見出し画像

葬儀で帰省が必要、飛行機代が高くて悩む- 解決、ネットで取引可能!- 株主優待券での節約術をご紹介

#15 .皆さまこんにちは。
このお正月、義父が突然亡くなりました。その後、地震や飛行機事故のニュースが続きました。
なんていう、お正月なんだろう、と思いました。

北海道の田舎に、義父の葬儀で帰る必要に迫られました。
飛行機で帰るしかありませんので調べると、
飛行機代が高い!!早割りも使えません。
片道一人5万円くらい。
家族3人分なので、結構な出費です。

そうだ⁈株主優待券を使えばいいんだと思いつきました。
株主優待券は格安チケットのお店で売っています。
JALとANAの両方売っています。

がしかし、お正月でお店が3日まで休みでした泣
あ~飛行機代、満額出さないとダメなのか?
本当にダメなのか?

あきらめず探したら
なんと!!ネット上で取引ができる
株主優待券を売っているサイトを見つけました。

株優ノルネットhttps://www.norunet.com/ticket/

だまされてるかもしれないと警戒しながら
とりあえず1枚を購入しました。

注:株主優待券は、片道一人一枚必要です。

飛行機に安く乗りたい方へ
新たに発見した節約術をご紹介します。


ネット上の手続き

無駄にしないように、ここに注意!!

1月6日の帰りは満席で
株主優待券での飛行機チケットは
購入ができませんでした。

皆さん、株主優待券が使えないこともあるので
飛行機会社の空席確認でチェックしてから
株主優待券を購入しましょう。

例えば、以下のような画面で確認します。
株主優待割引が〇のところは購入できます。
購入できないときはグレーになって
クリックできません。

ANAホームページから(2024年1月)

株主優待券は有効期限があるので
購入した後、その期間に旅行の予定がなければ
無駄になってしまいます。
株主優待券で購入できることを確認してから購入しましょう。

株主優待券を購入

次に株主優待券を購入します。
株優ノルネットhttps://www.norunet.com/ticket/

サイトにいきまして
↓ここで枚数を指定して購入します。
購入は簡単。
クレジットカードで購入しました。

株主優待券の価格はJALとANAで異なります。
そして、時価総額があるようです。
有効期限の終わりに近くなると安くなります。
なんと?!今だとJALが安い!!
春休みやゴールデンウイークに旅行する予定の人
今がお買い得です。

たしか購入するときがこの期限内であれば
大丈夫だったはず。

購入後に、以下のようなメールが届きます。

ご購入内容:(一部省略)
ANA 株主優待番号ご案内書 2023/06/01-2024/05/31 2500円 × 1
クレジットカード決済金額:2500円
以下URLページにて認証を行っていただきましてご購入商品のファイルをダウンロードしてください。

↓🌸これが大事🌸↓
株主優待券ダウンロードURL:https://www.norunet.com/ticket/reservation?rsv_hash=〇〇

メール内容(一部)

株主優待券をダウンロード

するとIDとパスワードが表示されます。

航空会社のホームページで
航空券チケットを購入します。

航空券を予約購入し、株主優待券のIDとパスワードを入力


航空会社のサイトで株主優待券をクリックし
飛行機チケットを予約、購入します。
その後、株主優待券の番号とパスワードを入力する空欄に
番号とパスワードを入力していきます。
4桁づつ入力していくのでここが少しめんどくさいです。
でも安く乗るために頑張りましょう。

これで安く飛行機チケットを購入できました。

片道、株主優待券のチケット代(約半額)+株主優待券代で
帰省できました。
帰りは株主優待券は使えませんでしたが、かなりの節約になりました。

田舎で格安チケット店がない地域の人も
これならお得ですね。

まとめ

1.航空会社のサイトで、株主優待券で購入できる座席が空いているかチェックする。
2.ネットで購入でき、ネットで納品してくれるサイトで株主優待券を購入する。メールのURLをダウンロードする。
3.航空会社のサイトで、株主優待券のところをクリックして予約購入する。
4.株主優待券の番号、パスワードを入力する画面に、ダウンロードした株主優待券を見ながら入力する。

これで、完了🌸

ちなみに、
私はこの会社から何ももらっていません。
突然の飛行機での旅行があるときに
皆さまのお役に立てばと思い記事にしました。

ー後記ー
今回ANAに乗りました。
なんと、手荷物検査場を通るときに
ANAマイレージクラブのカードでは
通ることができなくなっていました。
QRコードのみです。
なのでANAのアプリをダウンロードして
すぐにQRコードを表示できるように
していたほうが良いです。

そんなの知っているわ!と
思っている方が多数いるでしょう、が、
しばらくぶりの私はびっくりしました。

それでは、またね。

#ジブン株式会社マガジン
#飛行機
#国内線
#安く乗りたい
#株主優待券









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?