見出し画像

ピタパンつくりと、伝達方法や相互確認の重要性と子供に託せるお仕事を20240403

昨夜、グルテンフリーに関して、少し可能性もある旨、話したのだが、今朝はガッツリ小麦のピタパンづくりから

昔過ぎるレシピを引っ張り出し、Amazonで揃えた粉類、フープロがあればあっという間にできるだろうとおもっていたものの、フープロの粉モン練りモン用ハネが見当たらない
持ってき忘れることはない筈故、どこぞにあるはずなのに見当たらず…
結局、またもや人海戦術、だいぶん捏ねました

オーブンも微妙に使い慣れたものと違うから、日和って天板1段で2枚ずつ焼くことに
3分過ぎるとうまく膨らむものと、残念な膨らみ方でしかないものとに分かれる
12個中7個はしっかり膨らみ、1個は微妙、他は無理やり開けて捌けばポケット状にならなくもない失敗
率的には悪くないと思うものの、トータル3時間仕事はいただけない
段取りや準備、フープロの有無もしっかり考慮して今後は進めていかねば、なかなかに負担でしかなく、それではやる意味がないから
反省点改良点をまとめねばならない

今晩のすき焼きセット2人前は、19時よりスタートとのこと
準備は万端なのだが、サイドメニューはどうした方が良いかなと思案
とりあえずタパスは出せるし、すき焼き〆をうどんにするオプションも準備はしているから、お腹いっぱいにはなってもらえそう
(とはいえ昼、かなりいろんなものを買い込んできていたので、すき焼きだけでも問題はなさそう)

本来、本日休業なので準備をしっかりして夜に備えていたら、夕方ダイニングを開けて客を入れたので対応をと
昨日の話し合いや決め事はなんだったんだろうかと思う
わかりやすいようにカレンダーに色までつけて金土日としたはずなのだが、それだけでは理解されてないとは、他の方法を模索せねばならない

キャンペーンのケーキに関して、齊藤くんから昨夜フックのある説明や商品名をとのリクエストが有り、日中に送り夜検討してくれることに
他、販促写真をとの連絡もあったが31日に準備したケーキの写真を撮っていないことが判明
2台しかないこと、1台はバースディ用に使うこと、そもそも人数分賄えないから写真用に取っておくか、食べる前に撮ること
少ないからこそ、伝えたはずなのに伝わってなかったということが判明
これまた伝え方の問題なのか、なんなのか、もっと明確に具体的に原因究明しないと、絶対なあなあな仕事になり、誰も責任を取らない、仕方ないねな展開しか見えないことに危機感
抽象的にみんなが悪いで済ませているうちでは、連動して動く仕事において、滞っている部分の改善にならないでしょうね
全部滞ってたわけじゃないんだから、何が堰き止めたことなのかを追求するべき

すき焼きセットのお食事が20時過ぎに終了したタイミングで、今朝成さんがご来店
酔っているとのことでしたが、働き方の問題、河一屋のこれまでとこれから、今朝成さん自身の今後、経営理念と経営感覚など、多岐にわたる話題を約2時間聞くことができた
酔っているからこそ、火元屋の稼ぎ方に不満や心配がある旨もずっと謝りながら話してましてね