見出し画像

新型コロナは終わった・・・のか・・・?【KOZUKA 513 shop paper vol49 2023/05】

2023年の9月の今日、新型コロナってどうなっているんだっけ・・・?
どこかの市のどこかの学校では、やっぱり学級閉鎖だか学校閉鎖だかが起きているとニュースで言っていた。
スーパーに仕入れに行けば、やっぱりマスクをしている人がいる。ノーマスクの人もずいぶん増えたけど。
あれだけ連日メディアに登場していたのに・・・なんとなく釈然としない気分で日々を送っているのだ。


**********
1月 隣国で新感染症が発生 日本に寄港したクルーズ船での大量発症
そして国内でも感染が拡大し続けた
2月 内閣総理大臣の全国一律休校の要請
イベントや会合の自粛も要請された
3月 東京オリンピック2020は1年程の延期が決定し
大都市圏では週末の移動の制限が要請され
会合や花見も自粛が呼びかけられた
世界を見渡せば アジア圏での拡大が主と思われた新感染症は
ヨーロッパ各国やアメリカ合衆国でも拡大の一途をたどった
・・・パンデミック
歴史の中やノンフィクションでしか目にしなかったことが現実になった
 
2019年4月のshop paperの記事だ あれから3年の月日がたった
本当に 長い長い時間
そしてこの5月 新型コロナは「5類」に引き下げになるのだという
感染症の分類はよくわからないけれど
季節性インフルエンザと同等なのだとか
これが「終息」あるいは「収束」とよべるようなことなのかどうか?
少しずつでもコロナ以前に戻れるのだろうか
全に元通りになる日は来るのだろうか
まだまだ人込みや店舗ではマスクをしている人が大半だし
どこか半信半疑な日常
 
コロナ禍の中でも変わらない 草木の生長や季節ごとに咲く花
コロナ禍の中にあっても 変わらず丹精を込めた農業を営む人々の仕事に
本当に救われて過ごしてきた3年間だった
この3年の中で失われたものの大きさは計り知れないのだろうけれど
今日もすくすくと伸びゆくドクダミ 雑草のように強く生きたいと願う5月
**********

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?