DATA SABER 挑戦してみて

DATA SABER挑戦期間(90日)の半分が過ぎました。
技術課題はすべてクリアして コミュニティ課題に取り組み中。
現段階で思ったことを記したいと思います。

DATA SABERを勉強するにあたり KTさんの動画を視聴しました。
その中でとても印象的だったのが ブロンズデモ。
以下の動画です↓
初めてのTableau : Bronze Demo ~ Data Storytellingの第一歩 - YouTube

人に説明する際、デモではなく 操作説明をしていたんだという気づきがあったり
メジャー→ディメンションの順で配置して 画面の変化を
ストーリーとして説明しているのが すごいなぁと思いました。
そして、KTさんのブロンズデモは、Tableauの魅力が詰まっていること。

TableauでVizを作成している方には ぜひ見てほしい動画です。

DataSaver気になる方は↓↓↓


おまけ

DataSaberで技術的な課題を解いている時、計算フィールドの編集画面で
文字が重なるように表示され 編集が困難な状況に・・・
短い計算式は そのまま対応していたけで、課題が難しくなるにつれ
限界に・・・
解決方法を検索したら ありました↓↓↓

計算フィールドの編集画面の表示ずれ解消方法 (tableau.com)

こんな簡単なことだったら もっと早く検索して対応しておけばよかった💦


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?