見出し画像

夏休み旅行〜Club Med トマム〜

夏休みはトマムへ

夏休みこどもたちは札幌市内にあるサマースクールへ通っていた。

パパが仕事を休んで東京から会いに来てくれて、
トマムのClub Medというホテルに行った。

このホテル、まるで海外旅行に来たみたいな体験ができた。
ホテルの中で飛び交う英語。
ホテル内でアーチェリーや空中ブランコなど体験できるアクティビティ。

朝・昼・晩もご飯は豪華なビュッフェ、
好きな時間にバーで過ごせて、お酒も飲めるし、
子どもたちはかき氷やスイーツもあり、
食べては遊び、食べては遊び、天国。

ごはん、ごはん、ごはん!

食事をするのはビュッフェレストランなんだが、
その広さがすごい。
寿司、うどん、和食もあり、洋食、インド料理に中華、韓国料理、
前菜にデザートに、お酒も飲めちゃう。
しかもクオリティの高さ。(以下写真)
ここに入ると、あれも食べなきゃ!これも食べなきゃ!となり、
お腹いっぱいだけど、毎回いっぱい食べてた。

目の前で盛り付けてくれる。ワインと一緒に食べて、最高!
鹿肉にオレンジソースがかかっているおしゃれな料理ビールにワインに日本酒、たくさん飲める!
バニラアイスもチョコアイスもメロンアイスもあって、さらにラベンダーアイスまである!デザートコーナーにあったマカロンと一緒にいただきました。

料理の美味しさ、種類の多さに加えて、Club Medの魅力のひとつは、ホテルの人と一緒にごはんが食べられるということ。

ごはんを食べていたら、
スタッフの方が「一緒に食べてもいいですか〜?」
と聞いてきた。

チェックイン時に一緒にご飯食べたり、
ホテルの中ではスタッフたちも一緒に楽しみますという説明があったが、
パパがいきなりのことでびっくりしてしまい、
「え・・・?どういうことなんだ?」と丁寧にお断りしていた(笑)。
英語の会話の練習にもなるし、ぜひ次回は一緒にご飯食べたい。

アクティビティ!

ヨガ、空中ブランコ、アーチェリー、ハイキング・・・
タイムスケジュールがあり、
時間になったら集合場所に行って、参加できるスタイル。

子どもは親の付き添いなしでもキッズプログラムに参加できるが、
娘は、
「家族旅行だから出来るだけ家族みんなで過ごそうよ!」
と言うのでそれもそうだなと思い、
みんな一緒に参加できるファミリー向けのプログラムを選んだ。

まずはアーチェリー。

スタッフの方に手伝ってもらいながら挑戦する娘。

英語で説明を受け、家族ひとりひとりで挑戦。(息子は石いじってた)
的には全然当たらなかったけど、楽しかった様子。

夕方になると、
1日のいろんなアクティビティに挑戦して頑張った子どもたちのために、
メダルセレモニーがあった。
年齢ごとにステージに呼ばれて、英語でインタビューをしてくれた。
娘と息子はもじもじしながら登壇。
首からかけるメダルがもらえて大興奮。

メダルセレモニーも本格的

メダルが思っていたよりもしっかりしていたのと、
みんなの前で頑張ったことを褒められるのってとても素敵。
娘も息子もとても喜んでいたので良かった。

朝はヨガや散歩から始めて、
夜は本格的なショーを見たり、一緒に踊るダンスパーティでまた体を動かす。
たくさん食事してすぐ次のアクティビティ‥‥を繰り返し、忙しく過ごした。
チェックイン時にホテルの横にある星野リゾートの海のプールの券と、
雲海テラスに行くゴンドラのチケットももらえた。
アクティビティに加え、そちらもぜひ行くしかない。
部屋でゆっくりしている時間はない。

波の出るプール

プールはかなり深いところまであって、波は30分に1回。
意外に大きい波だったので、娘とパパは果敢に波の中を潜って泳ぎ、
息子と私は波打ち際でぼーっとしていた。

あっという間の3日間

2泊3日だったのだが、全然時間が足りない。
1週間は滞在してもいいかもしれない。
英語の勉強にもなるし、
コミュニケーションの練習にもなる。

ぜひまた行きたい。
ClubMedはないけれどニセコも行きたい。
北海道に帰省しているのに、
こんなに英語にたくさん触れられるのはすごい変な感じ。

良い夏休みの思い出旅でございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?