オススメの古着転売の古着仕入れ先

近年、古着の需要が高くメルカリ等のフリマアプリや古着屋が盛り上がっている印象です。

YouTubeやブログではよく、
キングファミリー
セカンドストリート
オフハウス
を紹介していますが、正直地域差やパチモンの数が多いので初心者にはかなりハードルが高いと思います。

今回私は、そういう所ではマジで教えない場所の1つを記事にしました。
私自身ここを利用しているので説得力はあると思います。


3peace 古着卸売倉庫

私がよく利用するのは、古着の卸倉庫3ピースです。

この3peaceの良いところを3つ紹介します。


古物商許可証が無くても入れる

通常古着の卸倉庫とかは古物商が無いと利用できませんが、この3peaceは古物商許可証が無くても入れます。

これにより古着転売を始めるハードルはかなり低くなります。


安くブランド品を手に入れられる

3peaceはナイキやアディダス、ノースフェイス、コロンビア、という誰もが知っているブランドの服がかなり多いです。

しかもそれが0円~1650円くらいで買えます。(0円はイベント価格)

だいたい30%~60%くらいは利益率として狙えるし、メルカリではブランドが命なので見てもらう機会が増え回転率も高いです。


有名ブランドじゃなくても60%とれる

これは古着転売に慣れてきたらなのですが、
有名ブランドじゃない服でもマジで稼ぐことができます。

私も何度も通いメルカリで捌いての繰り返しで売れる服が分かり、

ノーブランドでも稼げるようになりました。

Hanesのパーカー利率72.2%
〇〇〇〇のマウンテンパーカーは1650円仕入れの7600円利率54.5%で売れたりもしてます。
上記のマウンテンパーカーは超ねらい目なので、公開したくないです。
ですが、今後反応等を見て公開をしていこうと思います。


半額イベントに行け

定期的に半額イベントがあります。

・〇〇〇円以下半額
・全品半額
・古物商提示で半額

これを狙って行けば余裕で利益取れます。
初めてでもマジで簡単!!

場所によって開催期間が違うのでそれぞれのインスタをフォローしといてね。


まとめ


以上が3peaceがオススメの理由です。
最後に場所にはなりますが、

関東倉庫
名古屋倉庫
仙台倉庫
福岡倉庫

の4つが卸売りです。


古着をメルカリで売るという事は正直楽な道ではないです。
が、少しでもこの記事から参考にしてくれるのであれば、

私の経験値を皆さんに共有します。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?