見出し画像

今までの治療記録ざっくり

今までの治療記録をまとめてみました。

タイミング法
クロミッドを服用しながら、医師に指示された期間にタイミングをとる。3ヶ月行った。
→かすりもせず。

人工授精
クロミッド、ルトラールを服用しながら3回行った。
→かすりもせず。

体外受精〜採卵〜
・ショート法で排卵誘発を行い、18個採卵できた。9個ずつ、体外と顕微で授精を行った。
・結果、12個の胚盤胞を凍結。
 体外:正常授精5、異常授精3、未受精1
 顕微:正常授精7、未受精2
・異常授精の確率が少し高いと言われる。この確率でも自然妊娠可能だが、今まで成果が出なかったのはここに原因がある可能性が高い。顕微にすれば問題なしとのこと。

体外受精〜移植1回目〜
・ホルモン補充周期移植。
・ラクトフローラフォルテを移植前の10日間使用。
・E2(エストロゲン)89
・P4(プロゲステロン)14
・内膜12ミリ
・黄体ホルモン投与から120時間後に移植。
・孵化補助術(アシストハッチング)を行い、3AAを移植。
→陰性。

体外受精〜移植2回目〜
・ホルモン補充周期移植。
・ラクトフローラフォルテを移植前の10日間使用。
・E2(エストロゲン)69
・P4(プロゲステロン)11
・内膜12ミリ
・黄体ホルモン投与から124時間後に移植。
・孵化補助術(アシストハッチング)を行い、3AAと5AAの2個を移植。
→着床はしたが(尿中HCG150)、6週1日で胎嚢が確認できず(血液中HCG260)、化学流産。


淡々と書いてみましたが、どの治療をしていても、月経が来るたびに気持ちはどん底に。

あまり期待しないように、と構えていても、落ちるもんは落ちる。

気分転換のため、半年近く治療自体をお休みしたこともあります。

すぐ妊娠できるだろうと言われたのに、なぜ?

うまくいかないのは本当にたまたま?他の原因があるんじゃないの?

このままこの先生の治療方針に従っていて、本当に妊娠できる?


主治医は良い人ですが、治療の回数を重ねるごとに、こんな思いが募りました。
だって、言ってることが一向に現実にならないんだもん。笑

これ以上、受け身でいてはだめだ。
もう、今までと同じ手では次に進めない。
何か、今までとは違う一手を打ちたい。

そう思い、セカンドオピニオンを受けることにしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?