マガジンのカバー画像

なるべく素敵に老いの準備をする

21
若い頃から老いに恐れはありません。背景に、老いを先読みし 準備できることは終えておきたいと進めていたからです。 しかし、誰もが予想だにしない誤算があることを母の介護で知りました。…
¥200
運営しているクリエイター

#親子

なるべく素敵に老いの準備をする 5

先の投稿に、完成した住宅には興味がないけれど、建設中や解体中の中を観るのが好きですと。 良し悪しでなく、どんな資材を使って どんな方法があるのか。 少々 男性的です。左官さん・大工さんから昔の工法等きくと嬉しくなるほうです。 家を建てる時、ローンの返済を中心に考えます。 どうしても若い働き盛り。 誤算は家族の年齢が上がること。親は老い、子供は心身ともに大きくなる。子供部屋のつもりが、子供の成長と部屋の大きさが合わなかったり 収納が足りなくなったり。 何より 子供・・・特に

なるべく素敵に老いの準備をする  番外

※ このテーマで進めていくうちにたくさんの「気づき」があります。 その一つに、核家族・・・それも離れて住むことで確認できない親の老い。 いつも元気に出迎えて・・・が、急に倒れたなど。 元気と思っていた人が元気でない、それも急に。 それが親や伴侶だとするとショックです。 しかし、家族には「急に」でも本当は違う。 たぶん予兆はあるだろうし、倒れた本人は心当たりがあるかも。 家族に伝えるタイミングがズレるか タイミングがないか(心配させないために)。 悪い意味でなく「迷惑をかけない