けりー 人生初の入院 1日目

入院も手術も初めて。怖い。

家族や友達に経験者はいなくて、ネットで一生懸命情報収集していた。
そんな時会員になっているピラティススタジオに休会の相談に行くと、対応してくれた人が経験者だった。手術中の生活アドバイスなどをいただき少し心は落ち着いたもののやはり怖い。

朝一大量の荷物を抱えてタクシーで病院へ。
多分不要なものが多い。遠足並みに買い込んだおやつ、普段読みもしない漫画8冊全巻プラス本2冊。PCも。1週間は長いから。。
慌てて登録したタクシーアプリでクーポンゲットしたのに、会計後確認すると支えていなかった、そんなことを考える余裕はまだある。

病院についてまずは抗原検査。
コロナの影響で入院病棟に入ったらそこから一切出られない。売店も待ち時間にのぞいて、言われていた腹帯を購入しておく。

抗原検査の結果は無事陰性。ここで陽性判定が出た場合入院が延期になる。
私の卵巣嚢腫はすでに十分大きいから、少しでも早く処置して安心したい。精神的に延期は本当に辛いから、ひとまず安心。

入院病棟に入ってからは病室の説明や検査や、いろいろ忙しい。
お風呂も予約制だから17時に済ませ、手術前最後の食事は19時までに終えた。
病院の食事は今の自分には物足らない。。それを食べて次の食事は2日後の晩御飯なんて、食のない人生は寂しい。。

もっと暇かと思ったけど病院に来ると何かやろうとする気力がない。
本当は資格の更新のための単位取得とか、やることいろいろあるのにね。
術後落ち着いたらぼちぼち頑張ろう。まずは気持ちを強く、明日の手術を乗り切る。それだけのために今は生きている、大げさかもしれないけどとりあえず明日頑張れたら、もっと強くなって手術後の人生拓けてくるって本気で信じてるから、それくらいの気持ちでよしっ!

そして、今日ふと思い立ってnoteをはじめてみた。
ノートとペンも持ち込んだけどこっちの方がだいぶん早い。
今の気持ち、将来の私のために記録しておこう。きっといつか役に立つ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?