見出し画像

斬機蟲惑魔のすゝめ

皆さんどーもこんにちは。seraです。
今回は自分が結構割と多分かなり愛用している斬機出張の蟲惑魔デッキについての解説です。
斬機って強いですよね。
つまり、蟲惑魔デッキに入れれば最強ってことです。

えっ?蟲惑魔入れずにサイバースにしろって?
………嫌です♡

ちなみに前シーズンはダイア1で終わりました。勿論、蟲惑魔デッキです。後攻8連続によって降格したんだよね…
おいどうなってんだこれぇ


《デッキレシピ》

これです。

サーキュラー・ツヨ=スンギ

はい。蟲惑魔に斬機を適当にぶち込んだだけです(笑) ですがしっかりと回ったときはめっちゃ強いですよ!デッキに採用されているカードで解説するべきなのはジーナが3積みされていることでしょうか。なぜ?と思った方も多いと思います。その理由は"縛りのつかない蟲惑魔ssモンスター"というところにあります。

《このデッキのやりたい事》

まず、蟲惑魔展開をするにあたってレベル4が2体並べばシトリスから展開をすることができます。
そして斬機もレベル4が2体並べばサーキュラーから展開をすることができます。
つまりそういうことです。

《展開ルート》
ランカ+適当な通常罠
ランカns 効果でジーナサーチ
→通常罠セット ジーナ効果 ss
→ランカ&ジーナの2体でダランベルシアンをエク    
 シーズ召喚 効果でサーキュラーサーチ
→サーキュラー効果 デッキからナブラを墓地へ
→ダランベルシアン効果 自身をリリースしナブラ 
 を蘇生
→サーキュラー効果 超階乗サーチ
→ナブラ効果 自身をリリースしダイアss
→サーキュラー&ダイアの2体でシトリスをエクシ
 ーズ召喚
→シトリス効果 キノサーチ
→シトリス1体でセラls
→キノ効果 ss
→セラ効果 任意のホール罠セット

《盤面》
手札3枚、超階乗、セラ、キノ、任意の落とし穴

手札に通常罠、ホール罠がある時はセラの効果でセットするホール罠をホールティアにする事で更に展開が伸びて気持ちいいZOY☆

《特筆すべき採用カード》

《ジーナの蟲惑魔》

可愛い


ジーナを3枚採用している理由は最初に書いた通り"特殊召喚できて制約のつかないレベル4蟲惑魔モンスター"であるからです。と、いうのもこのデッキの真骨頂である斬機展開をするのにレベル4を2体用意してダランベルシアンをエクシーズ召喚する必要があります。その関係で罠をコストにしてssできるジーナを採用しています。斬機展開をする事で罠が無くても妨害を構えられるので3積みし、貫通力も上げています。

中々純構築だとキノに立場を奪われていたカードなので斬機蟲惑魔で活躍させることが出来てとても嬉しいです!

《斬機サーキュラー》

はよ制限になって♡


POWER OF THE ELEMENTS が生み出してしまった化け物です。こいつ1枚からサイバースは宇宙を創造してくるのがかなりヤってます。このデッキでは基本的にダランベルシアンからサーチして展開をします。素引きしても展開出来なくはないですが、ちょっと歪になってしまうので出来るだけ素引きはしたくないカードです。

・サーキュラー素引き展開
サーキュラー効果 ナブラを墓地に送りss
→適当なレベル4を召喚
→2体でダランベルシアン 効果で超階乗サーチ
→ダランベルシアン効果 ナブラ蘇生
→ナブラ効果 ダイアss

盤面
ダイア、手札に超階乗 (召喚権使用済み)

と展開自体は出来ますが…まぁ素引きはしたくないですね…

《斬機ナブラ》


自身をリリースしてデッキから斬機モンスターを特殊召喚する効果があります。こいつのおかげで様々なサイバース以外のテーマが斬機を出張させられます。基本的にこのデッキではダイアを出して超階乗の数合わせにする役です。えっ強くね、
でも私はこいつを許しません。何故かって?
       《初手に来んな》
初手に手札に来ると大変ムカつきます(怒)
サーキュラーが手札にいないと展開出来なくなってしまうので出来るだけデッキで眠っていてほしいですね。まぁ、10戦中6回初手に来ましたけどねハッハッハ!                             …何わろてんねん。

《斬機ダイア》

サーキュラーの犠牲になった可哀想な子


召喚時に墓地の斬機を蘇生する効果とこのカードを素材としたX、S斬機モンスターに特殊召喚したターンに1度だけ何でも無効を付与する効果があります。蘇生効果を使うことはこのデッキではあまり無いのですが、サーキュラーと一緒に素引きした際に使います。

・サーキュラー&ダイア素引き展開
サーキュラー効果 ナブラを墓地に送りss
→ダイア召喚 効果でナブラ蘇生
→サーキュラー効果 超階乗サーチ

盤面
斬機モンスター3体、手札に超階乗 (召喚権使用済み)

まぁ、これはあくまでサーキュラーと一緒に素引きした場合なのでダイア単体では素引きしたくないですね…まぁダイア君はまだ1度も手札に来てないのでね!いい子ですね。おい、聞いてるかナブラ、お前のことやぞ(圧)

《斬機ダランベルシアン》

医者


エクシーズ召喚した時に自分が持っていた素材の数に応じた効果を発動する効果と自分フィールドのモンスターをリリースして手札、墓地から斬機モンスターをssする効果があります。
素材の数に応じた効果は2つなら斬機カードのサーチ、3つならレベル4モンスターのサーチ、4つなら魔法、罠のサーチ、とかなり応用の効く効果になっていて、某診療所で大活躍していますね。
     ???『こいつは医療従事者だ』
このデッキでは素材2つの斬機カードのサーチ効果と自分フィールドのモンスターをリリースして手札、墓地から斬機モンスターをssする効果を主に使います。基本はサーキュラーサーチ、もしくは足りないパーツをもってきます。

《斬機ラプラシアン》


エクシーズ召喚した場合にもっている素材の数まで(最大3つ)相手のカードを墓地に送るくそつよ効果と斬機カードを破壊から守る効果を持ちます。このデッキでは超階乗から出して相手ターンの妨害として使います。これが中々強くてですね…
ダイアを素材にすると何でも無効をラプラシアンに付与することができ、羽箒や拮抗勝負を防ぐことが出来ます。えっつよ。こいつを相手ターンに立てられるなら大体勝てると思います。知らんけど。

《その他色々》

汎用札に関しては環境によって変えるのが良いと思います。2024年3月では罪宝スネークアイが環境に多く、ドロバが刺さらないので抜いてわらしやヴェーラー、抱擁を入れるのが良いかと思いますね。他にも後攻対策としてサンボルや拮抗、羽箒を入れるのもありだと思います。

まぁ、結局純蟲惑魔が一番なんd…コバァ(殴=
斬機出張蟲惑魔、是非一度お試しあれ!

でわでわ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?