個人が奨学金を作ろうとする話13
作戦変更。
税理士と相談した。
奨学金を作る目的で非営利型の一般社団法人を設立して、僕が思ってるようなやり方で給付型奨学金を作る自体は概ねできそうな感触だった。
これはありがたい。
ただ、税理士と相談した結果、今の時点で運用を開始しているのは後々の手間が増えそうってことが発覚。発覚した翌日には株とかETFに変えてた640万円のうち大半を現金化した。この数ヶ月で無駄にスリルだけ味わった気がする。
数ヶ月間のごく短期的な運用はマイナスにはなってなくて、ごくわずかなプラスになったので、一安心。とりあえず損しなくて良かった。
深く考えないままにちょっとでも早く運用を開始した方が有利だと思って運用を始めてたんだけど、これは税務上はどうもややこしかったみたい。
税理士に相談した内容を踏まえて、法人化するまでは、現金のまま持ち続けて、法人化したタイミングで運用資産に変更することに決定。
ちゃんと考えてから動かないと駄目だなと反省する反面、考えすぎてロクに行動に移さなかったことよりは良いものだとポジティブに解釈しておこう。
ということで大幅に作戦変更。
目標額の1300万現金を貯めることを最優先で運用は後回し。
運用開始が思ってたよりも遅れそうなので、目標額に達する時期を2025年12月よりも早めたいなと思うけど、これ以上のペースはなかなか大変そう。
現状の月60万を維持した場合で、9ヶ月後の2025年7月に1300万をようやく超えるけど、もうちょい早くならないもんかな。
解散総選挙で株価暴騰するようなことあったら個人的に持ってる株の一部を現金化してこっちのために充当しようと思ってるんだけど、なんとなく上がらなそうな雰囲気だな。
持ってる株が一時的にでも10倍くらいになったらすぐ即、現金化するんだけど、うまい話はないんだろうな。
これから確認することメモ
・奈良市は確認済だけど、奈良県は法人住民税が非課税になるかどうか
・非営利型の一般社団法人の無報酬の理事は公務員等の副業規程にひっかかるかどうか
・公益法人会計基準の本買ってうっすら目を通す
<メモ:金額は概算>
運用資産額の目標(2025年12月):1300万
2024年10月17日時点で確保してる資産額:780万(目標の60%)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?