マイルCS2023 考察



レース傾向


京都1600外回りコースのため瞬発力を問われる
力通りに決まる傾向有
リピーターレースだが過去3年は阪神開催だったので鵜呑みには出来ない
今年は上位人気決着濃厚、今週からCコース替わりなのでイン突き警戒

出走馬 戦闘力

イルーシヴパンサー 110

安田記念は進路が2回塞がれたので度外視、前走は後ろ有利の展開の中前粘りの4着なので評価は出来る
適正は1800~2000だと思っている
京都代わりも鞍上にもあっているのでプラス

エエヤン 95

前走はポジション取れてたが8着なので評価できない
力が足りないので消

エルトンバローズ 115

ラジオNIKKEI、前走の毎日王冠と共に絶好のポジションにいたためレース自体は評価は出来ないが
毎度良いポジションに付けれるレースセンスときちんと脚を使えるのは強み
継続騎乗もプラス

ジャスティンカフェ 112

前走は我慢する競馬を覚えるため後方からの競馬になったため度外視
上がりをしっかり使えるタイプなので京都コースはプラスになると予想
1着はレベル的に厳しいが着内を狙える力はあると思う
オッズ的にも期待値あり 穴

シュネルマイスター 120

今のマイル戦線でフィジカルはトップだがレースセンスが足りないため勝ち切れていない印象
前走は最後方から前が詰まって残り200mから進路が空いてのハナ差3着なので評価出来る
捲りが可能な京都はプラスになる 〇

セリフォス 120

現役マイル最強馬、ドバイターフは距離が合わず5着、前走の安田記念は後方有利の中前粘りでの2着なので評価できる
不安要素は初の京都ぐらいだが鞍上は京都のマイルを庭としているので問題ないだろう
川田×中内田タッグは今年のメタ ◎

セルバーグ 95

逃げて展開がハマったとしても力が足りないと予想

ソウルラッシュ 115

G1だと展開に恵まれない馬
前走は斤量59kgの中勝ち切ったので評価できる
京都コースの経験もあり鞍上も位置取りの天才モレイラに代わるのは大きなプラス △

ソーヴァリアント 115

前走は展開有利だったので度返し
この馬にとってマイルは忙しい気がする、1800がベストと予想
ただ力はあり右回りもプラスに働くので着内に入ってもおかしくない

ダノンザキッド 110

舐められてる時に走る馬
今回の休み明けがどう出るか
小回りコースを得意としているので直線が長い京都コースはマイナス
だが力はあるので先行有利の馬場傾向になったら紐で入れたい

ダノンスコーピオン 100

何故走れないのか分からない
分からないことが多すぎる
全ての負けが不可解、復活に期待

ナミュール 117

前走はジョッキーがペースを読み完璧に競馬したので評価は出来ないが
力はあるので侮れない、鞍上Rムーアと本格化している可能性に警戒
オッズ次第 ▲

バスラットレオン 105
外枠を引いてしまったのは痛い
G1では力が足りない印象、消

ビーアストニッシド 95

前走からメンバーレベルが飛躍的に上がるのでこの戦いにはついていけないだろう、消

マテンロウオリオン 98

重賞もワンチャンレベルなのでG1では厳しい

レッドモンレーヴ 108

大崩れはしないタイプ
前走は一回前が詰まっての2着なので評価できる
初めての関西輸送が不安要素

戦闘力指標

100~109 重賞レベル、G1で1着は厳しいが複勝圏内は狙える

110~119 展開が嚙み合えばG1を勝てる

120~129 展開が噛み合わなくてもフィジカルでG1を勝てる、勝ち切る為の決め手を持っている

130~   規格外(2023/11/18時点のJRA現役馬ではリバティアイランド、イクイノックスのみ)

出走馬戦闘力順

セリフォス 120

シュネルマイスター 120

ナミュール 117

ソウルラッシュ 115

ソーヴァリアント 115

エルトンバローズ 115

ジャスティンカフェ 112

ダノンザキッド 110

イルーシヴパンサー 110

レッドモンレーヴ 108

バスラットレオン 105

ダノンスコーピオン 100

マテンロウオリオン 98

ビーアストニッシド 95

セルバーグ 95

エエヤン 95

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?