見出し画像

青緑シリンダ

キーカード紹介

デュエプレで最近使っている青緑シリンダというデッキを紹介していきます。
皆さんはシリンダと言えば理科で使った機械が思い浮かぶでしょう。
前述の話は関係はありません(笑)
まず前提条件ですが「革命龍程式シリンダ」能力を見ていきます。
水文明のコスト5のパワー6000でWブレイカーの進化クリーチャーです
種族にクリスタル・コマンド・ドラゴン/革命軍を持っています
登場時に水のクリーチャーの数だけドローを(上限まで)引くことができ+革命2(自分のシールドが二枚以下状態)で相手のクリーチャーをフリーズ状態にさせます
「強い?」と聞かれたら返答に詰まるでしょう
採用されるデッキは主に青緑M・A・S(メタルアベンジャーソリッド)です以上のデッキはTierはあまり高くありません

デッキ紹介

↑これがデッキリストです

デッキリスト

霞み妖精ジャスミン×4      未来設計図×3
終末の時計ザ・クロック×4    アクア・スパーエメラル×4
アクア戦闘士 サンダーボルト×3 Rev.タイマン*×4
雪精ホルデガンス×3       フェアリー・シャワー×4
革命龍程式シリンダ×4   水素記号Xfクローチェ・フォーコ×2
飛来する斧 プロメテウス×4   奇術師ディール*×2
*は変更前のリストなので数が違います。

デッキの回し方について

デッキの回し方は基本的に
1ジャスミン➜フェアリー・シャワー➜プロメテウスもしくは
2ホルデガンス➜プロメテウスでマナを増やします
3その後未来設計図やシャワーやプロメテウスの効果で山札を掘っていきます
4シールドトリガーを多く出すためにシールドを仕込む
5ある程度水のクリーチャーが並んだらシリンダを出し大量ドローし一斉攻撃しましょう
山札が少なくなったらクローチェ・フォーコで墓地を山札に加えます
基本的に1➜2➜3➜4➜5の順ですシリンダが出ないなら3・4を繰り返してください
基本的に運任せとなので後は祈るだけです


デッキの有利不利について

有利なデッキはガチロボや5Ⅽと言った中速からコントロール系のデッキです
不利なデッキはバイク・モルネク・ボロフ・サソリスと言った速攻系や1ターンで爆発的に並べるデッキです
nextやサソリス・ドギラゴンなどはクロックを出るのを祈るしかないです
ボロフやネロ・墓地ソと言った墓地利用系のデッキにはクローチェで次のターン動くと思ったらクローチェで墓地リセットしましょう
バイクの対策?アレは先手とられた時点で負けだ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?