激ヤバ歯医者とDJ戦メモ

通っている激ヤバ歯医者。
予約した日付どおりに行ったら閉まっていた。
こいつは一体どういうことだ。
処置してもらった右上と右下の歯がしみるので何とかしてもらおうとしたのに困っちまうよ。

激ヤバ歯医者と呼んでいる理由としては
歯を削る時に麻酔をしてくれないためである。
3,4回通った後に麻酔をしない歯医者という存在はヤバいということが判明した。
まあ耐えられないほどではないし、歯は順調に治っているっぽいのでまあいいかと通い続けていたのだが、開いてないのは話が違う。(処置してもらった歯がしみているので順調に治ってもいない)
M-1決勝のさや香の一本目のネタを思い出してちょっと面白かった。

スト6の話。
最近バトルハブに立てこもっていると結構近いランク帯のDJが入ってくれる。DJには苦手意識があったのでかなり助かっている。
話は逸れるが別に苦手意識があるDJ戦よりも俺得意っスやれるっスって言っていたJP戦の方が勝率が悪かった。自分の体感なんてあてにならんもんですね。
DJ戦基本的に立ち回りがキツい。
リーチで負けているため地上で弾打ちをしようとするも相手の弾とかち合ったりジャスパされたりしたときに結構なリターンを取られるのに対して相手は余裕で弾をガンガン打ってくる。2段弾に対してジャスパしてもラインが上がらないためジリ貧になる。そのため結構直感で飛んでいくのも大事だが、飛びをジャックナイフで対空されると結構なライン上げと起き攻めが付いてきて辛い。こちらも弾に対しての牽制としてOD弾を打っていかないといけないが、別にあまり状況が変わらない時が多く、ODゲージも使ってしまっているためさらに窮屈な立ち回りになる。
あと弾打ちモードから急にラッシュで詰めてくる時がマジで止まらない。ここを咎めることができれば割とやりやすくなるかもしれない。
バトルハブでやった時はしゃがみを崩すのがむずすぎて奮迅脚とか生ラッシュで無理やり詰めていったけどODジャックナイフで全部返されそうなんで正解がわからない。
ジョスクールへの対策をはじめ、飛びとか割り切った選択をした方が勝率は上がりそうな気がする。腹決めてインパクトも振るべき。2段弾で固めてくるところをインパクトとかで咎めたい、2中Pキャンセル2段弾は小技で割れるのでボタン押しておくのが吉。
立ち回り負けているので結構な無理攻めを通したくなっているところを2中Pで潰され反撃を受ける。ここがなければまだマシな気がする。2中Pでつぶされたときに相手にゲージがあると体力半分ぐらい余裕で溶けていくためマジで難しい。

てかバトルハブにいる人めっちゃ強くない?
MRではちょっと勝ってる人とかにボコボコにされるんだけど。
ランクマは自キャラの練度を上げるためとかストレスのかかった状態でプレイする練習でバトルハブはキャラ対策とかできてないことをちゃんとする場として使い分けていって地力を上げていきたい。
今年の目標のスーパーデストロイパワー最強男になることはもう達成してしまったので次の目標としてウルトラサンシャインゴッド地力上げ男を目指していきたいと思います。

お礼を言うナースのお仕事
あざくらぁ~~!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?