見出し画像

【ChatGPT GPTs】最近のおすすめ3選

約1ヶ月前にいくつかオススメを紹介したが、今回は、さらに3つのツールをレポートしようと思う。

※前回記事はこちら

1.AI画像日本語プロンプトメーカー

画像生成をする際に、自動的にプロンプトを提示してくれるツール。
例えば、「教育 働き方改革」というキーワードで画像生成したい場合、下記のように異なる3つのパターンを返してくれる。

教育における働き方改革に関する画像のプロンプトを提案します。以下の3つの案から選んでください。

1. 教育におけるリモートワークのイラスト
フラットデザインのスタイルで描かれた教育現場のリモートワークのイラスト。教師が自宅でノートパソコンを使ってオンライン授業を行っている様子。背景には家庭のリビングルームが描かれており、デジタルツールを使った柔軟な働き方を強調。生徒たちはそれぞれ自宅から参加しており、デバイスを使用している。

2. 教育におけるチームワークのインフォグラフィック
インフォグラフィックスタイルで描かれた教育におけるチームワークの概念図。中央に大きな円形のテーブルがあり、周囲に教師やスタッフが集まってアイデアを共有しているアイコンが配置されている。背景には学校やオフィスのシンプルなデザインが施されており、協力的な働き方改革を強調している。

3. デジタルツールを活用した教育の働き方改革
デジタルスタイルのイラストで描かれた教育の働き方改革のシーン。教師がタブレットやスマートボードを使って授業を行っており、授業準備や評価のプロセスがデジタル化されている。背景には教室やオフィスの現代的なデザインがあり、効率的な働き方を象徴している。柔軟な働き方と技術の融合を表現。

どのプロンプトで画像を生成しますか?それともさらに別の提案が必要ですか?

それぞれプロンプトで以下の画像が出力できた。
もちろん元のキーワードでも、そのままDALL·Eで生成できるが、具体性に乏しい画像が出力されるケースもある。
自分で画像イメージを言語化するのはなかなか難しいので、いろんな絵を出力したい時に重宝している。

「1」で出力
「2」で出力
「3」で出力

2.勝手に例え話「メタくん」

こちらから質問したキーワードに対して、例え話で説明してくれるツール。
さっそく「教職員の働き方改革」というキーワードで試してみた。

教職員の働き方改革は、教職員の労働環境や労働時間を改善し、より健康的で効率的に働けるようにする取り組みです。これには、長時間労働の削減、業務の効率化、仕事と生活のバランスの向上などが含まれます。

以下の例え話の候補から選んでください:

1. 生活に身近なこと:料理
2. ビジネスに関すること:プロジェクト管理
3. マニアックなこと:ビンテージカーの修理
4. 日本の漫画やアニメ:「ドラゴンボール」
5. 有名な寓話やストーリー:「ウサギとカメ」

例える候補はありますか?番号で選んでください。

複数の例え話の選択肢を提示してくれるので、自分が一番ピンときそうなものを選択するといいだろう。私は「料理」を選択。
わかりにくいキーワードの説明などをするときに便利そうだ。

了解しました。料理の例え話を使いますね。

一般人 : メタくん、教職員の働き方改革って、具体的にはどんな感じなの?

メタくん: それを理解するために、料理を例にとってみようか!料理する時のことを思い浮かべてみて。

一般人: うん、料理はするけど、それがどう関係するの?

メタくん: 教職員の働き方改革は、料理の準備と調理の仕方を見直すようなものなんだ。例えば、野菜を切る時、手早く切ろうとして雑になってしまうと、あとで手間が増えたり、安全面で問題が出ることがあるよね。

一般人: ああ、確かに。ちゃんと準備しないと後で困ることがあるね。

メタくん: そうそう。そこで、働き方改革は、まずしっかりと準備をすることを大事にしてるんだ。つまり、無駄な作業を減らすために、何を先にやるか計画を立てることが重要なんだ。料理で言うと、材料をあらかじめ切っておくとか、調味料を揃えておくような感じだね。

一般人: なるほど、計画を立てるってことか。でも、それでどうやって効率を上げるの?

メタくん: 例えば、料理の手順を最適化することも働き方改革の一部なんだよ。先に煮込み料理を始めて、その間に他の料理を準備することで、時間を無駄にしないようにするんだ。教職員の仕事も同じで、授業の準備を効率化したり、無駄な会議を減らしたりすることで、より多くの時間を生徒の指導に充てられるようにするんだよ。

一般人: なるほど、同時進行で効率よく進めるってことね。でも、具体的にはどうやってそれを実現するの?

メタくん: 例えば、デジタルツールを活用することが挙げられるね。授業の計画や成績管理をデジタル化することで、情報の整理や共有がスムーズになり、無駄な手間を省けるんだ。料理で言うと、レシピをデジタルで管理して、必要な材料や手順を一目で確認できるようにする感じかな。

一般人: それって確かに便利そうだね。手間が減って、もっと集中できるようになるんだ。

メタくん: その通り!教職員の働き方改革も、同じように効率化を進めて、教職員が本来の教育活動に集中できるようにするんだよ。料理も仕事も、計画と効率化が大事なんだね。

これでわかったかな?教職員の働き方改革は、計画と効率化を重視して、より良い教育環境を作るための取り組みなんだ。

3.Whimsical Diagrams


フローチャートやガントチャート、マインドマップなど、視覚的な図を作成するためのツール。
正直、まだ人にオススメできるほど使いこなせていないけれど、おそらく今後重宝しそうなGPTsだ。
お題は「教職員の働き方改革」。以下のような感じに仕上がった。

・フローチャート図

・シーケンス図

・ガントチャート

・マインドマップ

3つのツールいずれも、企画書やブログの記事などに活用できそう。ぜひ皆さんもお試しを。

【補足】

教育・IT関係の情報、時々一人旅の記録や日々の出来事など発信。最近は生成AIにハマっているのでそっち系多め。地方在住。読書好き。犬と猫を飼っています。