見出し画像

書く

自分が思うモヤモヤの正体を
言語化する事はとても難しい。本当に難しい。

だから私はとりあえず何気に800文字くらい書く
それから自分の日記を眺めて
要らない文字を削除してゆく
その過程で良いアイデアが湧いたら付け足す
さらに接続詞をどんどん排除する
そこで同じ事を違うニュアンスで書いてる文を
もし見付けたら消す

私はこの「同じ事を力説する」癖がある…
なので読み直して無駄を省いて
初めて日記をアップする

だけど何かが気に入らない。
日記のテーマと関係ない文を書いてる事に気付く
それが散文になっているらしく
要らない文を削除してリアップ
(毛生え薬ではありません)

さらに誤字脱字を訂正してリアップ

そうこうしているうちに初めに書いた文字は
あっという間に半分に減っています

どこかでこういう作業を覚えた訳でもなく
これが自分の日記の書き方です
内容は大した事無いのですが
無駄を省く事で人が読みやすい日記になるらしい

どうしても伝えたい事があるなら
とにかく何度も自分の書いたものを読み直せばいい
それだけであなたの文は素敵になります
大切だと思うものに力を抜いてはいけません
それは何でもそう。仕事も恋愛も趣味も。

あなたの大切な日記は書いて終わりになってませんか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?