見出し画像

ヤリーヴァ杯~全ての論者にごめんなさい~from論者アクトの悪友

ヤケモーニンwww
 役割論者の友人(・~・)/ですなwww
 
 
 失礼。改めましてこんにちは、役割論者(最近の記事でやめるとかなんとか言ってたけど)アクトの友人の(・~・)/です。この顔文字の読み方なんぞ考えとらんので実質名無しです。もちろん誇れる実績も無いです。中学の校内マラソンと高3の日本史の定期テストだけです。


 さて、今回は友人主催の仲間大会に参加したわけでありますが、せっかくなので構築記事を書いてみようと思います。しかし、その前に皆さんに謝罪しなければならない事があります。
 まずはこちらの画像をご覧ください。私の今回の構築のデータです。


…はい。完全にやらかしました。キバの技構成です。ルールに抵触しました。もしかしたら、ホームのキバの技データに地震があることに首をかしげた方もいるかもしれません。犯人は私です。多分1,2回ほど撃ちました。試合結果に影響が出ていない事を祈るばかりです。


ヤーティ紹介




 

カマスジョー


168(252)―192(252)―81(4)―x―70―156
意地HA252B4 テラ妖 @拘り鉢巻
アクブレ インファ 地獄突き テラバ

 早速論理とは縁もゆかりも無さそうな魚が現れました。この高速低耐久な種族値でヤーティー入りさせようだなんて初心者も良いとこである。ちなみに主催者にチェックは通しました。
 実際、私の構築をランクマ仕様にしろと言われたら真っ先にリストラします。ではなぜこの魚は我が構築に紛れ込んだのか。答えは、このルールにおける穴だと考えたからです。というのも、積みアタッカー大好きマンの私はヤーティーを使った記憶は無く、友人の記事とたまにYouTubeで見る情報が全てです。結果制限の高速4匹、特にパオジアンとハバタクカミの対処に頭を悩ませ、ポケ徹を見てたらたどり着きました。ポイントはドクガと同時採用でき、このルールでまともに機能するポケモンではドラパ以外の全てに先制できるスピードと、低耐久組程度なら潰せる技範囲です。妖テラスにした理由は忘れました。軽くダメ計したら思いのほか火力がなく、しゃーなし鉢巻きを持たせました。NNは、ルールの穴を全力で突く!みたいな勢いで付けました。
 余談ですが、当初はこいつで荒らしまくって「友人主催の仲間大会の開催理念をぶち壊しごめんなさい」というクソ長いサブタイでいく予定でした。それどころではなくなりました。

テツノドクガ


 187(252)―x―80―211(252)―131(4)―130(画像はレベル100)
控えめHC252D4 テラ草 @命の珠
オバヒ エナボ 放電 ヘドウェ

とりあえず真っ先に構築に入れました。技選択に頭を悩ませましたのは覚えていますが、なぜ放電とエナボを同時採用してるんですかね。火力・打ち分け・交代考慮の珠です。
積みアタッカー大好きマンの私はランクマでは蝶舞が使えるウルガモスを使用していましたが(最近潜ってない)、可能性を感じました。NNはなんとなくです。
 

イダイナキバ


 191(4)―201(252)―183(252)―x―73―107
意地AB252H4 テラ毒 @ブーストエナジー
じゃれ インファ 地震(?)テラバ

 はい。友人からぶんどr…等価交換できたと願っています。NNは思いつきませんでした。ドクガ同様、素早さだけ確認してすぐ内定しました。強いもんね。
 なんてことを言っている場合ではありません。こやつのせいで私のポケモン人生初の構築記事は反省文になってしまったのだから(お前のせいや)。
 当初は丸パクrゲフンゲフンリスペクトで妖テラスにする予定でしたが、まさかのテラピース不足により急遽毒テラスになりました。まさかハピレイドをサボったあげく訳わからん魚に使うアホおらんやろなあ…
 


 

ギャラドス


 201(244)―194(252)―101(12)―x―120―101
意地H244A252B12 テラ地 @ゴツゴツメット
アクテ 地震 氷の牙 エッジ

 記事用にまとめて写真を撮っていたのですが写っていませんね。SVの読み込みの長さが悪いです。(責任転嫁)
役割論理に疎い私ですが、ゴツメギャラの存在は知っていました。受け回し役として採用しましたがやはり私のギャラドスは積みアタッカーで、エントリーする5分くらい前まで滝登りでした。どうしてその時にぶちかましに気付かなかったんやボケ。
 技構成は記憶頼りなのでテンプレとは違うかもしれません。テラスは電気無効の地面、NNは見ての通りです。写っていませんが。

 ジバコイル


 177(252)―x―135―200(252)―111(4)―80
控えめHC252D4 テラ水 @達人の帯
テラバ ボルチェン 雷 ラスカ

NNはギョロっとした中央の目から連想しました。ちなみにガンダムは水星以外はハサウェイを途中で飽きて見るのを諦めたのとオルガネタのとこくらいしか見とりません。
 ギャラと相性補完良さげなので採用しました。チョッキが禁止という事で、最初はwikiに記載のあった磁石を使おうと考えましたが、持ってませんでした。買いなさいバカタレ。
 テラスは地面に打点が欲しくて水と草で迷いましたが、弱点をカバーできる水を選びました。
 

 

オリーヴァ


 185(252)―x―110―194(252)―130(4)―59
控えめHC テラ草 @拘り眼鏡
ハイボ リフスト マジシャ 大地

まあそりゃ入れるよね。遅い枠で最速だし。という訳です。なんの細工も無く丸パクリです。NNも安直にした結果、もこみちVSもこみちが実現しました。オンライン対戦中に写真撮影機能使っていいかわからんかったので撮りませんでしたが。また、相手の炎テラスもこみちに私のドクガは2連敗しました。学習能力が無いですね。
 

最後に


私の最終成績


今作の厳選システムが旧作に比べ好みでない、ランク上げ面倒、最強レイド用ポケ用意が面倒などといってサボり倒していた私ですが、久々に対戦をして楽しめました。今回はカバディの練習後という事で少ない時間しかプレイ出来ませんでしたが、また都合が合えば多めに時間を確保したいなとも思いました。え?ダメ計?なんとなくです。
それでは大会運営陣の方々、対戦してくださった方々、ありがとうございました。

アクトより一言

皆様、いかがでしたでしょうか。
この記事は僕が書いたもので無く、参加してくれたリアルの友人が書いてくれたものです。素晴らしくないですか?僕より文才あるし面白いんですけど。是非、見てください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?