見出し画像

#120 『ゴテンクス』の多彩な必殺技に影響を与えたのは◯◯◯◯!?


はじめに


おっす!

ドラゴンボール大好き
青森県五戸町在住会社員

原功次(はらこうじ)だ!!!


現在6月限定で『zoom天下一武道会』を開催中🐉挑戦される方はこちらの公式LINEのメッセージにて『天下一武道会希望』とお願いします!!時間を忘れて楽しもうな!!!



みなさん!
こんにちは!!


魔人ブウ編にて
初登場した『ゴテンクス』

ご存知の通り

元々の
登場キャラクターである

ベジータの息子 『トランクス』

孫悟空の息子 『孫悟天』

2人の天才ちびっ子戦士
【フュージョン】
合体した姿となります!!

そんなゴテンクス
彼を語る上で外せないのが、、、

『必殺技の多彩さ』

ではないでしょうか??

観ていて
コミカルで楽しい戦闘。

これが
『ゴテンクスの代名詞』だと
感じています!


しかしながら、、、

原作においては

トランクスにも悟天にも
持ち技が登場していない。。。

(※悟天には『かめかめ波』があるか!!)

普通の感覚からすると
『合体』して誕生した戦士なら

合体前に
双方が使っていた持ち技が

合体後の
持ち技になることが
ほとんどではないだろうか??

しかし、、、

トランクスと悟天は
必殺技を持っていない。。。

なのに、、、

『ゴテンクス』になると、、、

【必殺技が多彩】となるのは

なぜなんだろうか?

いや!
そもそも
彼の必殺技の数々は

一体
誰からの影響を
受けたものなのだろうか?

今日は
この部分について
書いていきます!!

よろしくお願いします^ ^

少しでも役に立ったり

少しでも笑っていただけたり

少しでも生きる活力になったら幸いです!

是非
最後まで読んでってくれよな!!
よっしゃ!!!

『いっちょやってみっか!!!!』


■『ゴテンクス』の必殺技一覧

【有名な必殺技】

●ギャラクティカドーナツ

指先で輪を描いて
リング状の『気』を作り出した後
相手に向かって放出して締め付ける。

魔人ブウには通じず、
力ずくで破られた。

魔人ブウ自身も
ゴテンクス吸収後
アルティメット悟飯に対して
同様の技を使用している。



●連続スーパードーナツ

超サイヤ人3の状態で発動。

指と指を合わせて輪の形を作り、
そこから
「ギャラクティカドーナツ」を連射して
相手を完全に閉じ込める技。



●連続死ね死ねミサイル

ひたすら気功波を連射する技

本気で出せば
地球を吹き飛ばすほどの威力がある。

劇場版第16作
『ドラゴンボールZ 龍拳爆発!!
悟空がやらねば誰がやる』では

変身前のヒルデガーンを停止させた。


●スーパーゴーストカミカゼアタック

自身の姿を模した
真っ白い気の塊「オバケ」を口から吐き出し、
敵に向かって飛ばす技。

オバケは意思を持っており
相手をどこまでも
追跡することができるほか、

何かに接触すると
周囲を巻き込んで大爆発を起こす。

技としてはコミカルだが
威力は非常に高く、

魔人ブウにも
ダメージを与えることに成功。

後に
ゴテンクスを吸収した魔人ブウ
ベジットにこの技を使用するが、

遠くから
エネルギー弾をぶつけるだけで
対処できると看破され、

「子供の考えた技だぞ」と馬鹿にされる。


【上記以外の必殺技】

●ダイナマイトキック
●イノシシアタック
●ローリングサンダーパンチ

細かく書くと
あと20種類ほどあるので

今回は
こんなところで終わります。。。笑

ざっと挙げただけでも
こんなにあるとは、、、、笑

ご覧いただき
気づいただろうか?


ゴテンクスの必殺技の
『ある共通点』の存在を。

それは、、、、、


■『ほぼカタカナ』


8割以上が『カタカナ』
使用しているのだ。

上に書いていない
割愛した必殺技にも共通する点だ。

ここで
悟空や悟飯、ピッコロの必殺技
頭に浮かべてほしい。

そのほぼ全てが
『ひらがな』もしくは『漢字』
なのがわかるだろう。

となると、

ゴテンクスの『多彩な必殺技』
影響を与えたのは

悟空、悟飯、ピッコロではない
ことがわかってくる。

敢えて
名前を出していないが、

亀仙人、クリリン、ヤムチャ、
天津飯、餃子(餃子)


にしても同じだ。

必殺技のほぼ全てが
『漢字』なのである!


では、、、

師匠は一体だれなのか?

そして、
このネーミングセンス、、、、

だれの影響を受けているのか、、、

みなさん!
もうおわかりですか??


■『影響を与えたのは◯◯◯◯!?』


そうです!!


【 ベジータ 】ですね^ ^

●ギャリック砲

●ビッグ•バン•アタック

●ファイナルフラッシュ

とにかく
『必殺技のネーミングセンス』
突出してカッコイイ!!!

間違いなく
ゴテンクスの必殺技のセンスは
ベジータの影響を受けている!

ゴテンクスにおいて

『トランクスのセンス』
強く出ている感じがするのは
そのためだと考えます!

もしかしたら

ベジータも幼少期に
自分の技に
名前をつけていたのかもしれない。

サイヤ人の王族であるが故。
プライドが高い故。

人知れず

戦いのセンスを磨くと同時に
ネーミングセンスも磨いていたのかも

だってさ。

必殺技を出すとき
カッコイイ名前のほうが

テンション上がるし
気分的に強そうな感じになりません?笑

そんな
『少年ベジータ』の特性を

息子である
『少年トランクス』
引き継いでいたら、、、

ゴテンクスの
『多彩な必殺技』も納得である!

ベジータは戦闘が好きだ!

自分で技を編み出し
自分で名前をつける。

膨大な技を考えだして
試行錯誤しながら名前を練っていく。

そんな過去があったなら、、、

悟空のように

純粋に
強くなることに
技を編み出すことに

楽しんでいた時期があったとしたなら
確実に
『トランクス』が受け継いでいるだろう。

今の時点での
『必殺技のネーミングセンス』
ベジータには到底及ばない。。。笑

しかし、、、

今後も新しい技を編み出し
名前をつけ続けていたら

きっとベジータのように
『カッコイイ必殺技の名前』
つけられるようになるだろう。

続編において
『青年ゴテンクス』

さらなる
必殺技の多彩さ
カッコイイネーミング

最強キャラになり得る
その潜在能力が爆発するのでは、、、

今から楽しみでたまらない!!


おわりに


今日は

ゴテンクスの
必殺技に影響を与えた人物

について書きました!

いかがだったでしょうか?


実際のところ

ゴテンクスの
ネーミングセンスも
悪くないですよね??笑

ちょっと
子供っぽさがありますが、、、笑

トランクスは
ブルマの血も入ってますからね。

これから
どんどんセンスは磨かれるでしょうね!

『少年ベジータ』の
スピンオフ作品出ないかなー。

上記に書いたように

『少年ベジータ』が
たくさんの技を編み出して
たくさんの名前をつけていたら

どんな必殺技があったと考えますか?

僕はこんな妄想するのが好きだ!

今より
ちょっぴりセンスが悪い
『少年ベジータ』の必殺技。

そんな
架空の必殺技の名前を考えている
時間が大好きだ^ ^


今日も
ドラゴンボールについて考えられて
幸せな1日でした!!

最後までお読みいただき
ありがとうございました♪

感謝致します^ ^

『明日も絶対読んでくれよな!!!』


公式LINEにおいて
『6月限定』のドラゴンボールクイズ配布中🐉全問正解目指して挑戦してくれよな!!
オラと一緒に
【好きなことをやり続ける人生】
見つけっぞ!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?