、その後はインフラが消失しても動く仮想生命とか、木に感情移入して故郷をかたどる彫刻だとか、生命の複製システムを考えるために作った粉をかき混ぜる機械とか、そういう感じのものを作っている。 それは自然の中にすでに

    テクノロジーを取り入れた作品作りを教える方法って難しいという話