マガジンのカバー画像

自分の作った模型の画像 貼っとこ:飛行機編

25
自分の作った模型の画像でも貼っとこうかね。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

ハセガワ 1/48 中島 キ43 一式戦闘機 隼Ⅱ型 後期後型“OSCAR ” FRENCH AIR FORCE

 太平洋戦争敗戦後も1950年代初頭まで立派にアジアの空を飛んでいたハヤブサ。いろんな国の国籍マークを付けて。 あちこちに残された機体の多くはアメリカ軍やイギリス軍に鹵獲・接収されてスクラップとなる運命でしたが、それでもかなりの数のハヤブサがアジア各国に残り戦後の新生アジアのために貢献(?)したそうです。 中には旧陸軍の飛行士や整備士込みで他国軍隊に”とらばーゆ”した例もあったらしいです。  高校生の頃(もう45年ほど前になりますが)この話を知ってから「いつか作ってみよう」と

ハセガワ 1/48 スピットファイアMk.Ⅵ

クッソ暑くて最悪な戦闘機だ!!これがR.A.F(英国空軍)初の高々度戦闘迎撃機として実戦配備されたMk.Ⅵのパイロット達の正直な評価。……という記事を昔、読んだ覚えがあります。 先進的な与圧キャビンは高度10,000mでの低温を想定しキャビン内にエンジンの熱で暖められた暖気(無調整式)を送り込みしかも密閉性を保つため2重ガラスのキャノピーは外側からボルト固定式に(当然飛行中の開閉は無理) 。しかし予想されていた高々度からの独空軍機の侵入は無く相変わらず中低高度での戦闘ばかり