見出し画像

新潟県南魚沼市塩沢町 牧之通

新潟県南魚沼郡塩沢町には、昔の町並みをできる限り再現した牧之通りという商店街がある。


この町には江戸時代に鈴木牧之という才人が登場し、この地域の深い雪や振りたての雪の結晶などの記録を残した。当時の江戸の版元はそれを出版することを約束するのだが、不条理なほどに長い年月を待たされてしまった。


この建物は酒屋さんであり、なんとなく飲食に関わる匂いがしてくる。
昔の江戸時代の復元や材料を使ったわけではなさそうだが、料理屋としてこれだけの構えをしていたら、間違いなく入店してしまいそうである。


こちらはこの通りで最も歴史がありそうなお店である。


平野屋 とは 青木酒造。鶴齢という私の好みの酒の醸造元である。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?