お金持ちになりたい人が「働いて稼ぐ」という発想がナンセンスな訳

お金があっても時間がない

たくさん働いて、お金を稼いでも
今度は時間がなくなり、
何のために働いているのか
わからなくなる。

体調を崩し、ストレスもたまり
最後は働けなくなって
貯金を崩して治療、生活をする。

ということになりかねません。

資産を買え!

欲しい物、
車、服、嗜好品を買っていては
お金はどんどん減っていきます。

働いて得たお金を浪費しては
いつまでたってもお金持ちにはなれません。

買うなら資産を買う。
少額しかないなら投信、
少しお金があるなら米国株、
不動産が得意なら不動産。

お金を生み出すものにお金を払う。
副業も然り、
自分が始めたビジネスが
お金を生みだす資産になります。

浪費をしても幸せにはなれない

好きな車、憧れの新築マイホーム、
高価な服、嗜好品、ギャンブル。

楽しいと思うものが必ず幸福を
もってくるとは限りません。

貧乏人はお金の使い方が下手なのです。

現状に満足できない貧乏な人

あのカッコイイ車があれば、
美しい彼女がいれば、
皆がうらやむ豪邸があれば、
と多くを望んでしまうのが人間です。

たくさんの願望があっても
お金持ちにはなれません。

現状に満足できない人間は
将来も満足できず、
永遠に浪費するからです。

お金持ちはお金に執着しない

お金持ちは、とにかくケチな人が多いです。
コンビニで買い物しないとか、
安い家に住む、中古の車、
軽自動車しか買わないという人もいます。

無駄が嫌いなのです。

お金がたくさんあるから
高い物を買うというのは
全く意図が見えません。

お金を払う時に、
それは支払うだけの価値があるのか
と考えるのがお金持ちです。

1円でも多く稼ごうという意欲は良いですが、
何でも、金、金、金、となると、
周りから人が逃げていってしまいます。

お金を大事に使う、
使うべきところは使い、節約し過ぎない。
倹約するところはしっかりし、浪費しない。
メリハリが大切です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?