【MTG】パウパー目線でのダスクモーン新カードレビュー【pauper】
今回も全カードレビュー頑張ってみます。
白
んまあスタッツが強いけどそこまで。
白いクリーチャーでここまでは要らないかなあ。
3マナ3/3だがエンチャントに寄せると絆魂が付く。
白いカードで類似性のあるカードは《ケンタウルスの癒し手》くらい。
打ち消しには絶妙に使うことを渋らせるカードであるので、3マナクリーチャーとしては意外と厄介。
地味だが白はエンチャントが得意なので前のめりなデッキなら選択肢になり得る。特に《歩哨の目》を採用するデッキでは脱出から4/4警戒絆魂となってくれる。タフネスが3なのもありがたい。
瞬速でエンチャントが出れば受けでも使えるけど、やはりアタッカーとして使いたい。単体ではそこまで強くないので、スタッツを活かせるかが重要。
《天上の鎧》を使うようなデッキよりは《神憑く相棒》等を入れた白単ミッドレンジに重量級枠として入れるのが良さそう。
パウパーでは実質除去耐性の付いた《払拭の光》。
護法が付いた事で相手は打ち消し以外でテンポ有利を作るのが難しくなった。
また「土地でない」とは書かれていないので「アーティファクト・土地」を追放出来る。サイドから採用するなら流石に《塵は塵に》だが、メインから妨害出来る可能性があるだけでも十分に価値がある。
リミテッドカードかなあ。
終盤に来るコイツは厄介だと思う。パウパーでは知らん。
一応スタッツは良いけど5マナ払う価値は微妙。
パウパーでは《晩餐への遅刻》の即時回復版。
もしくは《まやかしの敗北》《生命の伊吹》に1マナぶんオマケを付けたもの。
リアニカードとしては4マナでやっと使えるかどうかなので、5マナでは厳しい。
4マナで2/2が2体出ると考えて良い。変わってるのは予示。狙って出すのは難しいが、追加コストが必要なクリーチャーを出せると大化けする。
《光糸の場》を使うデッキならば変異持ちなので表向きに出来る。
ダブルシンボルだが《レオニンの空狩人》が居るのでそこまで使わない気がする。
最近の警戒フィーバーがヤバい。
とは言え2マナ2/2警戒は普通くらい。諜報が欲しい時には良さそうだけど、警戒を意識しなければ《ラフィーンの密通者》が安牌になりそう。
4マナで出すカードとしては厳しい。
修整値お化けだからリミテッドで思ってもみない使い方はできそうだけど、流石に重い。
両方とも使いきりだけど2枚分の仕事量を考えると意外と強力。
ただ《大玄関》のモードがそこまで強くないので、マナコストぶんの働きが出来るのは《金切るときの声》を採用出来るくらいマナが増やせるデッキになる。
速攻やアンブロを付与したり出来たら結構嫌らしい。
1回きりになるような使い方はもったいない。繰り返し使えるのが理想だけど、戦闘ダメージ通したら系効果なら直接アンブロにしたら良いし、ちょうど良い感じの使い方が難しい。
フレーバーテキストは120点。飛行付与なのでインスタントは守りを意識するものに。
言うて《巨大化》の変形なので額面の強さは非常に頼もしいが、パウパーでは呪禁か破壊不能が欲しいので難しいか。
とは言え白はインスタント除去が乏しいため、居場所が無いとは言わない。
《大霊堂のスカージ》に使うと「クリーチャー・アーティファクト・エンチャント・ファイレクシアン・インプ・ホラー」になる。《啓蒙》しよう。
見た目にはあんまり強くなさそうだが、実は強い。
死亡誘発なら許されるのかっていう感じの能力。
《民兵のラッパ手》が一番近い。3マナなので両方フル投入したらだいぶ重いような気がするものの、お互いにお互いをサーチ可能なので、全くと言って良いほど息切れしない白単が組めるだろう。
実質的なスペックは4マナ4/4と言える。
ただしカード2枚分の価値があるかどうかは疑問。
テラーが止まらないので最速が理想だが、他に何も無いので単純な戦力では3/3クリーチャーにカウンター1個乗っけるようなものだ。
《流砂の渦巻き》が更に1コス安くなった。ここまで来ると流石に使えそう。
ソープロ、パスを基準に考えるとパイオニア範囲を考慮してもインスタント除去は1.5マナ相当と思われるので相当コスパの良いコモン除去と言えそう。
とは言え5マナの万能除去そのものは強くないものの、2マナの除去は白という色を考えると結構強い除去に思える。
青
3マナで2体用意出来るのは青で珍しい。
活かせるデッキが有るか微妙だが、ここまで癖の無い能力は居場所が有りそうな気がする。
流石に謎デメリット。《微風巻き》が有るのに。
定番のやつ。
防衛無視の条件がエンチャントか部屋の完全解放。
アーティファクトの方が出しやすい関係で若干劣るが、スタッツは優秀。使うなら脱出オーラのような繰り返し使えるものや役割だろうが、青単体で出来る事が非常に狭い。
《取り消し》に別のモードを用意するのが最近の流行りだが、これは青が意外と苦手なインスタントのクリーチャー呼びが出来る。
《幻影の干渉》が1+3だった為、飛行が1マナ相当と解釈出来る。ハードカウンターなので使い勝手はこちらの方が良さそう。
青らしさは残るが除去としては激安。《小物の極み》から更にコストが下がり、使い勝手は最強クラス。
ここまで軽いとソーサリーでも選択肢になれる。
ただし防衛は持ってないので攻撃可能。何かしらの強化手段を持つ相手には普通に使われる可能性がある。
能力封じてる時点で十分に感じる。
珍しい所では色も変わらないしクリーチャータイプも残るから海賊だし赤いし信心もそのまま。
2マナのマナクリだがパワーが2。
これまでの青だとタフネスが大きい事が多かったので珍しい。
マナクリとしてはちょっと使いどころが浮かばない。
なんか知らんが青キラーになった青。この大きさで警戒はアカン。
《戦慄の復活》で出せるカードとして有用。
エント枠に食い込めるかが鍵。
初見はテキストで混乱した。
これ自身はアンブロにならないがタフネスの高さで生存力は良さそう。
どうしてもアンブロで通したい何かがあるなら《結婚式への招待状》だし、アタッカーを作るなら《つぶやく神秘家》まで考えられる。
面白そうではあるけど一発屋っぽいなあ。
ブルームバロウで書いたが4マナは重い。
流石に軽減出来る方がまだ可能性として残ってると思う。
これだけ重量級になると諜報1の価値は低い。
とんでもなく安いアンブロ付与。《シャドーの裂け目》に近い。
ドロー目的にとりあえず使えるのも偉い。
《結婚式への招待状》枠は数を必要としないだろうけど、とりあえずキャントリップとして使っても良さそう。
《火付け射手》《どぶ潜み》型の殴れるバーンとかも良さそうではある。
んまあ色々しょうがないと思うけど、《満ち欠けの証人》とは色々と違う点がパウパーでは非常に厳しくなっている。
《稲妻》で確定しないのは良いのだが、その為には瞬速エンチャントかインスタントタイミングでエンチャントを出せる何かが必要。
瞬速でオーラを出せるならそれを守り札にしてしまえばいいのでは?
いつものオマケ付き4マナ2ドローだが、トークン生成は強力。
インスタントタイミングで壁を出せるので中終盤のアタックを大きく悩ませてくる。
ただ、パウパーのドローカードは飽和気味で最近は《ロリアンの発見》以外使われていない事も増えている。隙の無さで愛用されるロリアンとキャントリップ系以外での光となるか。
こそサク系青デッキの諜報側として基本は使い、ポロっと3/3クリーチャーを出す感覚が良さそう。
着地させるだけなら1コスなので、サクりコストでも良さそう。《やんちゃなアウフ》とかでも使えそう。
一風変わった打ち消し。「払われても諜報2が出来る」カード。
今までは打ち消したら何々が多かったが、打ち消し出来なかったら諜報2というもの。《マナ漏出》の枠を食えるかもしれない。
麻痺カウンターは意外と厄介で、ワントップ系のデッキでは刺さる。
それに3マナって思いそうだが、向こう2ターン妨害出来る可能性が有るのは大きいと思う。
ただ現環境だと繁殖鱗コンボとかが止まらないのがキツい所。
黒
多人数戦を意識したテキストで、パウパーでは《刷新された使い魔》に勝てない。
この手の1マナ死亡誘発系は《よろめく怪異》が基準になる。
能力は非常に珍しいドレイン。赤単に対する極めて強力な能力になっている。死亡誘発とは言え厄介なのは変わらないので死亡誘発対策の難しいパウパーならではの嫌らしさが光る。
論争エンジンになると宝物が強くなりがちだが、ドレインという独自性からライフが動くデッキだったり《殺し》を多く積むデッキなら良いカードになりそう。
《骨の粉砕》系カード。エンチャントをサクれる除去。協約みたいな使い方が出来るが、黒単よりは《怨恨》や《歩哨の目》が使える白や緑だと追放除去とセットで強そうに見える。
カルニブラックの除去として使えるのではなかろうか。
純粋な5マナカードとして使いつつ、相手によっては更に能力追加。
まあリミテッドカード。
3マナだが、瞬速によって重さは感じづらい。
ある程度相手ターンで動くデッキになると思うが、黒の場合はインスタント除去が優秀なのでレンジストライクよりは相手エンド時に唱えて3点クロックをキメるパターンだと思う。
《囁く工作員》が活躍してないので厳しい位置ではあると思う。
この昂揚は「起動型能力」なので、墓地から直接戦場に出る。フラッシュバックや降霊のようにスタックに置かれず、あらゆる墓地メタが刺さってしまう。かつ「唱えていない」。
それでもパワー4は魅力的だと思う。攻めれば4点クロック、受けでは《マイアの懲罰者》を受けとめられるパワーなので対処を2回強要出来る。
全体で支払うマナは大きいので、コントロール寄りのデッキが良さそう。そうなるときっちり除去が入ると思われるので、そこも良い感じ。
リアニデッキよりはフラッシュバックのような形で墓地を利用するデッキが良いと思う。
《予想外の牙》を瞬間速度に振ったタイプ。
絆魂カウンターによる継続的な回復能力より刹那的でも得られる恩恵を大きくしたいか。
ただ、その手の効果に舵を切るなら「絆魂・破壊不能」を付与した方が効果的に感じる。《活力の奔出》や《泥岩の鱗》だ。マイナス修整に強いが、黒いデッキか感染くらいなのでそこまで大きく警戒する必要は無いと思う。
クリーチャーを戦慄予示するだけのカード。
「パウパーの死亡誘発は厄介」と連呼してる勢としては一般的な評価より高め。
スタンダードでも比較的使いやすい部類の2マナネズミ。
ほぼほぼ《厳かな守護者》と変わらず、星座デッキとしてエンチャント軸のバーンが出来る。8枚あればデッキになる。
黒に限ってもエンチャントの選択肢は豊富で、《望み無き悪夢》《モーギスの好意》《大牙勢団の襲撃》《土牢》辺りは選択肢にすぐ挙がる。役割の出す《自惚れた魔女》も良さそう。
エンチャントに寄せた黒単信心でも良いし、2色でもいい。どんな色でもデッキとして成り立つと思う。
非常に強力なハンデス護法持ち。
サイクリングは《カザド=ドゥームのトロール》より重いが割り切っても良いくらい使い勝手は良い。《死体発掘》と組み合わせるのも良い。
ピーピングハンデスと除去の2枚取り。
3マナ+ダメージが必要なので実質的な要求マナは増えるがペストだと実質確定除去。
それくらいしないとキツい気がする。
3マナのドローは普通に使ってもまあまあと言えそうだが、もうひとつが賛美の変形と言えるだけでは厳しいかなという印象。賛美は強い。けれど4マナ払うほどじゃないかなあ。
黒マナシンボルも2個なので信心稼ぎにも不向き。解放にかかるコストが重すぎる。
赤
パワー2以下は最近フィーチャーされるギミック。パワー4以上は緑に増えてきたのに対し、赤はパワー2以下を担当するようだ。《帝国の徴募兵》かな?
ダメージを通す役割付与だが、マナを使ってるので継続的な利用だろうとは思う。相性が良いのは忍術。《月回路のハッカー》《深き刻の忍者》共に対応している。自身がクリーチャーなのも盤面空いてれば攻撃して忍術の種に出来る。
イゼット忍者、試してみたいデッキですね。
重コントロールデッキになるが、書いてある事はコントロールデッキにふさわしいものになっている。
4点火力は《稲妻》基準のパウパーでは「焼かれない距離」という感覚なので、ソーサリーでも大きな奇襲になる。
盤面が硬直すれば作業場できっちり勝ちへと向かえはする。
一応戦える形ではあるが、重さは確定除去クラスだからしょうがないか。
一応ソーサリーなら《恨み唸り》の想起があるので、インスタントな所が差別化出来るか。
とは言え無理に使う必要も無い。
ワンキルデッキもありそうだが、横に並べるだけで厄介な攻撃力を持つ。
《釜の悪鬼》デッキと違ってコンボより普通に使った方が強そうではある。
《急報》や《金切るときの声》のような白に多くあるトークン生成系が好相性。赤いソーサリーならば《ドラゴンの餌》《軍族童の突発》《カルドーサの再誕》辺り。とは言え赤単カルドーサに3マナは「極めて重い」と言えるため、可能性はあるが悪鬼シュートとの違うベクトルを求めて行くとなかなか難しいカードな気がする。
出してすぐに効果が適用可能で、何度も使えるのが魅力。《稲妻》で落ちないので流石に4マナのポテンシャルを持ってると言える。
名前とコストの割に壁としての役割が良く、黒い接死持ちを用意出来れば誰でも《グリッサ・サンスレイヤー》になれる。言い過ぎか。
赤単の新しい1マナ枠。
殴ってサクって実質1ドロー。シンセサイザー枠をこれに変えて攻撃的なデッキにして良いと思う。
ただ、《ゴブリンの墓荒らし》との相性は抜群だが《ゴブリンの爆風走り》との相性が微妙に良くない。フルアタック構成では「サクりたいけどサクると総ダメージは変わらない」となる可能性を孕むのでそこが難しいところ。カルドーサよりはボロスシンセサイザーみたいな方向でアーティファクトを利用しても良いし、アーティファクトカウント狙いでグリクシス親和に入れても良さそうでもある。
大きな追加効果の狙える《苦しめる声》。土地カードを捨てなければ《ショック》相当のダメージを飛ばせる。軽くて便利そうだがソーサリーは見た目より難しい。《街道筋の強奪》ですらあまり使われない理由でもある。逆にこれで捨てづらい土地を街道筋で斬る流れは作れるが。
それでも勝ちに向かえる能力ではあるのでアグロ、バーンでの手札交換を目指すならこっちになるだろう。
赤いスキャム系カードは戦慄予示。いわゆるスキャム系カードと同じ使い方よりは「自分をサクって能力を起動」だったりトークンに対して有効な点を活かしたい。戦慄予示も表向きにさせるよりは「1マナで2/2を出せる」点で活かした方が良いだろう。
トークンに有効な《フェイン・デス》系統と考えると赤単体では攻めに使える《火花の精霊》《火花吐き》《ゼクター祭殿の探検》が優秀か。多色になると《腐乱した再会》を始めとした腐乱ゾンビや戦慄予示先としても使える《光糸の場》《犬の散歩者》なんてのも。《聖戦士の奇襲兵》《桜族の長老》も使えそうだ。
攻撃後に自壊出来るならカード1枚で3点火力+2点クロックと見るとマナ効率は異常に高い。バーンとしても面白い能力に見える。
かなり攻撃的な昂揚能力。《ミシュラのガラクタ》は無いが、《彩色の星》はある。
土地、ソーサリー、インスタント、アーティファクトのバランスが難しいが、概ね《ドラゴンの怒りの媒介者》風に動けるだろう。印章サイクルでも良い。
フェッチランドを仕込む関係で2色の方が動かしやすいと思われる。
3マナ4/4は決して弱くはないが、条件が厳しい。普通にブロッカーとして使いつつ部屋を広げるという感覚が良さそう。
パウパーでやるには重すぎる印象がある。
とりあえず4マナ払うほどの価値が見出だせない。《屑鉄喰いの悪忌》が似たような能力を持ってる1マナクリーチャーなので。
ブロッカーとしての役割が強くなった《オリファント》と言える。《トレイリアの恐怖》を受けられるのは非常に頼もしい。
・・・それだけになっちゃうんだけども。
一番サクりたいアーティファクトが無理な点を除けば、まあそんなもんかなという印象。
リミテッドカードだと思う。
パウパーで「戦慄予示」がどこまで肉薄出来るかはともかく、能力そのものは普通のコスト。
実質的に恒久的な二段攻撃付与として考えると唯一無二であり、かなり優秀な能力。
《オリファント》と相性抜群で、かつキャストが狙えるコスト帯なので、まあまあ重たいが中盤を戦慄予示でお茶を濁す使い方をしつつ二段攻撃付与を狙いたい。続唱出来ないので続唱デッキには向かないがクリーチャーの少ないデッキでも使い切れる能力になっている。
緑
《三度呼ばれ、アルタナク》がアンコモンなので使えません。
《気前のよいエント》対策になる。とは言えエントに《怨恨》のが良さそうでもある。緑系デッキは《怨恨》の選択肢があるからトランプルの価値が低めになる。
リミテッドカードですなあ。
戦慄予示を含めると意外と優秀だが、重い。
5マナ払ってやるのはキツい。
開幕タップを狙える騎乗や搭乗で美味しいがそこまでになってしまう。そこまで頑張っても2点。コストとしてもスタッツが半端になるので厳しい。
散々あった蜘蛛。《ノットヴォルドのイトグモ》に回復とエンチャントが付いた。そんだけ。
諜報1のバーゲンセール。強いと思うけど、2マナは激戦区。死んでヨシと考えて《怨恨》突撃してもいいのは魅力的。
5/1トランプルともなると相手もほっとけない。《勝利者の帰還》も活きるが流石にそこまでやる余裕は無さそう。
接死能力を山盛りに積んだ熊。コモンの熊もここまでになった。
地味に付与の気軽さを緑で捻出出来る事が強く、タフ2のお陰で不利な交換を強いる事も少なく、場合によっては優位性の押し付けが出来る場面も多いだろう。サボタージュ能力と相性も良いので《知恵の蛇》系統、《深き刻の忍者》もGOOD。忍術と戦慄予示の組み合わせは元々良いので、そのサポートとしても便利。
緑単体でも《怨恨》を使ったり《宝石泥棒》に繋いだりと今後緑絡みで見ていきそうな優良クリーチャー。
パウパーにおいては《怨恨》の存在からトランプルは一番価値が低い。付与の難しい警戒や接死は価値が高い。とは言えシンプルな《宝石泥棒》の存在から裏向きのカードを多用するデッキでなければ出番は難しい。戦慄予示も出たのでナシではないけどもという所。
流石に3マナかけてやる動作じゃないので。《怨恨》に勝る点も少ない。
単純に使うと《灰色熊》を出すようなもの。
なのだが、パウパーでは変異が使える。スタンで登場した他にも《光糸の場》や《ギャサンの略奪者》《ゾンビの殺し屋》がある。
緑の変異ならば《アイノクの生き残り》《ナントゥーコ自警団》みたいなディッチャも撃てる。ただ、変異クリーチャーの弱点って素出しも変異も使ったマナに対して強くない事なんだよね。
どちらかというとデメリット付きETBクリーチャーを踏み倒して出せるカードや、フラッシュバック付きが強そう。
《湿地帯のグロフ》はアタック時には5点クロックになり、《一瞬の平和》なんかはクリーチャー化してもブロッカーという役割では十分に果たす。奇妙な所では《ケルドの匪賊》が場に残り続ける。
黒では同じ2マナを使えば除去が出来る為に微妙な感じに見えるカードだが、緑では除去が難しいのでチャンプブロックを仕掛けての逆襲で使いやすい。
巨大なクリーチャーに対する回答にもなるので、白黒でない色でもなんとかなる可能性が出てきた。
普通のコストでカード2枚分の働きをするカード。
重いがやってる事は難しくない。とりあえずランパンが可能だけど、やはり強みは戦慄予示してこそになる。基本形は出来てもマナを伸ばす必要がある以上構築難易度は非常に高い。
ただ、戦慄予示して出るクリーチャーは5/5なのでほとんどのクリーチャーが止まる。6マナ使ってまでと言われそうな気はするけど。
地味に《湿地帯のグロフ》系統を使いやすくした1枚。
サクリファイス系のデッキもだが、《気前のよいエント》《苛立つアルティサウルス》もダメージの点数稼ぎとして使える。
ソーサリーなのが難点だが、その扱いやすさからすると限界かもしれない。これ以上になるとアンコモンになると思う。
無色
ピーピングを出来るとは言え、場に出て出来る事が少な過ぎるのが難点。《噴水港の鐘》が強力過ぎた。
瞬速持ちなので分割払いの出来る4マナ3点火力。思いの外マナ効率は無色として悪くなかったりする。余った1マナから相手エンドにポロっと出せれば十分思惑を外す事が出来るのでお守りで1枚あると面白いかもしれない。
《祖先の刃》の無色調整版。無色になって自動装備が消えたが、それ以外はほぼ同じ。
白くないデッキでも安定してトークンを出せるので、特に青では非常に頼もしいブロッカーになってくれる。
ほら、クマちゃんだよー。
んまあ全員ドローはちょっと。
飛行を止める手段の乏しいリミテッドではグダった時に頼もしい。
コスパは良いけどトロンでも厳しい気がする。
土地
ちょっと変則的なスローランドといった趣で、基本的にアグレッシブか遅いかでしかアンタップインの恩恵は得られづらい。積極的に削るバーンやウィニー系統、自分のライフを削られ易い低速デッキが該当。
中でも相性が良いのはブラッドバーンの赤黒。リーサル計算で「どっちも出せるアンタップイン土地」と出来るのは非常に頼もしい。この為に「火力で削った後に土地プレイ」という技術もある。
ただ、いくらパウパーでも13点は意外と遠い。最序盤は確定と言って良い事も考えると、スローランドくらいの感覚で使うのが良いかなあと思う。
活躍期待度ランキング
恐らく予想通りだと思う。
あまりにも使い所の明確なカードが多く、そして偏りの激しいランキングになりました。
まあ納得出来るとは思います。
5位 《裏の裏まで》
使い切りクリーチャーとの相性が良く、赤単体でも相性の良いカードが有るので、全く違ったアーキタイプが産まれそう。
4位 《ベイルマークのヒル》
《厳かな守護者》と合わせて8枚体制になったエンチャントバーン。黒単でもある程度動くが、何かしら1色欲しい感触。白が一番使いやすそうな気がする。
3位 《目標の強奪》
純粋に手札を入れ替えたりフラッシュバック付きを捨てたりして2点ダメージを与えられるなら十分強い。
ただ、手札が必要で土地を捨てられない《苦しめる声》はバーンでは本当に苦しいカード。
投稿時点でもう実績も出ているほど。
2位 13サイクル土地
これまで無かったタイプの土地。
なのだが、個人的な感覚ではスローランドを更に遅くしたカードという気持ちで使った方が良い気がしている。
強いのは低速デッキで3色デッキを回す際にデメリット無く出せる点。
赤単と軸が強力な繁殖鱗コンボによって環境が一定のスピードを求められている為、投稿時点では「受けるデッキに求められるもの」が非常に多いもののアンタップインの存在が強力なのは変わらない。
パウパーの多色土地は選択肢がとても広がった。
1位 《機械仕掛けの打楽器奏者》
もう納得だと思う。
単純に初手アタック、次巡《ゴブリンの墓荒らし》と共にアタック後にカルドーサでもう痺れる。
最序盤に引いてめちゃくちゃ強い反面、中終盤はアーティファクトカウントくらいにしか出来ない弱点はあるものの、カルドーサレッドの「いつものムーヴ」で十分な仕事量があるとも言える。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?