釣りとの出会い

こんにちは龍です。本日noteを始めました。

初投稿の内容は釣りを始めた理由と、やって良かったと思う点です。

始めた理由

現在26歳の私ですが、高卒で就職してから趣味は学生時代から続けている野球のみ。自分を可愛がってくれている上司(今後は師匠と勝手に呼ばせてもらいます)から釣りを始めてみないか?と誘って頂き、2年前の9月から釣りを始めました。

北海道で生まれ育ち、目の前には海がある光景が当たり前。父も昔やっていました。せっかく良い環境があるのだから、釣りをするのは良いなーと思い、やってみました。見事にドハマりしました。

道具は何から揃えて良いか分かりませんでしたが、師匠から使わなくなった物を譲り受けました。本当に感謝です。

良かったと思う点

釣りは基本的に早朝、または夕方、夜に行っています。

普段だと朝6時頃に起床し、9時から5時まで仕事して夜11時頃に就寝。

早朝に釣りに行く日の前日だと1時間ほど早く寝て3時、または4時に起床。そのまま仕事に行くという感じです。

見出しの本題になりますが、早朝は普段だと寝ている時間。ですが、その時間の一部を釣りという楽しい時間に作り変えることが出来たと思っています。もちろん、魚が釣れない日もあります。素人なので、むしろ釣れない日の方が多いです。

しかし、時間を有意義に活用出来る趣味の1つであり、今は本当に師匠に誘って頂いたことを感謝しています。これからも続けていくつもりです。

次回は、釣りを始めた9月の最盛期であるサケ釣りに初めて行った時の事を綴ろうと思います。閲覧ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?