見出し画像

【内閣府・消費者庁】機能性表示食品制度等に関する今後の対応について 概要

「紅麹関連製品への対応に関する関係閣僚会合」における紅麹関連製品に係る事案を受けた機能性表示食品制度等に関する今後の対応について 概要(本文538文字)
 
内閣府と消費者庁は、令和6年5月31日に第2回紅麹関連製品への対応に関する関係閣僚会合を開催し、紅麹関連製品に係る事案を受けた機能性表示食品制度等に関する当面の対応、同今後の対応、ならびに同更なる検討課題について取りまとめられ、内閣官房ならびに消費者庁のHPにて公表しました。
 
<資料>
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/benikouji/dai2/gijisidai.pdf
資料1.紅麹関連製品に係る事案を受けた機能性表示食品制度等に関する今後の対応(案)※全体概要
資料2.紅麹関連製品に係る事案を受けた機能性表示食品制度等に関する今後の対応(案)
参考資料 令和6年5月31日 紅麹関連製品への対応に関する関係閣僚会合(第2回)
 
<議事概要>
Ⅰ 今回の事案を踏まえた当面の対応
Ⅰ-1 食品衛生法上の措置の対象となる製品の特定
Ⅰ-2 健康被害の原因の究明
Ⅰ-3 今回の事案を受けた機能性表示食品制度の今後の在り方の検討
Ⅰ-4 その他の取組
Ⅱ 今回の事案を踏まえた今後の対応
Ⅱ-1 健康被害の情報提供の義務化
Ⅱ-1-1 食品表示法の対応
Ⅱ-1-2 食品衛生法の対応
Ⅱ-1-3 実施に向けたプロセス
Ⅱ-2 機能性表示食品制度の信頼性を高めるための措置
Ⅱ-2-1 GMPの要件化
Ⅱ-2-2 その他信頼性の確保のための措置
Ⅱ-2-2-1 安全性
Ⅱ-2-2-2 有効性
Ⅱ-2-2-3 届出情報の表示方法の見直し
Ⅱ-3 情報提供のDX化、消費者教育の強化
Ⅱ-4  国と地方の役割分担
Ⅲ 今回の事案を踏まえた更なる検討課題
 
 
<一次情報>
【内閣府】紅麹関連製品への対応に関する関係閣僚会合
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/benikouji/index.html
 
【消費者庁】「紅麹関連製品への対応に関する関係閣僚会合」における紅麹関連製品に係る事案を受けた機能性表示食品制度等に関する今後の対応について
https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/foods_with_function_claims#info240531
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?