見出し画像

CS2024WAVE1 広島エリア大会 ルッチで完走と感想

はじめに


ノート読んでいただきありがとうございます!
にわとりです! 普段は横浜でワンピースカードゲームやってるただの社会人です笑

今回cs広島予選に参加して初めて個人で完走できたので記念と思い出的なノートを書きたいと思い書いてます。
まあ、要するに自己満ってやつです。

なので暇があったら読んでください笑
本文では構築と、対面意識とかを書いてあとはなぜ、ルッチを使ったかを書こうと思います!
それでは本文にいきましょう!!

構築

当日のリスト

はい、割と普通のリストです笑
5サボ、4ボルサないじゃんって思う方もいると思うのでちゃんと採用してない理由と採用カードの理由など詳しく書いていきます。



黒の最強の2000カウンター

まずはつる。1コスでコストを2も下げられる2000カウンター。入らない理由がないので入れてます。cpに所属してくれたら、とても嬉しいカード笑
最初は4にしていたのですが、ヘルメッポを入れる都合と、CPの枚数の関係で泣く泣く3枚採用です。カウンター値が気になる人はヘルメッポを抜いて4でもいいとは思います。そこはお好みで。

仲間内では畜生と呼ばれてる人

CPのサーチなので4確定。以上。
リーパラにするとサーチを探した時にイラッとする度合いが増えるみたいなのでノーマルにしてます。


サカズキの時からお世話になってます。

ヘルメッポさん。サカズキ環境の時からですけど8モリアと相性がよくて入れてます。
あとは嵐脚のかさまし的な気持ちとミラーの最速ジャックを取りやすくするために入れてます。トラッシュにあればいい時の方が多いので1枚採用


畜生お父さん👨

スパンダイン2枚採用。レベッカからの蘇生先としてめっちゃ強い。8モリアから5面展開にも貢献できる。ゲーム中1回は使いたいタイミングがあるので2枚にしてます。ここの枠は1枚に減らしてる人もいるのでお好みで。


ブラック3枚採用。赤紫ロー、アグロデッキのために入れてるカード。色々器用に動ける便利な札です。
最初は4で回していましたが、エニエスロビーがないとKOが追いつかなくなるので3に減らして別の処理札を入れました。


乳でか…

カリファ4枚。コスト下げ、2000カウンター、サーチ対象、手札入れ替え、トラッシュ増える。
入れない意味がわからないので4枚です。これが4枚ではないルッチは僕は使う意味ないと思ってます笑

便利カード1

レベッカ4枚。ブロッカー、手札減らない、トラッシュのカード拾える、ブルックまたはスパンダイン出せるなど弱いことが買いてないので4枚。
枠を開けてリスト変えたい人は減らしてもいいと思います。僕はレベッカの信頼がありすぎるので4枚採用にしてます。


DVしてそうな彼氏

4ルッチ4枚。説明しなくてもみんな4枚入れるでしょ笑


ウソップ笑

5カク3枚。CPの枚数調整と便利な除去札。あとは1000カウンターあるのが偉い!
リーダー効果と合わせて4コスまで取れて、エニエスロビーがあると6コスまで取れるのが強すぎたので採用してます。4枚にしようと思ったのですが他に使いたいカードがあったので仕方なく3枚採用。

新しい2000カウンター

フーズ・フー4枚。 8弾から新しく登場のCPを持った2000カウンター。書いてあることがほとんど強いので4コスのカクに変わって4枚採用。
トリガーも優秀なのでほんと好き😊

8弾のヤバカード

ジャック4枚。8弾からの新規収録の問題児カード…
コスト11なのが強くて、ミラー系統の先4の7ドンのターンに置ければ割と勝ち盤面に持っていけるので4枚採用です。
他の対面でも最速の緑のホーキンスを取れたり、5コスキャロットの効果を受けなかったり、手札を入れ替えできたりで書いてあることが強すぎるカードです。最近は5サボが抜けてる構築が多いので活躍させやすいと思います。なので今後は1から2枚5サボが入る構築が多くなってくるかと思います。

ディズニーに出てきそう

モリア4枚。理由書くことないでしょ。当たり前に4確。


イラストええよね〜

8サボ2枚。7弾の最初の方は入れてなかったのですが、あまりにも赤紫ローが増えすぎたので2枚入れました。8弾環境も相変わらず赤紫ローが多いので引ければ活躍します。あとはカルガラにも刺さるので割と強い場面が多いです。ただ、引きすぎた時に困るので2枚です。

インフラカード

嵐脚4枚。1コスの下げ札4枚ないと勝てません。4枚入れてください。

CP付けろよ笑

エニエスロビー4枚。僕は最初ルッチを使う時にサーチできないステージカードが嫌いすぎて抜いて回してました。4月の店舗予選の時は抜いた構築で権利も取りました。しかし、8弾環境の赤紫ローとカルガラ、ミラーのジャックなどを見た時にないとゲームにならない場面が多すぎたので渋い顔しながら入れてました。引ければ強いカードです。引けないとペーパーなので気合いでマリガンしてください。


5サボがない理由としてはCSでは赤紫ローが多くなって来ると思っていたので、除去をできるだけできるように思っていたのと、サボがゴードン一枚でいなくなってしまうので店舗が取れないのがキツかったので今回は不採用にしました。もちろんミラーとかに強いですが、最速でジャックを置きたい場合に5ドンのターンにレベッカを出してジャックを回収して手札を整える動きが結構安定したので出すタイミングがない場面が多く抜きました。フラシとかスタバとかみたいな雑多な場面だったら強いカードだと思います。

ルッチの使用理由

ルッチを使用した理由としては店舗予選の時にルッチで権利を取ったのがまずあります。それまでは黒黄ルフィを使っていて予選の初日に初戦ハンコックと対面して、トリガーのグラビ刀、手打ちのグラビ刀をくらい萎えてそこからルッチを使いました。
CS広島では赤紫ローがトップシェアを閉めて、そこにメタをおいたキャロット、青系統のデッキが多いと思ったので、黒黄ルフィ以外ならある程度の勝率が出せるルッチを選択しました。

当日の戦績

悔しいよねー

当日は見事に読み通りで赤紫ロー、それを意識したヤマト、ペローナ、モリアなど雑多なリーダーと黒黄ルフィがたくさんいました。
結果は7-2でオポ落ちという形で夏は終わりました。
元々不利な黒黄を割り切ったので仕方ないかなって思います。

対面意識

・赤紫ロー 後手 微有利
環境トップの赤紫ローに関してはエニエスロビーを使えれば有利にゲームを進めることができます。無いとジリ貧になって負ける印象です。ただ最速でじゃなくても2コス下げたい時に使えればいいので最悪途中で引ければいいです。
盤面のキャラを手札の処理札と相談して効率よくKOできれば基本は勝てます。
あと、5000の最初の攻撃は防いだ方が楽に勝てます。

・ルッチ 五分
ミラーはじゃんけんに絶対に勝ってください。
じゃんけんに勝ったら先攻を取ってジャック出してモリア投げたら基本かてます。サボがあったらより良いでしょう。
後攻の時は相手のジャックがないことを願いながら、嵐脚をいっぱい探してください。
ジャックを返してジャックを出せたら勝ちます。

・黒黄ルフィ 不利
基本無理な対面です。相手の8モリアと5サボがないことを願いましょう。
あとはなるべく大型のキャラを並べながらブロッカーを出して相手の手札を減らすように意識して立ち回ってください。

ボニー 有利
基本はジャックの関係で先攻をとっていましたが、最近のボニーがドフラ型に変わってきていたり、5ボニーが入ってる関係で、後攻の方がいいかもしれないです。舐めてかかると負ける対面なので基本的には勝てますが、油断せずにプレイしてください。

エネル 有利
基本は先攻とります。ジャックを雷迎でしか取れないので最速で大丈夫です。あとは大型を処理しながら盤面を強くして攻撃したら勝てます。
相手の5コス速攻エース、アマル、焔裂きに注意しながらプレイしてください。

最後に

ここから先は

608字 / 6画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?