見出し画像

推しのために海外のアニメイベントに行ってきた 「日本出発!荷物準備編」

こんにちは🐟です。皆様は旅行の荷物ってどうされていますか?
私はコロナ前は「旅行セット」が常にスタンバイしていて、そいつをぽいっとスーツケースに放り込み、着替えを入れればOK、みたいなスタイルでしたが、コロナ禍で必要なものも増え、荷物を色々考えねばなるまい…と今回の旅行でなりました。

行きの新宿バスタでの荷物

今回は久しぶりに会う友人たちへのお土産で行きもスーツケース2つだったのですが、大きいスーツケース半分くらいが着替えとコスメやバスグッズ関連でした。海外のホテルは歯ブラシやシャンプーなどのアメニティが無いことが多いので100均で買った容器にシャンプーなどいつも使っているものを入れて全部無印のスパポーチにまとめて持っていっています。

海外旅行で持っていくもの「お風呂セット」

海外ホテルにないので持って行った方がいいもの
・シャンプー
・コンディショナー
・ボディソープ(大体のホテルに石鹸はある)
・メイク落とし
・洗顔料
・歯ブラシ&歯磨き粉
・ヘアブラシ
あると便利なのが
・ボディタオル
・フットケアの足の角質取るやつ
・フェイスマスク
・日焼け止めやUVカットのボディクリーム
この4つ。
ボディタオルはこれがないと洗った気にならないので国内旅行でも絶対に持っていきます。フットケアはいっぱい歩くとかかとの角質気になる派なので100円くらいのオーサムストアで買ったやつを1本入れています。フェイスマスクは日焼けしたり、お肌クールダウンしたいとき用。
UVものは、紫外線が半端じゃないのでお肌にあったやつを持っていくことをおすすめします!
ヘアブラシは、旅行用のカバーが付いてるタングルティザーをいれています。タングルティザー便利!優秀!

海外旅行で持っていくもの「お着替えセット」

着替えは基本+1日分を洋服も下着も持っていくことにしています。
昔、中国の旅行で帰国する日、まさかの台風に当たり、上海で一日足止めされたことがありました。下着や洋服を現地で探すはめになったのですが、思ったものがなかったり、高かったりということがあり何かあった時用にそれ以降1日分プラスしています。
ちなみに下着はヌーブラにしちゃうとフライト中もしんどくなくて便利です。夜洗って朝つけれるので荷物も少なくて済みます!

コロナ対策の「衛生セット」

今回コロナ禍で新しく「衛生セット」を作って持っていきました。
・常備薬(風邪薬・鎮痛剤・胃腸薬)
・生理用品
・ティッシュ
ここまではいままでも持って行っていましたが、フライト前にアメリカの友人が多めに持ってくるといいよ、と言ってくれたのが以下の3つ。
・マスク(滞在期間の×2くらい)
・ハンドサニタイザー(手のアルコール除菌ジェル)
・除菌ウェットシート×5
除菌ウェットティッシュはレストランでご飯食べるときなどに大活躍でした。
他にもあると便利なので入れているのが
・爪切り(爪われちゃったときなどに)
・耳かき(めっちゃかゆいときある!)
・1回分のマウスウォッシュ(’長いフライトの時あると便利)
ここらへんです。毎回必要ではないけれど、いざ欲しいとなった時に海外だと日本ほどよいのがなかったりして困るのでいれています。

海外旅行で持っていくもの「ガジェットたち」

うおー!画面が汚い!

今回はLCCだったので機内で時間つぶせるようにいろいろ持ち込みました。
はじめて長めの海外にPCを持っていかないでタブレットだけにしてみましたが、最近のタブレットは優秀なのでほぼ問題なくタブレットとスマホで済みました。
持って行ったガジェットたち
・スマホ
・タブレット
・新しく出たfire7タブレット
・Bluetoothのキーボード
・Bluetoothのイヤホン
・モバイルバッテリー
・任天堂スイッチ(ダイエット中のためホテルでフィッボをやるため)
・海外用USBコンセント
・充電コード(3種類が全部充電できる便利なやつ!!!)

この充電コード安いし、それぞれ別の充電タイプなので3本もっていかなきゃいけないところ1つで済むし、お安いし、最高でした。

海外にもっていくもの「海外SIM」

コロナ前からSIMフリーのスマホを使い始めていたので海外SIMの便利さに目覚めてしまい、海外ではもっぱら海外SIMを使っています。事前にamazonで購入できるので安心便利。

私が買ったのはこの9日間で3280円のもの。
もっと安いのもあるのですが、1日のデータ通信制限があったり、速度が遅かったりしたので、上限なく期間中使えるものを選びました。
契約してる日本の通信会社でも海外使用OKのプランがあるのですが、1日2980円なのでお値段が確実にSIMの方がお安いー。
注意するのはスマホのSMS認証が使えないことと、電話は番号が違うので日本から自分の番号にかけてもらってもつながらないこと。
でもいまはほぼLINEなのでそんなに不便はありませんでした。

海外にもっていくもの「調味料&お箸と折りたたみナイフ」

海外のスーパーでよくご飯を買ったりするときに必要なのがこのちょっとした調味料とお箸。そしてナイフ。
調味料はお弁当とかの余ったやつがたまっていたのを持っていきます。(使わなかったら捨てて帰ってこれるので)
お箸とナイフは前にアメリカのスーパーでロティサリーチキン(一羽まるまる)をホテルに持って帰って一緒にいった友人と食べたときにあったらいいなあ、と思ったので持っていくようにしています。(そんなにチキン毎回食べないけど…)あと、お茶は日本人なので!飲みたいときがある!ということでティーパックを持って行っています。前に海外のホテルで「わー日本茶があるー」って飲んだら、日向に6ヶ月くらい放置した日本茶の味がしてキレちらかしたことがあるので、美味しいのもっていきます。

荷物はなるべくコンパクトにしたいけど、もっていかなくて現地で買って高くついちゃったーとか、思ったものがなかったーみたいなことになるとせっかくの旅行が悲しくなるので最低限こんな感じで用意しています!

次は
推しのために海外のアニメイベントに行ってきた 「日本出発!1日目」
を書きます!


いただいたサポートはけだまちゃんたちのおやつだいにになります!