見出し画像

[日常]作業環境

 ひとまず、実際のお写真を載せながら身の回りのことを日記感覚で公開しようかと考えているので、その第一歩になります。Twitterではお写真を公開することがないので少し新鮮かも知れませんね。有償記事のサンプルにする予定でしたが、そもそも有償にするまでの内容でも無いので、通常通り、公開します。

PC周り

 こちらがメインで使用しているPCです。画面を二つに増やしてます。あとは、勉強机に付属していた椅子を譲り受けて使っています。座り心地はそれなり、ですね。

iPad2台持ち。(初代&10世代)

 イラストや原稿を作ったりするのに使っているのは、このiPadたち。初代(左)は主にお絵描き用、10世代(右)は原稿を作ることに使ってます。周囲があまり綺麗ではなくて恥ずかしい。物が多いですね。お片付けします。

ゲームパッド

 これは愛用のゲームパッドです。ゲームの種類によって使ったり使わなかったりします。使い勝手が良くてお気に入り。今更になって、有線ではなくワイヤレスにすれば良かったと後悔。結構ケーブル周りがごちゃごちゃしちゃいます。

愛用のペンダブ

 これは最近購入したペンダブになります。“筆や写楽”さんの“月白”という製品です。小さいワークスペースでも使えるお気に入りです。ペンダブを使うのは数年振りになるので慣れるまで時間が掛かるのはご愛嬌。いつかこれでお絵描き配信がしたいです。

青軸のキーボード

 打鍵感が楽しい青軸のキーボード。少し前にメルカリで安価で購入したものになります。それに、ガチャガチャで見つけた“擬態するキーキャップ”のシリーズを装着してます。今は鯖寿司のキーキャップが増えてます。かわちぃ。

 …という感じのお作業環境で配信をしております。色々と新調したいものも多いですが、今のままでも割と安定した環境ですね。好きな物に囲まれるのは幸せです。また、配信でみんなとお話するのが楽しみです。

 以上、魚骨みゃそでした。


[使用している機材等]


[魚骨みゃそ]

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?