マガジンのカバー画像

イベント・ダイジェスト

5
ファーストアセントが関わったイベントやセミナーのダイジェストをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

男性育休って本当に必要?Part2 〜「イクメンの星」が話す「安心して子育てできる社会」「仕事と育児の共存」とは〜

今回のnote投稿は、2022年4月27日(水)に開催したオンラインセミナー「男性育休って本当に必要?Part2 〜「イクメンの星」が話す「安心して子育てできる社会」「仕事と育児の共存」とは〜」のダイジェスト版となります。 前回開催セミナーのダイジェスト版はこちらから 2022年4月1日から段階的な育児休業法改正がスタートしました。「産後パパ育休」と呼ばれる新たな男性育休制度も追加となり、企業側は男性も育休を取りやすい環境づくりを迫られています。 この法改正に際し、育休

男性育休って本当に必要? 〜現役パパ・ママが考える「安心して子育てできる社会」「仕事と育児の共存」とは〜

2022年(令和4年)4月1日から段階的な育児休業法改正がスタートします。「産後パパ育休」と呼ばれる新たな男性育休制度も追加となり、パパも育児に参加しやすい環境が整いつつあります。 産後パパ育休に関して、少し前回の投稿で触れていますのでご参考になれば幸いです。 育児休業法改正も視野に入れ、ファーストアセントでも育児中のママ・パパに役立つサービスをさらにブラッシュアップしてお届けする予定です。 またこの法改正施行に先立ち、男性育休に関しての議論の場を提供できないかと考え、

子育て支援に積極的な小田原市 ベビーテック普及のための実証調査にファーストアセントも参加中!

2/13(日)に、小田原市で行われた「ベビーテック・フェス in 小田原」イベントに、ファーストアセントCMOの千葉がパネルディスカッションの登壇者として参加してきました。小田原市では現在ベビーテック導入の実証実験が行われており、当社製品「ainenne(あいねんね)」が採用されています。どのような実証実験なのか、またどんなディスカッションが行われたのかご紹介させていただきます。 この取組みに参画することで、信頼のおける国や行政と、イノベーションをスピーディに起こすことがで

「フェムテック」という言葉が無くなるくらいの社会を目指すつもりで

合同会社DMM.com主催の「フェムテック推進 EXPO Online」が2月16日〜2月18日まで開催されました。代表の服部は同イベントのアンバサダーに就任をし、ファーストアセントもオンライン上で出展を行いました。 FemTech(フェムテック)とは「female(女性)」と「technology(テクノロジー)」を掛け合わせた造語です。 女性の体にまつわる悩みや課題をテクノロジーで解決していく「Femtech(フェムテック)」は、妊娠・出産・子育てにも大きく関与します。

2022年、ベビーテック元年となるか?!

ファーストアセントの2022年の初仕事は、アメリカのラスベガスでスタートしました。CES*に2年ぶりに出展を行い、多くのメディアやディストリビューター、また世界中から集まる出展者も含めて色々な方とインタビューや商談をおこなってきて、米国や他の国々でのベビーテックの最新トレンドなども肌で感じてきました。 CESでは今年も、他国のベビーテック企業の製品やサービスをたくさん見てきました。まだまだ日本にはそのまま導入が難しいかもしれない商品もたくさんありますが、少し先の未来に、もっ