見出し画像

【マスターデュエル】プラ1行ったんで海造賊(プランドロール)について書く

なんかサムネがメルカリの最強構築っぽいね。

EX15枚付き!最強構築!3000円(仕入れ値1000円)

マスターデュエルのシーズン3で無事プラチナ1まで来れたので海造賊の使い方、構築のコツなどを調子こいて解説していく。
海造賊の特徴として、船長と二人の一般船員には相手のフィールド・墓地のモンスターと同じ“属性”の船をエクストラデッキから呼び出して搭乗する効果を持っていて、海造賊はこの違法出航によって展開する。海賊に法は通用しねェ。

どんな人にオススメ?

・お互いのターンに動きたい人
・遊戯王に情熱があるけれど、一般的な環境デッキは使いたくない人
・遊戯王を勉強したい人
・じわじわ戦うのが好きな人
・臨機応変に動くのが好きな人
・海賊
・cv.大塚芳忠
私は2.5.7に該当した。

それでは構築と採用理由を。
船員の皆さんはそれぞれ色の名前が付いているので呼称を名前に含まれている色とする。ex(金髪の訓練生→金
*実は本名を憶えていない

画像1

[メインデッキ(40枚)]*以降枚数は省略

【モンスター(20)】

・『灰流うらら』2
何故2枚なのかというと、海造賊は手札に海造賊ネームが多い方が活躍出来るので誘発被りがアホほど弱い。特に、うららの被りは相手を止められても自分が動けなくて次のターンにシバかれるという事案が発生しやすい。ならば、相手にある程度展開してもらったところを上から轢いて蓋することを狙う方がよっぽど勝ちに近づくという考えの下。

・『増殖するG』3
言わずもがな。手札=手数なので、展開系に対する足止めにもなるし、何よりうらら・墓穴を受けてくれる。墓穴は海賊にとっても辛いのだ。

・『海造賊の白いの』3
白は一般船員の中でも最強格。出航効果を持ち、自己ss効果こそないが、モンスターゾーン・手札から墓地へ送られるとデッキから他の船員を呼び出す。特筆すべきは“手札”から墓地へ送られても効果を発動できるという部分。後述の拠点の効果等で手札コストにしても効果が発動が可能で、この効果で海造賊が回ると言っても過言ではない。ATK1500なので後半にはアタッカーとしても運用可。当然3積み。

・『海造賊の赤いの』3
赤はもう一人の出航効果持ち一般船員。手札・フィールドから墓地へ送られた時の効果はフィールドに存在する他の船員か船に装備できるというもの。白と比べると見劣りするような気もするが、相手が知らなくて勝手に無効打ってくれたりする。また、船は船員が乗っていないと相手ターンに効果を発動できないのでかなり大事な効果。船員を増やすために3積み。

・『海造賊の青いの』2
青は貴重な縛りの付かないss効果持ち。その割には墓地へ送られた時の効果が微妙で、手札をコストで1枚墓地へ送り、その後1枚引く効果。この先にコストを払うのが死ぬほど弱い。暗黒界の取引を見習え。海賊辞めて商人になれ。ということで2枚の採用。枠があれば3枚採用してもいいかもしれない。

・『海造賊の金の』3
金は自己ssを2種類の方法で行えるチューナー。個人的に初手に来て欲しいカードNo.2。この子と手札コスト1枚で船長が飛び出してくるとんでもないポテンシャルの持ち主。しかも守備2000。こいつは硬そうだ。この子を使った基本展開は後ほど紹介。

・『海造賊の鳥』3
鳥。今回のデッキの鳥枠。墓地の船員を手札に戻して自身をss。破壊された船員を戻しても良し、船や船長をエクストラに戻しても良し、と何でもできるお利口さん。手数を増やしつつコストを確保するキーカード。墓地へ送られた場合に魔法・罠ゾーンの船員・船を守備表示で特殊召喚する。リンクモンスターである船長が特殊召喚できないのであまり使わない。もちろん3積み。

・『原始生命体ニビル』1
対展開系に対する最終兵器。と、実はこのデッキにおいてはもう1つ役割を担う。罠ビ相手でも手札コストとして活用出来る。且つ、効果を使った場合は相手フィールドに光属性が発生するので融合の船を出すことも出来る。コストにするタイミングが難しい。

【魔法(16)】

・『サンダーボルト』1
何故ライストではないのかと言うと、フィールドに拠点だけが存在するシーンが多くあり、その場合はライストが撃てないので、こちらの方が『海造賊』には適当かと思われる。採用率が低いので抹殺の指名者で無効にされない。

・『ハーピィの羽根帚』1
上記同様、モンスターが居ても撃てるので羽根帚→モンスター破壊→船長効果誘発と罠を躱す事もできる。あと鳥っぽい。

・『死者蘇生』1
最強カード。先行1ターン目でも相手の誘発を蘇生させて無理やり船長を作るパワープレイが可能。弱いわけないだろ!

・『テラ・フォーミング』1
拠点への布石。初動に拠点と被っていてもうらら避けになってくれる。後半は腐るのでコストにどうぞ。

・『強欲で貪欲な壺』2
強欲で貪欲な壺。壺だ。先程も述べたが、『海造賊』は手札の枚数=手数なので手札が増えるカードは積極的に採用したい。しかし、EXデッキを多用するデッキなので強欲で金満な壺や金満で謙虚な壺は不採用とした。船員の人数が多いのも相性が良い。

・『海造賊ー進水式』2
融合魔法。融合したことないです。融合するパターンは赤+白とかの場合くらい。基本的には手札からコストとして墓地へ送り、墓地効果でフィールドの船員か船にデッキから象徴(エンブレム)か船員を装備する。コスト役を引き受けてくれるので2枚採用ですが、3枚目の青と入れ替えてもいいかもしれません。

・『海造賊ー象徴』3
装備魔法。船員か船の攻撃力を500上げるのと対象耐性を付与する。また、出航効果も付属しているが効果発動時には墓地に送られているので普通に対象を取られる。なんでや。壺で飛ばないよう3積み。

・『海造賊ー拠点』3
僕の考えた最強のフィールド魔法……とまでは言えないがアホ強フィールド。自分フィールドの船員・船を魔法・罠ゾーンの『海造賊』の数×500上げる。メインフェイズに手札1枚をコストにデッキから『海造賊』カードをサーチする。この効果で白を捨てればうららの打ちどころをずらす事が出来る。さらに墓地から自分の魔法・罠ゾーンの『海造賊』をバウンスして再セットできる。装備されている船員を戻せばサーチのコストに出来る。無限の可能性。

・『墓穴の指名者』2
うららや相手の墓地のカードに対して打つ。Gの時は温存。

【罠(4)】

・『無限泡影』2
あわです。強い。基本的に船員たちはフィールドで効果を発動するため手札からは撃てない。先に撃って♡

・『海造賊ー大航海』2
優秀なサポート永続罠。相手モンスター1体を対象に属性変更+船員・船の蘇生。このカードを温存できれば常にボードアドバンテージを取る事ができる。但しエンドフェイズに船員か船が無ければ自壊してしまう。

[EXデッキ(15)]

【融合(2)】

・『海造賊の融合の船』2
船員or船×2で融合召喚する光属性の船。融合召喚では出ません。お互いのメインフェイズに手札か魔法・罠ゾーンの船員か船を特殊召喚できる。モンスター効果を手札の『海造賊』をコストに無効にしつつ、『海造賊』を装備していれば『海造賊』をサーチできる。もちろんうららを喰らう。

【シンクロ(3)】

・『海造賊のシンクロのやつ』2
チューナー+非チューナーシンクロする星8炎属性の船。他の船員・船の攻撃力を半永続的に500アップさせる。手札の『海造賊』をコストに相手フィールドの魔法・罠を対象に取って除外する。その後、デッキから船員をサーチする。またもやうららを喰らう。『海造賊』を装備していればフリーチェーンで発動可。

・『魔救の奇跡ードラガイト』1
チューナー+非チューナーで『海造賊』縛りが発生していないタイミングで出せる星8シンクロ。墓地に水属性が居る状態での魔法・罠の発動を無効にし破壊できる。『海造賊』は水属性テーマなので基本的に効果が使える。また、自分メインフェイズにデッキトップ5枚をめくり、岩石が見えた分だけ相手フィールドのカードを選んでバウンスできる。……そう、原始生命体である。締めか初手で出す事が多い。

【エクシーズ(6)】

・『餅カエル』1
バハムート・シャークから特殊召喚するランク2の餅。相手の効果発動を手札・フィールドの水族をコストに無効・破壊し、自分フィールドにセットできる。また、墓地に送られた場合に墓地から水属性1体を回収できる。自身も可能なので2連続ババシャ餅も可能。滅多にしないけど。

・『バハムート・シャーク』1
水属性レベル4×2でエクシーズ召喚する鮫。素材1枚をコストに餅を呼び出す。結構登場頻度は多い。

・『海造賊のエクシーズのやつ』3
レベル4×2でエクシーズ召喚する闇属性の船。割と正規召喚するタイミングは多い。手札から『海造賊』をコストに相手フィールドの効果モンスターを対象に取って除外し、デッキから『海造賊』魔法・罠をサーチする。ナメたことにうららを喰らう。青眼の白龍は消せないので注意。素材をフィールドの『海造賊』の戦闘・効果破壊の身代わりにできる。除外や壊獣には対応できないので違法出航することの方が多い。3枚も要らないンゴ……。

・『天霆號アーゼウス』1
出ない。お守り代わり。

【リンク(4)】

・『セキュア・ガードナー』1
サイバース族リンクモンスター1体でリンク召喚するリンクー1。極限まで事故った際にアルミラージから変換する。使ったことは無い。リンク素材にできないので超注意。

・『転生炎獣アルミラージ』1
nsされたatk1000以下のモンスター1体で作るリンク1。超重要カード。最細初動の時に使うが、それ以外に使い道はない。

・『海造賊の船長』2
我らが船長。『海造賊』を含むモンスター2体で作るリンク2。マーカー右下左下。船長をリンク召喚する所から船旅は始まる。フリーチェーンでの違法出航+1ドロー。なんとうららを喰らう。が、自分ターンに打つ→相手ターンに打つ が可能なので自分ターンなら貰い得。相手ターンは死ゾ。本当にこの効果しかないのにこの効果が強いお陰で船長としての威厳を保てている。

以上、メインデッキ40枚、エクストラ15枚。


展開例

続いて、いくつかのパターンでの『海造賊』の動き方をご紹介しよう。『海造賊』は先攻で制圧盤面を敷くテーマではない。理想系は船長+αだ。ニビルケアも忘れずに。

・パターン1 金単騎

忌避したいパターンだがこれがザラにあるのがこのテーマ。別に悪いことでもなんでもない。誘発さえ喰らわなければいい事だ。
まずは金を通常召喚。そのまま転生炎獣アルミラージをリンク召喚。墓地の金の効果で手札1枚をコストに自身を蘇生。アルミラージと金で船長をリンク召喚。これでノルマ達成。な?簡単だろ?
1つ注意して欲しいのはアルミラージをセキュア・ガードナーに変換してしまうと、セキュア・ガードナーはリンク素材にできないので船長が出せないのだ。

・パターン2  増Gを貰う

増Gを貰う──。それは、環境に足を踏み入れた決闘者全てが一度は経験する、激痛……。が、驚愕おどろくべきことに『海造賊』は1ドローもさせずに1妨害を立てることが可能なのだ。
赤か白を召喚。ターンエンド。これで(相手の動き次第ではあるが)妨害になる。まるで十二獣。相手に1-0交換をさせることが出来る。ドローさせるわけにはいかねぇよなぁ!

・パターン3 拠点+白

うらら避け最強パターン。
拠点をフィールドに発動。手札の白をコストにデッキから鳥をサーチ(予定ではここにうららを貰う)。白の効果でデッキから(うららを喰らわず、手札が微妙なら)青、(うららを喰らったor手札を温存するなら)金を特殊召喚。鳥があれば墓地から白を回収しつつ特殊召喚して金と鳥で船長を特殊召喚。鳥が無ければ召喚権を使って誘発なり他の船員を召喚して船長!出番ですよ!相手ターンに違法出航した船の発動コストとして白を捨てることでデッキから赤を特殊召喚して次の船を違法出航させることが出来る。

・パターン4 青+白or赤+鳥(いずれか2つ+拠点)

1妨害+継戦能力の高い展開方法。
白or赤召喚から青を特殊召喚。2体でバハムート・シャークをエクシーズ召喚。白or赤を素材から墓地へ送り、バハムート・シャークの効果で餅カエルを特殊召喚。(拠点の効果で鳥をサーチ)、鳥の効果で墓地から白or赤を回収しつつ特殊召喚。鳥とバハムート・シャークで船長をリンク召喚。相手ターンに餅で妨害、また船長で違法出航しながら白をコストに展開する事が出来る。

・パターン5 金+白+鳥(いずれか2つ+拠点)

三つの船を違法出航させる展開方法。
金の効果で白をコストに特殊召喚。白の効果で赤を守備表示でリクルート。鳥の効果で白を回収しつつ特殊召喚。鳥+金で船長を立てる。召喚権を残しているので白を召喚。船長と白と赤で3回違法出航できる。

ここでは5つのパターンを紹介したが、『海造賊』はターンを跨いでボードアドバンテージを取っていくテーマなので別に強い先攻展開はない(断言)。オマエラの好きなドラゴンメイドと一緒だぞ!オラァ!
使い手の熟練度によってデッキが成長するのはまさしく船乗りのそれ。お前も海賊になるんだよ!


立ち回り

『海造賊』の立ち回りはかなり難易度が高い。……とは言っても、船長を出した後は相手に合わせて動くだけである。例えば、未来皇を出したタイミングで船長で融合の船を呼び出す、そんな程度である。いつ、どこで、何の効果を発動するかの判断が結局のところ大事なのである。
しかし、それとは別に最も大事にしてほしいことは船長の効果を使うこと、そして各船のサーチを行うことである。『海造賊』は手札コストを払うテーマであるが故、手札が減る状況があまりにも好ましくない。常に手札に『海造賊』を維持することが『海造賊』で綺麗に戦う秘訣なのである。
また、徐々にアドバンテージを広げていくテーマなので、誘発で相手の足止めを行うことが必要になってくる。環境のデッキを調べて、相手の1枚を0枚にする打ち方を学ぼう。一番良いのはYouTubeで実況付きの動画を見る事だ。ネクストプレイさんの大会環境解説、十二獣が居る辺りの動画を見ると当時の環境が良く分かるのだ。DDD媚王ウルなのだ。
尚、ゲームが終わる際の盤面には船員が並ぶことも珍しくない。拠点のパンプアップを受けた船員でライフを強奪するのだ。でも、海賊の割にはハンデスを行わないのだ。優しいのだ。


拡張性について

『海造賊』はテーマ内で縛りがあるので、船以外のEXモンスターを出す場合は縛りに気を付けなければならない。主に『海造賊』縛りが発生するのは以下の三つの効果。
・白の特殊召喚効果
・金の蘇生効果
・鳥の回収効果
この効果の使用後はバハムート・シャークやドラガイトも出せなくなってしまうので立てられるタイミングがあれば先に出しておきたい。特にバハムート・シャークは効果を使った後に船長の素材に出来るので出番が多い。

一方で、制約とは別に船たちは違法出航している為、検問しょうかんせいげんに引っ掛かり墓地から蘇生出来ないので注意が必要だ。鳥などで回収して再利用しよう。


構築について

『海造賊』はテーマの性質上、船長を起点とするために二枚以上の船員が求められる(金は別格)ので、デッキ内には船員を多めに採用したい。なので、捲り札は最小限に留め、テーマ内の動きで妨害を抜けていく型をオススメする。誘発をしっかりと当ててやればどのデッキも妨害数が減るので、誘発の枠もある程度確保することが求められる。また、初動以降はデッキ内ではなく、鳥や大航海によって墓地から再利用することが多いため、採用する壺は強欲で貪欲な壺が望ましい。金満で謙虚な壺は確実性は高いが一枚しか増えないため不適当であると考えられる。
抹殺はあんまり積みたくない。六枚目カスだし。


相性について

『海造賊』は誘発のスロットが多いため、竜輝巧や幻影騎士団などの展開系には有利(使い手にもよる)と言える。上手く当てれば勝手にサレンダーしてくれることもある。
同タイプのドラゴンメイド、プランキッズなどとの相性はデッキによるとしか言えない。理由としてはそれぞれ除去の仕方が異なるので、上手くかみ合うとアドバンテージが広がってしまうからだ。
エルドや真竜などの罠デッキに対しては不利不利の不利である。F〇CK スキドレ。しかし、スキドレさえなければ炎のやつが魔法・罠を除外してくれるため、リソース勝負で勝てることもある。
一応対環境表を作っておく。順番はGame8様のTier表より(DDD媚王ウル)。


対環境(個人的感覚)

電脳堺……誘発の当たりどころにもよるが、海造賊であることを気付かれる前にVFDで水以外を宣言させれば手札・墓地で効果を発動するため妨害されずに展開できる。また、永続魔法・罠を除外できるので微有利。
エルドリッチ/ヌメロンエルド……エルドリッチ本体やエルド罠をメインギミックで除外できるほか、ヌメロンに対しても船長を使うことでワンキルを避けられる。スキドレにもよるが有利気味。
ドライトロン……最も深く刺さる誘発であるドロール&ロックバードを採用していないため、G・隕石お祈りゲーであることは確か。親を殺されたのならドロバ採用もあり。プレイヤースキルで勝敗が決まると言っても過言ではない。宣告者を打ち尽くさせることも可能ではある。
幻影騎士団……メインギミックが除外なので先攻を取れさえすれば有利だが、どう頑張ってもロンゴミアントが越えられないので後攻で誘発を超えられたらしっかりとGGを伝えよう。
LL鉄獣……メインギミックで未来龍皇を超えられる。また、手数の量で妨害を抜けられるので有利。
純鉄獣/十二鉄獣(人類の敵)……メインギミックが除外メインのためかなり刺さる。シュライグが躱せないのが辛いが、出させなきゃどうってことはない。微有利。
サンダードラゴン……拠点が使えないので死ゾ。メインギミックも刺さらんし……あーもうめちゃくちゃだよ。
プランキッズ……不利。エースが風属性な上にメインギミックで炎しか使わないので不利とかいうレベルではない。
未界域暗黒界……微有利。手数勝負にはなるが、先攻で出されたアポロウーサを翻弄出来るのが強み。メインギミックが闇なのでエクシーズ体がよく出る。
閃刀姫……微有利。横展開するため、除去されづらい。炎のシンクロ体で魔法を除去できることと、メインギミックの火力で無理矢理押し倒せる。
ドラゴンメイド……微有利。お片付けで手札コストを補充してくれたりする。除去手段が除外のため、再利用を封じられる。フランメには注意。
召喚シャドール/シャドール……不利。誘発次第で勝敗が変わってくる。メインギミックとしては有利だが、後攻を取ると一気に立つ瀬が無くなる。ミドラーシュには勝てねぇ。
ヌメロン……怪獣があるか、船長+αかどうかで決まる。大概船長よりも分かりやすい餅が壊獣の餌になるため、先攻を渡されたら餅を置いておくのがオススメ。船長で融合体を出してワンキルが防げるので有利ではある。
真竜……スキドレ次第だが、メインの除去が除外のため有利ではある。永続魔法・罠を積極的に狙ってやろう。


誘発について

ぶっちゃけ大体きつくない。けどタイミングによっては傍観する羽目になるので慢心しないように。
・うらら→全部喰らうので一発喰らった後は逆にきつくない
・G→前述の通り
・γ→破壊時効果も使えるし、船長が反応して融合体出せるので逆に妨害を形成できる。相手ターンに撃つGはγを警戒するように。
・ヴェーラー→基本墓地か手札で効果を発動するのでバハシャくらいにしか当たるところがない。
・うさぎ→拠点に当ててくれればラッキー。船長に当てられたら泣いて良い。
・ニビル→常にケアして動くことが可能。むしろ腐らせることが出来る。
・わらし→鳥によく当てられる。鳥をコストにすれば問題ナシ。
・ドロバ→先攻は船長が動けないくらい。後攻はキツイ。船でのリソース回復はなるべく妨害されないようにしたい。
・ロンギ→効きません。締めで撃たれるとちょっとイラつく程度。
・アトラクター→〇せ。
・無限泡影→基本効かないがスタンバイに船長に撃たれるとキチィ。


終わりに

マイナーテーマ『海造賊』に興味を持ってくれてありがとう。
だが、ここまで読んでくれたみんなに私は残酷な真実を告げようと思う。このデッキは……URが多すぎる!
必要UR枚数……22枚(汎用・誘発含む)
必要SR枚数……9枚(汎用含む)
覚悟はできたか?共に大塚芳忠の声マネをしながら船をぶん回そうではないか!フッフッフ……ハッハァー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?