見出し画像

【秋葉原駅】シングルを買うならココ!おすすめのポケカショップ10選

割引あり

この記事を読めば

  • 秋葉原駅周辺のポケカ情報

  • 各店舗の特色と 臭い

が分かります。


はじめに

秋葉原はカドショが多すぎる。
どこのショップにポケカが置いてるか?
ポケカ投資目線でオススメのショップは?
無駄なく効率よく回りたい。など
前回の梅田編に続いて『これさえ読めば十分だ』というスタンダードを作るべく、実際に私が現地に赴いて各店舗の特色をまとめてみました。

上記記事と同じように、こちらの評価はあくまでポケカ投資目線での私の主観になります。
※日にちが経って営業時間、接客、値付け感、臭いなど大きく変わっている可能性も十分にあります。
あくまで参考程度にしてください。

【例】
以下のようグラフになると良店舗です。


10選MAP


①magi秋葉原店

【営業時間】
販売   平日12:00〜20:00 土日祝12:00〜21:00
買取受付 平日12:00〜18:00 土日祝12:00〜19:00
※GW中のみ買取受付 12:00〜17:00
委託受付 平日12:00〜18:00 土日祝12:00〜19:00

【住所】
東京都千代田区外神田3丁目14−9 第26東ビル 5F

【TEL】
03-5930-2200

➖総合評価➖
3.75点

良い点
・無臭
・PSAと美品の品揃えがとても良い
・高額だが希少性の高いカードを数多く置いている
・委託販売をしていて相場より安く買える
・BOX販売をしていて種類が豊富

悪い点
・店舗から出る時は必ず階段になる(5F→)
・高騰時の価格改定が早い

ポケカ投資において相場に最も影響力がある店舗のうちの一つがこのmagi秋葉原店だ。価格改定が早いので高騰時に美品を買ってアドれる可能性は低いです。旧裏・PSA・美品と品揃えが豊富。
状態Sになると価格はかなり高めだが、状態確認する手間が省けるので有り難い。

magi秋葉原店 1F


②Clove Base 秋葉原

【営業時間】
平日 13:00~21:00
土日・祝日 11:00~21:00
買取受付時間 13:30〜18:00 ※随時変更となる場合がございます。

【住所】
東京都千代田区神田佐久間町1-13 チョムチョム秋葉原6階

【TEL】
050-3740-1773

➖総合評価➖
4.25点

良い点
・無臭
・店内がかなり広くて見やすい
・駅近でアクセスがとても良い
・品揃えが良くて状態毎にA、Sなど表記されているので分かりやすい

悪い点
・販売価格がそれなりにする
・magiなどと比べるとコレクション向けというよりはプレイヤー向けの取り扱いカードが多い

CGCなどでポケカ投資界隈をざわつかせる有名店舗。秋葉原にきた際はぜひ一度は立ち寄って頂きたい有名店。アクセスが本当に良くて店内はとても見やすい。ここなら女性も気軽に連れてこれる清潔感溢れるお店だ。旧裏なども取り扱い豊富だが、中々価格が可愛くない。

③晴れる屋2

【営業時間】
全日:10:00~22:00

【住所】
東京都千代田区外神田1-2-5

【TEL】
03-6285-2830

➖総合評価➖
4.25点

良い点
・店内が広々としている
・magi、clove同様に状態が細かく書かれていて確認がしやすい
・カドショがまとまっているエリアの手前にあるのでアクセスが良い
・店員さんの接客が明るくて気持ちいい
・たまに可愛い店員さんを見かける

悪い点
・週末になると子どものお客さんもとても多く大変賑わっていて ごった返している→ゆっくりはできない
・上の階はデュエルスペースになるのだが臭いが強烈。階が上がるごとに臭いレベルが一段階上がると思った方が良い。
・階段がしんどい(ゆえに汗をかくから臭い)

④カードショップ ポンポコ

【営業時間】
平日:13:00~21:00
土日・祝日:11:00~21:00
定休日:なし

【住所】
東京都千代田区外神田1丁目8-5 毛利ビル1F

【TEL】
03-3525-8154


➖総合評価➖
3.75点

良い点
・カードの販売価格が安い
・BOXの品揃えも豊富
・他店には珍しくBOX買取を積極的に行っている

悪い点
・駅から少し離れている
・そこまでコレクション向けのカードが多くない
・地下の店舗あるあるなのだが、換気が出来ない為空気が悪い

BOX買取といえばポンポコを思い付く方がほとんどだろう。常に積極的な買取を行っている。

買取価格もそれなりに良く秋葉原に来た際は一度は訪れて頂きたい店舗だ。

⑤ドラゴンスター秋葉原店

【営業時間】
平日:12:00~20:00
土日祝:10:30~20:00

【住所】
東京都千代田区外神田1丁目8-11 アキバスタ-ビル 2F

【TEL】
03-6206-8858


➖総合評価➖
2.5点

良い点
・掘り出し物が多い(なんだかんだ私が一番コレクション向け商品を購入している店舗)
・販売価格はそれなり。

悪い点
・ポケカエリアが3F?4F?で階段を上がらないと辿り着けない
・プレイスペースが無いのに何故か臭い
・店内が狭くてゆっくりと出来ない
・いつ行っても何故か臭い(おそらく階段に登る際に発生するヲタ臭が原因)

もっと換気して欲しい。
いつ行っても空気が悪く、臭う。
2Fから何故か臭い。
掘り出し物が多い店舗なので必ず立ち寄るようにしている。が臭う。
彼女を連れてきたらいけない店舗No1。
階段しんどいし、臭う。

⑥カードラッシュ2号店

【営業時間】
平日 13:00~21:00
土日祝 11:00~21:00
定休日:なし

【住所】
東京都 千代田区 外神田1-3-13 大森ビル

【TEL】
無し


➖総合評価➖
4.0点

良い点
・晴れる屋2同様、カドショが多いエリアの手前にあるのでアクセスが良い
・特価品が多くて販売価格が安い
・珍しいカードが多く掘り出し物が見つかる可能性が高い
・店内が狭い割に臭いが気にならない

悪い点
・店内が狭い
・週末になると人が多く、ごった返している

通販で有名なカードラッシュの店舗だ。いつも人が多く賑わっている印象がある。珍しい高額なカードも特価で陳列されていることが多く、毎回心躍る。
店内が狭い割にしっかり換気されているせいか、臭いが気になったことはない。

⑦メルカード

【営業時間】
平日:12:00-21:00
土日祝:11:00-21:00

【住所】
東京都千代田区外神田1丁目8−7神林ビル2階

【TEL】
03-3257-0660


➖総合評価➖
2.0点

良い点
・買取価格が高い
・SRの買取保証が700円と高い

悪い点
・入口も店内もとても狭い
・狭いのに買取待機を店内でさせている
・私が行った時は激臭客が居て地獄だった

高額買取ツイートをよく見かけるメルカード。
実際に行ってみると店内が狭くて状態を確認できるような状況では無かった。店内に出入りする時は周りに気を遣いながら出入りする必要がある。
臭いに関してはガチャ。激臭客が居ると終わる。

⑧トレカル

【営業時間】
金土 13:00~20:00
月水木日 13:00~19:00
定休日 火曜日
買取時間 13:00~18:30

【住所】
東京都千代田区外神田3-15-7 麻野ビル2階

【TEL】
無し


➖総合評価➖
3.25点

良い点
・PSAの品揃えがとても良い
・店員さんが書いたPOPに愛情を感じる
・物によってはPSA10の販売価格がかなり安い時がある(在庫状況?)

悪い点
・駅から少し離れている
・タイミングだったのかもしれないが空気が悪く、何故か臭う

YouTuberのヒカルさんがPSAを沢山買ったことで有名な店舗。とにかくPSAの品揃えが良い。売り方も斬新でPOPに愛情を感じる。

⑨はんじょう

【営業時間】
平日 13:00〜20:30(買取~19:30)
土日祝 12:00〜20:30(買取~19:30)
定休日 無し

【住所】
東京都千代田区外神田3-9-2 末広ビルB1F

【TEL】
03-6206-8527


➖総合評価➖
2.25点

良い点
・相場クラッシャーと最近は言われているが
PSAの販売価格がかなり安い
・店内は広々としている

悪い点
・カードを近くで見ることが出来ず謎の柵がある(毎度動物園の動物の気持ちになる)
・地下あるあるだが換気ができていないせいか臭う
・プレイ用カードが多く投資向けカードは少ない


⑩トレカ万博

【営業時間】
平日 15:00~21:00(買取~20:00)
土日祝 13:00~21:00(買取~20:00)
不定休

【住所】
東京都千代田区外神田3-2-14 今井ビル5F

【TEL】
無し


➖総合評価➖
3.5点

良い点
・無臭
・店内が広い
・PSA販売価格が異常に安い
・プレイ用カードはほぼなく投資用のカード多い為、そういう観点では品揃えが良い

悪い点
・駅から離れている

出店したばかりの新店舗。YouTuberのヒカルさんが超高額5,000万円福袋を買ったことで有名。エクバリーリエや夏ポケカと希少性の高いカードが多く、心躍る。店長がイケメン。


(有料級) 買取について

販売価格には触れてきましたが、買取に関しては今回触れませんでした。
何故なら秋葉原は今からご紹介する店舗が一強だからです。
そこで今回ある実験をすることにしました。
それは以下、傷ありカード6枚を投げてみて何枚満額が通るか というものです。

上記のカードは全てカイSAR。フリマサイトで購入、傷があったので置いていたカードです。
分かりづらいとおもうので補足すると一番右下は"うっすら横線"です。

果たして買取に出した結果、何枚満額が通ったのか。またその結果になった理由の解説。
この2点について
この記事のツイートをRTして頂けると無料で続き。見れるようにしておきます。

ぜひ参考にしてください。


ここから先は

780字 / 2画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?