見出し画像

レベル上げ一例(初めての人向け、ジョブレベルLV99迄)


レベル上げ概略

FF11レベル上げには、現在は3段階に分かれている。

  1. ジョブレベル(LV1~99)
    元来のレベル上げで、ジョブの強さを表す代表格だった。
    レベル上げについてLV75迄とLV76以降を分割扱いする人もいる。理由は3つあり、一つはLV75時代が2003年~2010年と非常に長かったため、もう一つはメリットポイントがLV75以降での取得になっているため、もう一つはLv75以降の限界突破クエストの内容の違いである。メリットポイントについては、レベル上げしていれば並行して成長するので今回は割愛する。それと限界突破クエストについてはレベル上げとは別内容のため説明は割愛する。ここではLV99までの「ジョブレベル上げ」として記載している。

  2. ジョブポイントによるギフト取得(ジョブポイント2100まで)※今回のレベル上げには含めない。
    2014年3月18日に導入されたシステムで、アドゥリン時代でのプレイヤー強化としての導入となる、といっても実際はアイテムレベルだけでは対処できなかった、といった所が本性でないかと予想される。

  3. マスターレベル(MLV0~50)※今回のレベル上げには含めない。
    2021年11月10日に導入されたシステムで、なんとシナリオ最終章であるはずの「ヴァナ・ディールの星唄」終了後の導入である(追加シナリオ「蝕世のエンブリオ」があるので最後では無くなった)。対象ジョブのジョブマスター後の強化が主体で、ステータス・戦闘スキルの上昇、サポートジョブの上限解放が可能。

ジョブレベル上げの準備

ゲームを始めて先ず行うことが大まかに4つある。

  1. 事前レベル上げ(戦闘なしで行えるライン)
    初めての人でも実は「エミネンス・レコード」をやることで、たった1回の戦闘のみである程度までのレベル上げが出来てしまう。「エミネンス・レコード」の「チュートリアル」で「基礎編」と「合成編」で最初でやれる分での経験値総量が3600で、レベル1から5まで上げることが出来る相当の経験値が貰える。
    それと「エミネンス・レコード」の「アニバーサリー」に戦闘なしで行える目標が幾つかあり、毎週一つの目標達成一つする毎で経験値1115貰えるので、手すきの時にやっておくとよい。

  2. チュートリアル
    チュートリアル報酬に「コンクェスト奨励特別券」があり、ガードに渡すと本来は戦績で入手可能な「戦車の指輪」「女帝の指輪」「皇帝の指輪」のどれか1つを戦績不要で貰うことが出来る。「戦車の指輪」はボーナス総量が他の2つより低く見えるが、経験値+75%と高く短時間に稼ぐには向いている。が、あくまで活動時間が短い人向けなので、通常は「女帝の指輪」「皇帝の指輪」のどちらかを入手しよう。

  3. フェイス取得
    上記事前レベル上げを行うことでフェイス取得のクエストを発生させることが出来る。フェイスを取得したら「エミネンス・レコード」の「チュートリアル」の「基礎編」にあるフェイスに関わる目標をクリアしよう。これで必要最低限のフェイスを入手出来る。

  4. 装備について
    装備については、ある程度までは初期のままで十分、というよりレベルをある程度上げて、戦闘スキルを上げる時に装備を整える方が買う手間が省ける。買うとはいっても、「エミネンス」ポイントで交換する装備で問題ない。

ジョブレベル上げの狩り場解説

ジョブレベルを上げるためには「楽以上のモンスターを狩る」ことになるが、フェイスがある現在は「強い相手」を中心に狩ることが主なレベル上げの手段となる。
呼ぶフェイスは「ヴァレンラール」「ミリ・アリアポー」「ヨアヒム」で十分だが、できれば「星唄の煌めき【二奏】」を入手しフェイスを4体だせるようにするとよい。

前提条件

今回は「ミッションは一切行わない(ミッションを進めることで行けるエリアはいかない)」「PL(パワーレベリング)は行わない」を前提条件に入れて解説する。

Lv1~Lv10:三国周辺

このレベル帯は三国周辺で、ちょうどいい~強い相手を兎に角狩り続ければ問題なく上がる。

Lv10~15:ラ・テーヌ高原、コンシュタット高地、タロンギ大峡谷

このレベル帯も、ちょうどいい~強い相手を兎に角狩り続ければ問題なく上がる。

Lv15~20:バルクルム砂丘、ブブリム半島

このレベル帯も、ちょうどいい~強い相手を兎に角狩り続ければ問題なく上がる。

Lv20~30:クフィム島

最初はミミズ相手にし、26までカニと巨人、30までリーチを相手するとよい。

Lv30~35:海蛇の岩窟

ノーグから出た先のカニ・骨を相手するとよい。

Lv35~40:ガルレージュ要塞

入口~第一魔防門付近が狩り場になる。GoVページ2を利用。穴に落ちないよう注意。

Lv34~47:クロウラーの巣

入口~トカゲがいる広場前が狩り場になる。39までGovページ1、39以上はページ2を利用。

Lv45~55:流砂洞

移動は「ウォンテッドエリアへワープ」を利用すると移動時間短縮になる。獲物は蜘蛛と甲虫がメイン。蟻人は53以上から相手するがリンクに注意。

Lv55~62:ボヤーダ樹

獲物は最初は蜘蛛・キノコ、後半はマンドラ・ウサギ、終盤+カニになる。GoV利用を推奨。

Lv56~63:バフラウ段丘、ワジャーム樹林

獲物はコリブリと蜘蛛。経験値ボーナスもあるため、稼ぎとしては人気あり。

Lv58~70:テリガン岬

獲物は63までウサギ・トカゲ、65までラプトル・ゴブリン・カニ、65以降はコカトリス・ラプトル。FoV利用は任意(本と獲物の距離が遠いのが難儀)。

Lv67~75:ボヤーダ樹

HPから少し歩いたところにいるGoV本の付近にいる芋とトンボが獲物。GoV利用を推奨。

Lv78~84:内ホルトト遺跡

GoVページ5以降を利用。東サルタバルタ(J-7)の塔→(G-8)か(G-9)の隠し扉から入った先が狩り場となる。

Lv76~80:外ホルトト遺跡

GoVページ8を利用。西サルタバルタ(F-4)の塔→(I-6)扉先の洞窟北西広間が狩り場。

Lv80~85:シャクラミの地下迷宮

GoVページ7か8を利用。獲物は全てノンアクだが、リンクに注意。

Lv85~94:ガルレージュ要塞

GoVページ7か8を利用。地下に生息する蝙蝠・甲虫・ボムが対象。甲虫はリンク、ボムは自爆・アクティブな点に注意。

Lv94~99:グスタフの洞門

GoVページ8を利用。かなり奥地なためインスニ必須。獲物は大亀とミミズ。大亀はアクティブな点に注意。

Lv94~99:ボヤーダ樹

GoVページ8を利用。移動はHP経由となり、奥地に行くためインスニ必須。獲物は緑芋とカニと赤トンボ。全てアクティブな点が注意。緑芋だけリンク注意。

ジョブレベル上げ上限についての対応

初めてレベル上げする際Lv50より上を目指すためには、限界突破クエストをクリアする必要がある。詳しくはリンク参照だが、ソロでどうにかやれるように調整されてはいる。
特に5回目のクエスト(Lv70→75)については「星唄の煌めき【二奏】」を所持していないとBC戦でフェイスの呼び出しが出来ないので注意。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?