ポケモン人生初マスボ到達記念(ダブル)

5度目ぐらいの執筆。
ポケモンSVにて人生初マスターボール級到達記念という事で、うちのポケモン達を称える意味でも使ったパーティの紹介記事を書いてみる。
ただただ、初心者が作ったパーティを見せたいだけなので参考にするかは自己責任で。

使用ポケモン

  • ブリムオン

  • ゾロアーク

  • ブロスター

  • モロバレル

  • エルレイド

  • ハッサム

トリルパにゾロアークによる奇襲を搭載した感じ。
使用率の高い上3体から名前を取って「ブリムゾロスター」と命名。
努力値振りなど、育成の大元はほぼネットから拾ってきたものを使用。
それぞれの解説は下記参照。

ブリムオン

  • 持ち物…おんみつマント

  • 特性…マジックミラー

  • 技…

    1. マジカルシャイン

    2. トリックルーム

    3. まもる

    4. マジカルフレイム

  • テラスタル…ほのお

  • 努力値…H252、B76、C168、D12

  • 性格…れいせい

トリル始動役兼削りアタッカー。
特性のマジックミラーとおんみつマントで死ぬ以外ではトリルを止められないようにした。
トリル発動後はマジカルシャインで上からダメージをばら撒く。
こいつが居るだけで大体サーフゴーが飛んでくるので、下の2匹がそれをしばき落とす。
ほのおテラスタルは鋼技やトリックフラワーを耐えてトリル起動する為によく使った。マジカルフレイムの火力が上がるのも地味に便利。
このパーティの核である為、毎試合確定選出。

ゾロアーク

  • 持ち物…こだわりメガネ

  • 特性…イリュージョン

  • 技…

    1. とんぼがえり

    2. くさむすび

    3. あくのはどう

    4. かえんほうしゃ

  • テラスタル…あく

  • 努力値…ASぶっぱ

  • 性格…おくびょう

コンセプトの先発アタッカー。
ブリムオンが苦手なサーフゴー狩りその1。
このパーティ唯一の高速アタッカーで、他のポケモンに化けて、上からメガネあくのはどうをぶつける。先出しサーフゴーはこれで死ぬ。(鋼テラスタルされるとこっちが死ぬ。)
トリルを起動すると行動が遅くなってしまうが、その頃には死んでるので問題無し。
テラスタルは使ってないが、モロバレル焼きを意識するならほのおが良かったかも。
ほぼ確定選出。

ブロスター

  • 持ち物…いのちのたま

  • 特性…メガランチャー

  • 技…

    1. みずのはどう

    2. りゅうのはどう

    3. はどうだん

    4. あくのはどう

  • テラスタル…ドラゴーン!

  • 努力値…確かHCぶっぱ

  • 性格…れいせい

コンセプトのトリル下特殊アタッカー。
友人から貰った奴がS0個体だったのでそのまま採用。
ブリムオンが苦手なサーフゴー狩りその2。
トリルを起動した状態でゾロアークから死に出しする。
後から出てきたサーフゴーを、トリルで上取ったメガあくのはどうランチャーwithいのちのたまで破壊する。(鋼テラスタル済みとかだった場合ははどうだん。)
技範囲が広いため、サーフゴー以外にもサザンドラ等の各ドラゴン、ドドゲザン、炎テラスコノヨザル、グレンアルマ、キョジオーンなどなど色んな奴を消し炭にしてきた。
ブリムオンが苦手な鋼技を受けられるのもポイント。
テラスタルは水と相性補完がいいドラゴン。りゅうのはどうの火力も上がるし、見た目もブロスターと合っている。それなりに使った。
ほぼ確定選出。

モロバレル

  • 持ち物…くろいヘドロ

  • 特性…さいせいりょく

  • 技…

    1. キノコのほうし

    2. いかりのこな

    3. かふんだんご

    4. クリアスモッグ

  • テラスタル…あく

  • 努力値…H252、B156、D108

  • 性格…のんき

ご存知害悪キノコ。ゾロアークの化け先&先発サポート。
いかりのほうしでトリル起動をサポートしたり、眠らせたり、クッションになったり色々。
ゾロアークの化け先としても優秀だと思っているが、見抜かれてねこだまし&キノコのほうし飛んで来た時は泣いた。
このポケモン自体は強いはずだが、使い手が弱いので、いまいち活躍させられなかった。
選出率は低め。

エルレイド

  • 持ち物…きあいのタスキ

  • 特性…きれあじ

  • 技…

    1. せいなるつるぎ

    2. サイコカッター

    3. つじぎり

    4. みちづれ

  • テラスタル…エスパー

  • 努力値…ABぶっぱ

  • 性格…いじっぱり

ゾロアークの化け先&トリル下物理アタッカー。
S11とかいうよく分からない個体値調整。
途中までカニカマンことケケンカニを使っていたが、後半はエルレイドと入れ替えた。その為、試行回数は少ない。
タスキの行動保証と安定して高い火力がかなり使いやすかった。
なんとなく「つじぎり」を採用したが、ゴースト対策はゾロスターコンビで十分だったので、「リーフブレード」の方が良かったかもしれない。
「みちづれ」はそれなりに強かったが、トリルが辛い先制技を防げる「ファストガード」や「まもる」での時間稼ぎを拒否する「フェイント」もありかも。
テラスタルは最初からエスパーだったのでそのまま採用。ちょっとだけ使った。
選出率はそれなりに高い。

ハッサム

  • 持ち物…とつげきチョッキ

  • 特性…テクニシャン

  • 技…

    1. バレットパンチ

    2. とんぼがえり

    3. インファイト

    4. アイアンヘッド

  • テラスタル…はがね

  • 努力値…AHぶっぱ

  • 性格…いじっぱり

ゾロアークの化け先。フェアリー対策とバレパンによる詰め要員。
ニンフィアがキツかったので採用。
イエッサンが割と流行っていた為、アイアンヘッドを採用し、チョッキ型にした。
こいつを見せるとニンフィアが炎テラスしてくるが、それならブロスターが効くので、それはそれで良し。
トリル無しでも動けるので使いやすい。
テラスタルはあまり使ってない。
選出率はエルレイドを入れてからはあまり多くない。

使用経緯

始めはケッキングを主体のパーティを使っていたが、限界を感じた為、パーティを変更。
知り尽くされている環境ポケモンを初心者が扱うより、マイナーポケモンで分からん殺しした方が勝てると思い、引き続きマイナーポケモン主体のパーティを目指す。
それから、以前より使ってみたかったゾロアークやブロスターがトリルパで採用されてたのを見つけ、ブリムオン軸のトリルパを使う事に決めた。

選出

A.
先発…ブリムオン、ゾロアーク
後発…ブロスター、残り三体のどれか
基本選出。
ゾロアークの化け先は相手のパーティを見て決めるが、大体エルレイド。

B.
先発…ブリムオン、モロバレル
後発…ブロスターorエルレイドorハッサム
ゾロアークの効果が薄そうならばモロバレルを先発に出す。
初手、いかりのこな&トリルでほぼ確定起動。
この選出で勝った事はあまり無い。

基本戦術

※A選出が前提。

◇相手の先発が2匹ともゾロアークより遅い場合

まだ、トリルは起動せず、ブリムオンは「まもる」で様子見。ゾロアークに1発入れてもらい、生き残ればラッキー。
2ターン目にトリル起動。生き残ってるゾロアークには少なからずヘイトが向いているはずなので、ゾロアーク死に→トリルアタッカー出しが出来る。

◇相手の先発が2匹ともゾロアークより早い場合

初手トリル起動。その際、弱点を突かれそうならテラスタル。
ゾロアークはとんぼがえり。死んでも生きてもトリルアタッカーに入れ替われる。

◇相手の先発の片方がゾロアークより早い場合

1番めんどくさい。
「まもる」を使う方が多かったが、ゾロアークが動く前に死にそうなら、トリル起動。
ゾロアークは素早さの低い方を狙う。

◇相手もトリルパの場合

相手の遅さを見つつ、トリル起動せずに動く。
こちらにアドが出そうなタイミングでトリルを起動。
トリル合戦になる事もある。


実際の使用感

気が付いたらサーフゴーにかなり強いパーティになっていた。
その割には相手のパーティにサーフゴーが居たらほぼ確実に選出してくれるし、ゾロアークが割と警戒されない為、あくのはどうが刺さる事が多かった。
そして、トリル下のブロスター。滅茶苦茶輝いていた。
出てくる残党ポケモン達を上から次々と破壊していく様は、もはや、海のサザンドラである。
そのサザンドラにも流行りの鋼、炎テラスタルすらカバーできる為、滅法強かった。
ハマればかなり気持ち良く戦えるパーティだったと言える。

キツかった相手

◇オーロンゲ

ねこだまししてくるタイプの奴。ゾロアークにねこだましして仕事をさせてくれないし、ブリムオンにすてゼリフして先行から強制退出させられるしで酷い目に合った。

◇モロバレル

なんか…上手く対処出来なかった。トリルも使いづらいし、よく苦しめられた。

◇ストリンダー

先発で出てきたと思ったら全て破壊された。
次見たら、ゾロアークにテラスタル切ってでもすぐ殺す。

◇雨パイルカマン

ジェットパンチ辛い…弱点付けない…。

◇寿司コンビ

ヘイラッシャ単体だとトリル使いづらいし、合体したら硬くて倒せないし、めっちゃ時間稼がれる…。

◇イッカネズミ&コノヨザル

対応が凄く難しい。ネズミざんだとブリムオンもゾロアークも何も出来ずに死ぬ。
味方ふくろだたきだとふんどのこぶしがやばい。
サポート型だとメガネあくのはどうでイッカネズミが死なない。
モロバレル使っても、ふみん相手だとキツイ。


終わりに

シングルで躓いた為、ダブルに移行したがダブルとっても楽しかった!
今回、育成がとても楽で、めんどくさがりの自分でも対人に参入する事が出来たので感謝感謝。
ただ、テラピースだけはどうにかして欲しい…。
パラドックス参入後もやるか分からないけど、やるならチヲハウハネ使いたいなぁ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?