虫歯は細菌感染症
「そんなにお菓子食べると虫歯になるよ!」
と、耳にしたことのある方は多いと思います💡
ではこの「虫歯」。
虫歯ってそもそも何なのでしょう🫣?
虫歯とは
虫歯とは、虫歯菌によって感染している状態。
虫歯菌が出した酸によってエナメル質が溶け、穴が開いてしまうことです。(「脱灰(ダッカイ)」といいます)
虫歯菌の代表:ミュータンス菌
ミュータンス菌は歯の表面に付着しやすく、酸を作る能力が強い菌
ミュータンス菌は感染する
実は私たち、生まれたときのお口の中は無菌状態です。
家族と生活する中で、スプーンの使いまわし、コップの飲みまわし、スキンシップなどから感染します。
つまり虫歯というのはインフルエンザ等と同じ、細菌感染症なんです👿
ですが食品に含まれている菌(ラクトバチラス菌)もいますので、感染を0にすることは正直不可能です💦
では感染してしまったらどうしたらいいのでしょうか?
大切なのは生活習慣の見直し
安心してください🌼
虫歯菌がいるからと言って、必ず虫歯になってしまうとは限りません。
生活習慣を見直すだけでも、リスクはグンと減らすことができます!
虫歯菌の餌は、甘いものや酸っぱいもの。(主にショ糖)
間食が多い方は、その分脱灰の時間が長くなり、虫歯になりやすいです。
「15時のおやつ」と言われている通り、間食する時間を決めることって大事なことなんですね!
最後に
むし歯は細菌感染 ✖ 生活習慣が、主な原因と言われています。
ですが、細菌感染を防ぐことに神経を使うよりも、感染した菌が悪さをしないように、生活習慣を見直す方が効率的です。
間食することだけが悪ではありません🍰
何事もうまく付き合っていくことが大切というこことですね(^^)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?