見出し画像

初めてのフレキ、フルギミックマシン

動画やTwitterを見まくっていると、どうやらMSフレキが速い、制振が抜群、時代はフレキ一強だと皆が言っていました
トレンドに弱い私はとりあえずそのMSフレキを作ることに、、、
そしてフロントATでリアはアンカーというとりあえずトレンドなギミックをしろっこさんやさんちゅうさんの動画をみて研究し、3000円のブレブレリューターでなんとか完成したこの1台

1週間程毎日4-5時間を費やしなんとか走れる状態に
それからはコースへ通い、微調整を繰り返しました
今思えばゆっくり丁寧に作った分、フレキの可動部やギミックはしっかり機能するほどよく出来ていたと思います
このあと慣れてざっくり作ったやつはイマイチでしたから(--;)
このマシンはもう解体されましたが今持ってるパワソでこいつを走らせたかったなぁ


こんなマシンも作ってました
FMVZの前後ギミックマシン
てか、限定商品のアドバンスパックのAパーツをこんな使い方するなんて、、、、考えられない😭
もし、ミニ四駆ビギナーのレーサーさんがこの記事を見ていたら言いたいこと、それは最初っから難しい事はしないでって事ですヾ(=д= ;)
これはVZシャーシを電池逆転させて走る特殊な改造ですが、こういうのは普通にダッシュモーターを詰んだマシンで、ちゃんと安定して走らせられるようになってからです
まぁ、ミニ四駆の面白さは走らせることの他に改造するのも醍醐味ですから絶対やるなってことではないですが、、、
これやってる時間をモーター慣らしやペラタイヤ作りに割いた方が幾分も成長に繋がると思います


3ヶ月程、何だかんだ作りました
Beckさんというレーサーさんがブログでレシピを公開している2stepアンカーというリアギミックがあるのですが、これはほんとに素晴らしい✨
今も使っていますし、何より通常のアンカーより軽いし簡単なんですよね
初心者さんに是非最初に組んでほしいギミックです!

こんな感じでシャーシにこだわりはなく、VZ、MA、MS、あとはXXも組みましたがこれは遅すぎてビビりましたね笑

ミニ四駆を初めてから半年、とうとうサンダーを購入し、モーター慣らしに着手することに
フレキマシンを作るのも4代目、そこそこ走ってくれるダンプフレキでした
現場の充電もサンダーで行い、この辺りからパワソの重要性を実感し始めました
スピード域が少し上がり、今までのブレーキセッティングではスロープで思った所に落とせず、ローラーセッティングではLCが入らずとある程度組めていたと思えたマシンも少し慣らしたモーターを詰んだだけで全く完走できず、っていう感じでした
ギミックはある程度組めるようになってきたのですが、それでもLCが入らない
何回もiPhoneのスローで動画を撮り、研究するを繰り返しました

アクアマシンも組みましたね
今そこそこ流行してきており、Twitterではものすごい速度域でかっ飛ばすアクアマシンを見て、これから更に発展すると思われます
今は故障して実走できる状態ではないですが、また補修して走らせたいギミックですね

今回はここまで、お次は触ったことがなかったシャーシ、FM-Aとの出会いから

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?