見出し画像

唯一無二の自分を楽しませるのも苦しませるのも自分


自分らしく生きるって一体なんなんでしょう?  


皆さんはどう思われますか?


私は今もまだよくわかりません。


自分らしく生きることとは、今自分はどうしたいのか?を、いつもいつも確認して自分に問いかけて行動していくからなっていくのではないでしょうか?


人に〇〇さんはこうだよね〜♪と言われたら、私はそういう自分もいるんだな♪と最近は思います。 


また人に〇〇さんこれやって欲しいと望まれることもあります。

しかし、その望まれることが自分のやりたいことではないこともありますが、この【やりたい】ってものが癖もので、【当たり前】すぎて【何故こんなことをやらないとならないの?】となってやりたくない!となっている場合もあります。


人は、私もそうですがついつい【出来ないこと】を【出来るように】とか【ない】から【手に入れる】に走りがちということを覚えておくと良いのではないでしょうか。


理想や憧れを目指したり、ないものを努力で埋めていこうとする時代は終わりました。


自分に備わっているまんまの自分を自分でOK出して、その自分を軸に理想や憧れを持ち、人生を創っていくのです。


なかなか全ての自分にオッケーを出すってやり慣れてないとキツイです。


私もまだオッケー出せてない自分もおります。


そういう時は氣がついてそのうち好きになるわと自分に言っておきます。


以前数年ぶりに発熱しまして講座を受講される方に日程変更などをしていただいたことがありました。

いゃ〜♪皆様優しいです。

私の周りには優しい人が多いです。


これに氣がつくのも発熱して日程変更などしなければならない状態が起こったからです。

そんなことがないと氣がつかない。


体操教室の生徒さんと、よく連んであちこち美術館巡りをする友人も、一人で発熱では何かと大変でしょうからと氣にかけてくださいました。

ほんとありがたいことに温かい人が周りには多いです。

よくよく自分の周りを見てみると今の自分がよくわかります。


どのような人が周りに多いのか?


怒りっぽい人が多いですか?

楽しい人が多いですか?

いつもニコニコの人が多いですか?


自分の目が行くことは【氣がつかなれけばならない】ことが隠されています。

コツコツといろいろな自分に氣がついて行く氣持ちを持ち続けることが大切なことです。



唯一無二の自分を楽しませるのも苦しませるのも自分次第です。

今どうしたい?ほんとにそれしたい?を今一度よく観てみましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?