見出し画像

消防士は料理が得意 ~結婚相手におススメ~

消防士も人事異動は避けて通れない。

消防士に拝命され4年が過ぎた春、
初めての人事異動を経験した。

異動先はS分署。
こじんまりした分署だ。
周囲はりんご畑、人通りが少ない寂しいところだ。

正直、なんでこんな場所に消防分署を作ったのかよく分からない。

勤務して1週間。

「やることがない」

4人で当直勤務するのだが、事務処理は10分もあれば終わる。
訓練でもしようかと外に出てみるが、すぐに終わってしまう。
消防関連の本を読んでみるが、集中力が続かない。

午後になると分署の前に「移動販売車」がやってくる。
肉や魚、野菜などの食材を届けてくれるありがたい存在。
自炊するには必要不可欠なのだ。

S分署で習得した一番のスキルは「料理」である。
消防署に勤務して料理を覚えたというのも変な話だが、
若手はみんな通る道なのだ。

まずは米を研ぎ、野菜を切る。
言うのは簡単だがやってみると奥が深い。               キャベツの千切りは、経験の差が圧倒的にでる。
見本で切って見せてもらった、先輩の千切りは細くて美しい。
単純に「スゴイ」と感動した。

あるとき、四角い石を渡され、何に使うか分からず石を見つめていると
「早く、包丁とげよ」
と先輩。(人生初の包丁研ぎを教えてもらった)
切れ味のわるい包丁だとケガしやすいし、食感も悪いらしい。

やはり消防士は「職人」だ。

カレーや豚汁、煮物、揚げ物などいろいろ作った。

時間だけはたっぷりある。
「暇は人間を成長させる」

究極の消防伝統料理は
しょうゆラーメン
である。

鶏ガラ、昆布、煮干し、香味野菜でじっくりスープをとる。
チャーシューと煮卵も手作りだ。
消防士になって感動したもののひとつだ。とにかく美味い。

そんな修行生活が2年目を迎えた23歳のとき
結婚」した。
平成4年の暮れには長女が生まれた

近所の子や親せきの子には興味がなく、そもそも可愛いという
感情が湧かなかった私はとても不安だった。
自分の子が生まれて、愛せるものだろうか…

妻は長い入院生活を経ての出産であった。
生まれた子は黄疸が出て、しばらく保育器に入った。
「すぐに退院できますよ」と看護師に言われたが心配でしょうがなかった。いつの間にか自分の子には、何とも言えない愛情を感じていた。

妻と娘との生活が始まると、すくすく育つ娘に自然に愛情は深まっていき、
家族と過ごす時間が、かけがいのないものになっていた。

=================================

振り返るとこの時期には、料理の楽しみを覚え、家庭を持つ喜びを強く実感していたと思います。

家族ができることは、大きな責任が始まることだと思います。

「人生は縁や運で、出会う人や選ぶ道が決められている」

と言った人がいます。

私はそう思いません。

人生は、自分が判断したことの積み重ねです」

つまり自分自身が決めているのだと思います。


♯思い出 ♯料理のスキルが上がる ♯家庭を持つ ♯責任


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?