Tableau 色の設定について

素敵なVizは 色使いがとってもキレイですよね。

最近 色の設定について 気づきがありましたので
記したいと思います。

私は今まで、Tableauでダッシュボードを作成した
色の設定は、シート/ダッシュボードの背景色
タイトルの文字や背景色などを 自分の好みの色でグラデーションをつけて
設定していました。
そして、ダッシューボード内の棒グラフ等の色(初期はオレンジ色と
青色)は色メニューにある中から選択していました。
※色が豊富にあるので、私自身は事足りていました。

しかし、お仕事で頻度マップを作製した際
はずれ値に近い値は 薄いグレーにして欲しいと要望をいただき
シアトルグレーの一番薄い色にしたところ
もっと薄い色がよいと言われまして、、、

調べたところ 棒グラフ等の色もカスタマイズできる という
HPを見つけました↓↓↓
カスタム カラー パレットの作成 - Tableau

上記のHPを参考にカスタムカラーパレットを作成して
頻度マップを完成させることができました。

私自身がTableauを使い始めたときには無かった
「カスタムカラーパレット」。
今回の経験から Tableauも進化しているから 思い込みは厳禁!
と反省。
今後は、まずは 検索して見ようと思います。
本当はバージョンアップの内容を追えると良いのですが、
なかなか難しい。。。


DataSaverでは 1つのビューの中で使用する色の数は 〇色以下が
望ましいなど 勉強できます。

DataSaver気になる方は↓↓↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?