見出し画像

[プレイ感想]ZELLE

 とても久々の更新になりますね。どうも、魚骨みゃそです。今回は、2022年の8月くらいにプレイしたホラーゲーム、“ZELLE”の感想をお話していきます。今更感がありますが、ご愛嬌です。

 古城に住む死神に監禁された少年、エメラダ。女神から得た悪魔を撃退する力で古城からの脱出を試みる。エメラダは無事にお家に帰れるのか…。

 いつも通り、ネタバレを含みますのでご注意ください。

 “ZELL(ツェレ)”というゲーム自体は、デモ版を何度もプレイする程に、お気に入りで発売を楽しみにしておりました。今現在、自分で自分の動画を見ながらこうして感想を書いておりますが、この頃はまだ実況不慣れで声がちょっと低めですね。なんだか気恥ずかしいです。

 推奨プレイ時間を見ることなく始めてしまったので、約4時間ほどぶっ通しでプレイすることになりました。それ以来、推奨プレイ時間を確認してからするようになったので、賢くなりました。頭いいね、お魚食べたの?
 今思えば、お城から出たところで、一旦切るべきでした。ついつい気になって先へ先へと進めてしまう魅力に抗えませんでしたね。

 このおゲーム、世界観と音楽がとても好みです。サウンドトラックが買いたいです。切実に。特に、タイトル画面の音楽が切なくて素敵。これ流しながら、豪華なディナーがしたいです。
 キャラクターも魅力的で、お気に入りはダントツで“月顔の男”です。まさか、あんなところで再開できるとは思いませんでした。ウザ良いキャラですね。おじさんは好きです。特にホラーゲームに出てくるヤバいおじさんが好物です。
 ストーリーは難しすぎて、半分くらいしか理解できなかったので作者様のHPを読ませていただきました。細かく用語や人物を解説してくれているので是非、実況を見終わったら確認してみて下さいね。
 印象深いのは、戦闘システムがシンプルながらも難しいということ。エイム力が弱々すぎて後半が特に酷いプレイになっております。もう、ライブ配信でなければカット案件です。後半にいくほど難しいですが、ストーリーは後半にいく程に鳥肌モノ。
 また、最終スコアによってはエンディング後の演出が変わるらしいです。ボクはおゲーム下手人(へたんちゅ)なので、無理そうですが…。このおゲームに興味があってやってみたいという方がいましたら、是非チャレンジしてみて下さいね。

以上、魚骨みゃそでした。


[実況させていただいたゲーム]
“ZELLE”
作者 Fuming様
作者様HP

作者様Twitter @fumifumi0698
DL


[魚骨みゃそ]
Youtube

“ZELLE”アーカイブ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?