見出し画像

流行りに乗ってデザインの事語ってみる

こんにちは、デレク・ジーターです。痛車をやるにはクソキモ感情が大切です。
今日は僕がおすすめするユイオオツキをご紹介します。

デザイン作る前の話

まず「大槻唯」というチョイスなのか。
普段の僕のツイートを見てる人は「このみさんに結婚申し込んでただろ」とか「流行りだし夜桜キララだろ」とか「こいつさっきうみみにおいしいって言ってた」とか「冬優子は????」とかいろいろあると思います。
ほんとのプランならレーシングバイナル使って緑と黒でバキバキのデザインの冬優子を貼るつもりだったんですよ。

ところが2023年9月11日、常滑でTHE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Shout out Live!!!というものがあったじゃないですか。
あれで何に使われるかも知らないままツイートのノリで書いたクッッッッソキモい文章がまさか名古屋駅の柱に流されるという新手の羞恥プレイを受けてしまい「一番の推しから逃げるな」と公式から言われたような気になってしまったのである。オタクはチョロいので。
しかもフラスタ企画などでいろいろお世話になってる後述の絵師さんからDMで教えてもらって初めて知るマヌケっぷり。これはもう引けない、やるしかない

小さな誇り──

 ひけないプライド──

お前にもあるだろう
     それは───

こんなデカデカ載せられるなんて知らなかったよ
今見ても本当にキモいこと書いてる

イラストのチョイスについて

デザインを考える段階になったところでまず「黒に合う大槻唯のイラスト」からスタートするわけだがこれはもう最初から決まっていたようなもので、
前回[はじけて!ON AIR]を貼った後に今回使うことになった[ルナ・オートクチュール]というカードが2023年1月17日に実装され、黒に合わせるならこの絵だな~と少しばかり思っていたのである。
「ルナ」と言えば月、月と言えば夜空。
夜空なら黒が最も映える━━━━━━

ただそこで一つ問題があって「車の仕様と全然合わない」といった事だった。正直なところ当時の仕様だと似合う気がしなかったのでデザインの方向性が決まらないままであった。


その時はハーフの社外エアロを巻いたりどちらかと言えば
ストリートにいる改造車、といったイメージ


[はじけて!ON AIR]がネオンサインを使っていて
アンダーグラウンドな雰囲気を持ったカード絵

そして2023年の12月に転機が訪れる。
「シルバーのRS05RR売ろうかなぁ」といった僕の尊敬するランエボ乗りのツイートが目に留まった。
仕様変更の一環として銀系のホイールを探している段階だったのでRS05RRのシルバーは廃版になっている今ではまさに天の恵みになったわけである。
それによりイラストの方向性と車の仕様が決まりようやくデザインが進んだのであった。

デザインについて

ここからが本題である。
デザインするにあたってまず強調したいことを決めようといって今回デザインを作ってくれたきむろん君との話になる。
まず使う色だが
・白
・紺
のこの2色で方向性は「カード絵の高級感」をモチーフにしていくことにした。
その中でカード絵に散らばる「金縁の鏡」「宝石」「らせん階段」「カブト虫」「廃墟の街」「イチジクのタルト」「カブト虫」「ドロローサへの道」「カブト虫」「特異点」「ジョット」「天使(エンジェル)」「紫陽花」「カブト虫」「特異点」「秘密の皇帝」
そして誕生花などを意識して作っていくことにした。

そもそもの意味合いとして「ルナ」は月、「オートクチュール」はフランス語で「haut」は高級、「couture」は裁縫、仕立て服の意味を指す。
つまるところオートクチュールとは高級なオーダーメイドの仕立て服のことを指すのである。

とりあえず作ったはいいが…

なんか物足りない。
花をチョイスしたはいいが全然足りない。
使う花の種類こそ最終データから変えてないもののあまりにも殺風景である。
正直な話ここから何も思いつかない停滞期が2か月ぐらいあった。

なんか寂しいね

第3者からのアドバイス

正直このままじゃダメだとわかっていながらも何も思いつかず家に帰ってはPCの前に座りテイワット大陸と星穿列車に入り浸る日々。
挙句の果てには金髪デカパイお嬢様のナヴィアを完凸させテイワット中の敵を消し炭にして回っていたころ、シャニ6th大阪でるがーさんとにじるPと会う事になった。
聞けるものはもうこの際全部聞いてやろうと思いバカみたいな量のたこ焼きとバカみたいな量のメロンソーダを飲んだ後に酔っ払いにアドバイスを求めたわけである。

完凸ナヴィアは単発火力特化編成じゃなくても50万ダメを
ポンポン出せるすごい子だよ

「これ唇めちゃえっちじゃないですか?」

これに僕はハッとした。
カードの周りだけを見て唯ちゃん本人を見れていなかった。

こんなえっちがここにはあるのに━━━━━━━

ということで口紅の要素を入れていくことになったのである。
最初は口紅で描いたようなライン入れたりを考えていたのだが、
どうもラインと今のデザインが合わない。
そこでギャルっぽいものをざっくり探していた時に僕はあるものを思い出す。
そう、日本の誇るべき文化である「プリクラ」である。
皆さんはプリクラというものをご存じであろうか。
プリント倶楽部は、インスタント写真を撮影し、それを印刷したシールを製造する機械。筐体に内蔵されたカメラで、自分の顔や姿を撮影(自分撮り)する。略称は「プリクラ」。一般名称は、「プリントシール機」「写真シール機」(出典:フリー百科事典 Wikipedia)
といった具合にまぁ要するにゲーセンで置いてあるアレである。
ギャルといえばプリクラ、プリクラといえばギャルといったように切っても切れない関係であることはもう皆さんご存じの通りであるかと。

ギャルの降霊

「俺はギャルなんだ…俺は埼玉県生まれ(これは事実)…」と自分に自己暗示をかけていざ実際書いてみることにする。

全然可愛く描けない!!!!!!!!!!!!!!
ペンタブならともかくマウスで描くのがまずアホである。
描いては消し、描いては消しを繰り返すこと30分…

ようやくギャルっぽいものが描けた。

⊇れまぢ工モ<ナょレヽ?

これでも頑張ったんですよ僕
口紅でハートに落書きするイメージで丁寧すぎず、それでいて汚くなく可愛く。
この塩梅が死ぬほど難しかった。
これによってギャルの降霊術は幕を閉じた。

問題はもう片面である。覚醒前の側はいいけど覚醒後どうすんだよ…
夜も8時間しか寝れず知恵熱が出そうなほど考えた結果
「対になる存在のカード」に気付いた。

デレステ実装後2枚目の限定SSRである”おすまし唯ちゃん”のカードといえば…
[ソル・パライソ]
ですね。ここ授業に出ます。

かわいね

[ルナ・オートクチュール]に対する[ソル・パライソ]
言わずもがな月と太陽の対になる存在に果てしないエモみを感じ、額縁といえばリボンなんて安直な考えで「これデザインに組み込めない?」と無茶ぶりをぶちかました。

実際ワンポイントの赤としても普通に機能する

これによりようやくデザインが完成したのである。

リアガラスの話

話は少し戻るが、クソキモオタク語りが公式で取り上げられてしまったのをフラスタ企画でやりとりしていた絵師さんに教えてもらった時に「これ今ならDM送れるんじゃないか…?」と思いつき、周りに文面を聞きながら痛車用のリアガラスのイラストを描いてもらえないか送ったところ快く快諾していただけた。

描いていただいたのは「大槻唯のビバ☆えっち1」「大槻唯のビバ☆えっち2」など数々の聖書とも呼べる同人誌を出されている羽津はづき先生にお願いした。
7~8年前に存在を知り、僕が大槻唯好きになるきっかけともいえる人にまさか描いてもらえることになるとは…
ぜひ気になる人は買って読んでみてください。
もうそれはそれは甘ったるくて可愛くて最高ですよ。いつもお世話になっております。

↓興味がある方はこちらから↓

https://www.melonbooks.co.jp/circle/index.php?circle_id=5904

ラフ画を見て

ラフが上がってきた段階からもう自分としては最高のものが出てきた。
ラーメン屋に行ってラーメンを頼んだらめちゃくちゃ旨いラーメンが出てきたうえにサービスでめちゃくちゃ旨いチャーハンが出てきたような感情が最も近い。
そもそも自分が思ってる唯ちゃんの解釈が羽津はづき先生の同人誌から来てるから当たり前っちゃ当たり前か

いろいろ冬コミやシンステ等同人誌イベントなども重なり忙しい中、ほぼ最終段階で左右デザイン使った花を入れてほしい、だったりわりと無茶を言ったものの描きあげてもらい本当にありがとうございます…

シンステで買ったものが全部唯ちゃん。
上にある「ゆいの湯」は気分が落ち着く桜の香り。

もう最っっっっっ高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
普段の唯ちゃんの可愛らしさと今回のカード絵のオトナっぽさを両立した完璧ともいえる絵が完成してたのである。
正直モナリザに勃起する吉良吉影の気持ちが「言葉」ではなく「心」で理解できた。

やばくない?かわいくない?
もう画像からいい匂いが漂ってくる

このデータをもって今回お世話になる愛知県半田市にあるプリントハウスヤマトさんへ行き、施工をしてもらうことになった。代表の犬丸さんが拗らせアイマスPなので特に意味はないが漠然と「アイマス貼るならここがいいな」と思い依頼することに。


右側施行中
左側施行中
リアガラス施行中…

完成

右前全体(窓が汚い)
全体的にシンプルなイメージで
左側面覚醒前
こちらは紫のスターチス
右側面覚醒後
こちらはクチナシの花
後面
羽津はづき先生描きおろし


リアガラスアップ
超かわいい


写真はよねさんフォト。

デザインと仕様変更の総括


全体的なイメージは高級感や一瞬の美しさ、そして本来の大槻唯をワンポイントで全体を引き立たせるポイントとしてチョイス。
可憐で明るいイメージを印象付けしつつ大人っぽく明るい色使いの外見を黒の車体で引き立たせるように。

使ってる花

・紫のスターチス
花言葉は「上品」「しとやか」→「オートクチュール」からの連想と大槻唯ちゃんの誕生日である5月7日の誕生花。カード絵もお淑やかで上品なイメージなので使わない理由がなかった。
なおかつ車体色の黒に映えるような花の色をチョイス。

・クチナシ
花言葉は「優雅」「喜びを運ぶ」→「オートクチュール」と唯ちゃんの代表的な曲である「Raddio Happy」から。クチナシは5月6日の誕生花だがシンデレラになるための一歩を踏み出す。シンデレラになった時に自分のイメージする最高のアイドル大槻唯は誕生する、といった意味を込めて誕生日の前日の花をチョイスした。また白の花ということで全体的にはっきりしたデザインを意識。

上記二つの花をサイドを中心にハチマキ、リアガラスへと続くようなイメージで配置。これによりどこから見てもデザインの流れを作り、リアエンドのデザインもバンパー側まで巻き込ませる、一目で痛車だとわかるように制作。
ハチマキはシンプルめだがイメージの繋がりを持たせたくデザインをヤマトさんに依頼した。

時計はシンデレラの象徴。これはどうしても使いたかった。
北条加蓮を貼ってた時期のちび兵さんにわりと影響を受けている節があり、デザインも大好きだったのでオマージュやリスペクトの意味を込めてチョイス。なんだかんだ今の痛車デザインの源流はあの人の車と言っても過言ではない。

金縁の鏡はキャラクター画像の背景から。そして普段の「ギャルである大槻唯」とは違った「オトナな大槻唯」というもう一つの面という意味を鏡を使うことで表現している。

左側の口紅の落書きは覚醒前カード絵のアイテムであると同時に普段の大槻唯のギャル、そして小悪魔でいたずらっぽくといったイメージの表現
プリクラでの落書きを参考にし、自分に埼玉ギャルを憑依させることで自分が普段心に飼っているギャルの召喚に成功した。

左側のリボンはこの絵のカード名「ルナ・オートクチュール」の月と対比になる「ソル・パライソ」の太陽で大槻唯という子の本来の性格を表現しつつ、色数の少ないデザインの中にワンポイントの赤を入れることで目を引きやすくなるようにチョイス。

両サイドとも動きのある「動的」なバイナルではなく、オブジェクトを散らした「静的」なデザインであるため、どうしても動きのできてしまう名前ロゴや文字を使わず、今回「大槻唯としての別の側面」といった意味も持たせたく文字系はリヤガラスの名前とカード名の1箇所のみ。
これは普段の「太陽」のような大槻唯ちゃんが「月」のように静かに輝く一瞬を切り取ったようなデザインにするのが狙い。
俺の担当はただ可愛いだけじゃなくてこんな顔もできるんだぞって事を見てくれる皆さんに伝わればいいかな、と。

ホイールのガンメタのRS05RRから銀のRS05RRへの変更は、全体を通してみた時の「高級感」をより強調するため。どちらかと言うと明るめのシルバーなのでホイールアーチに沿わせた花との相性が良く、デザインの切れ目や穴になりづらいと思い今回選んだ。いやほんとこれ回ってこなかったら今のデザインできてないまである。

エアロ類の変更は前回の少しやんちゃなストリートっぽさを意識したものからガラッと印象を変える意味を含めてカード絵の方向性に合わせて「研ぎ澄まされたシンプルな美しさ」をかなり意識し、今まで付けていたTRUSTのフロントリップからエボ9MRの純正リップスポイラー、サイドのチャージスピードのボトムラインを外し純正サイドステップのみに。
そしてフロントナンバーのベースを外しスムージング。

車内類の変更は、クイックリリースを僕は元々赤色のを使っていたが地元の全くLINEの返信を返してくれないややこしい先輩からオレンジ色のクイックリリースが回ってきたため変更。フルバケのプロテクターをステッチがオレンジのものに変更することでキャラクターカラーの統一化と象徴化。あくまでワンポイントの差し色にすることで今回のカード絵とデザインの雰囲気から逸脱しないように気を付けた。
シュシュのオレンジは完全に自分の好み。
唯ちゃんがオレンジのシュシュ付けてたら可愛いねっていうただそれだけ。

ワイパーレバーに遠坂凛が写ってるのは気にしないで…
これを車から降ろすと何故か毎度車がひっくり返ったり信号待ちで追突されたり擦ってもいないリップが突然割れたりと事故や破損に遭遇するので…

TRUSTのシフトノブ→100%自分の好み。これが一番カッコいい

デザイン面の中に本当に余計なものは入れてません。
なので「これなんだろう」と思ったらどんどん聞いてください。
1から2億ぐらいまで語ります。

最後に

いつでも明るく森羅万象生きとし生けるもの全てに平等に笑顔と優しさを振りまくまさに天性のアイドルともいえる大槻唯ちゃん。
心まできれいなギャルをどうかよろしくお願いします。



そういえば最近某透き通るような世界観のRPGに夜桜キララというキャラが実装されましたね。

おっぱいでっか!!太ももムッチムチ!!腰ほっそ!!!

ムムムッ!


あーーーーーーーー!!!いけません!!!!!!いけませんお客様!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ずっとOPにいる謎のギャル早く実装しろアホボケ
とか
どうせギャルだし山下七海で来てくれよwww
とか冗談半分で思ってけど本当にやるやつがあるか

しかも発表されたのが唯ちゃんの誕生日の次の日って…
しかもこの子も万物万象に優しいギャルじゃん…

ということなので夜桜キララちゃんの方もぜひよろしくお願いします。
声色は甘さ控えめの唯ちゃんって感じなんだけど…
まぁ山下七海さんの声がもう砂糖ドバドバの甘ったるい声なのでどちらにしろ甘々系ギャルですね

ちなみに僕はこの子のためにつけようと思っていたエキマニを売りました。

終わり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?