見出し画像

母の名は。 競走馬の中にじゃがいもの品種を混ぜても気付かない説


競走馬の中にじゃがいもの品種を混ぜても気付かない説

というクイズが爆誕したので、ぜひチャレンジしてみてほしい

Twitterでつながりのあるあおいたくさん(@aoitaku)が

「競走馬にじゃがいも混ざっててもわからないらしい」ことに気づき作成したクイズだ

平均正解率は32.7%(2/25現在)

中には正解率11.4%の難問もある

問題は「次のうち、じゃがいもの品種(競走馬でもあるものは除く)であるものはどれ?」

4つの選択肢から1つ選ぶ形式

以前、米の名前とYoutuberが混ざってもわからんというTweetを見かけた気がするが

これはもっとすごいぞ

じゃがいもの品種であり、なおかつ競走馬であるものは答えてはいけない

芋と馬、両方の知識があった方が楽しいはずだが

私はノー馬知識で乗り切った(まぐれ当りも含む)

今日はその選択肢に登場した芋について個人的にまとめたくなったのでだらだらっと書こうと思う(あおいたくさんから許可をいただきました)

馬の解説については、クイズの答えとnetkeibaで確認できるので省く

なんにせよ答えバレになってしまうのでぜひクイズに挑戦してから、読み進めてもらいたい

1問目 東西南北

  

選択肢

〇キタムサシ

〇ニシノアカツキ

〇ヒガシニシキ

〇ミナミノアカリ


 正解「キタムサシ」

画像1

★キタムサシ

母:メキシコの疫病抵抗性品種「Atzimba」に由来する「長系101号」

父:線虫抵抗性系統「R392-50」に由来する「北海82号」

2013年登録

肉質【やや粉】

 名前の由来:「キタ」は、育成地である北海道および北の大地。「ムサシ」は、重要病害である疫病およびジャガイモシストセンチュウ抵抗性を持ち、病害に負けずに、たくましく育つ力強さから

他にキタがつくジャガイモの品種としては果肉が紫色の「キタムラサキ」がありますね

「北村紗希」という名前の女の子と出会ってしまったら、激しくときめいてしまうと思う(怖いよ)

〇ニシノアカツキ(馬)

ニシが付くジャガイモと言えば、新じゃがでおなじみの「ニシユタカ」くん

〇ヒガシニシキ(馬)

キタ(北海道)とニシ(九州)に芋の産地が偏るせいか、ヒガシやミナミがつく品種は思い当たらない

〇ミナミノアカリ(馬) 

男爵のお子さん「キタアカリ」については、あかりんと呼び親しんで語っている

ちなみに『〜アカリ』はジャガイモシストセンチュウ抵抗性品種に名付けられる

脅威であるシストセンチュウを乗り越えた希望のあかりとなるように、これまでに

トヨアカリ(1988)、エゾアカリ(1988)、ベニアカリ(1997)、春あかり(2005)、しまあかり(2019出願公表)

※()内は品種登録年

が登録された

「春あかり」「しまあかり」は新じゃがとして九州からこれから徐々に出荷されていくと思うので、よろしくね!


2問目 雪

選択肢

〇ユキノビジン

〇スノーマーチ

〇スノーフェアリー

〇ユキグニ


正解「スノーマーチ」

画像4

 〇ユキノビジン(馬)

好きな日本酒です(えっ)

★スノーマーチ

画像14

画像提供:日本いも類研究会

母:そうか病に比較的強くジャガイモシストセンチュウ抵抗性遺伝子H1 を持つ加工用品種「アトランチック」

父:そうか病抵抗性品種「Cherokee」

2007年登録

【やや粉】

普段の料理にもポテトチップスにも使える

ふるさと納税で取り寄せて配り歩くほど推しなので以前書きましたね

北海道が産地ということもあり新しい子にも雪の名前は付けられている

ユキラシャ(2003)、ゆきつぶら(2008)、コナユキ(2012)、ゆきふたば(2020)、さらゆき(2019出願公表)

〇スノーフェアリー(馬)

〇ユキグニ(馬)


 3問目 赤い色

選択肢

〇ノーザンルビー

〇ダイワスカーレット

〇ヴァーミリアン

〇シャインガーネット


正解「ノーザンルビー」

画像3

★ノーザンルビー

キタムラサキの「開放受粉種子」を1993年に採種して選抜

2009年登録

【やや粘】

皮も果肉もピンクのおいも!

ポテトサラダを作ればゆめかわ、焼くと厚切りベーコンにそっくりな見た目となるのが面白い

〇ダイワスカーレット(馬)

〇ヴァーミリアン(馬)

〇シャインガーネット(馬)


4問目 ホワイト

選択肢

〇ホワイトフライヤー

〇ホワイトマズル

〇ホワイトバロン

〇ホワイトストーン



正解「ホワイトフライヤー」

画像5

実在する芋の品種が2個に増え、難易度アップ

芋擬人化小説を読んだ貴方ならホワイトバロンを選びたい、選びたいよね!?

★ホワイトフライヤー

母:ジャガイモシストセンチュウ抵抗性を持つ「北海68号」

父:低糖性に優れた「ND860-2」

1997年登録

ポテトチップス用系統だが低い収量で実用性に劣るため優良品種にはなれなかった

〇ホワイトマズル(馬)

●ホワイトバロン

ホクレンで、「男爵薯」のプロトプラスト培養から再生した……(思考停止)……体細胞をバラバラにし、そのひとつから選抜したバイテク品種

2000年登録

【やや粉】

〇ホワイトストーン(馬)


5問目 レッド

選択肢

〇レッドムーン

〇レッドチリペッパー

〇レッドサン

〇レッドカリスマ


正解「レッドカリスマ」

画像6

また2つ芋の品種名が入っている

●レッドムーン

株式会社サカタのタネが、1982年にアメリカから購入した真正種子から選抜された個体どうしを交配

1991年登録

【粘質】

〇レッドチリペッパー(馬)

〇レッドサン(馬)

★レッドカリスマ

フランスで育成

2011年登録

【やや粉】

レッドは他にインカレッド(2000)もいますね



6問目 君主

選択肢

〇ボールドエンペラー

〇ホクトスルタン

〇アーリーキング

〇ゴールデンカイザー



正解「アーリーキング」

画像7

〇ボールドエンペラー(馬)

〇ホクトスルタン(馬)

★アーリーキング

【肉質は中】

アーリーキングのことは知らなかったけど

アーリーローズとアーリスターチ(2000)がいるから、「アーリー」が付くやつで選びました

アーリーローズは世界初のうまくて儲かる品種としてアメリカでめちゃめちゃ作られたジャガイモで、

バーバンクポテトや男爵はこれの変異種らしい

〇ゴールデンカイザー(馬)

ゴールデンが付くジャガイモは「ゴールデンミレニアム」があったけど登録前に2008年出願取り下げになってますな


7問目 ホッカイ

選択肢

〇ホッカイムーン

〇ホッカイコガネ

〇ホッカイツヨシ

〇ホッカイシルバー



正解「ホッカイコガネ」

画像8

〇ホッカイムーン(馬)

★ホッカイコガネ

画像13

画像提供:日本いも類研究会

母:大手ポテトチップスで大活躍の「トヨシロ」

父:いもが長く還元糖含量が少ない(=揚げに向いてる)「北海51号」

1982年登録

【やや粘】

白肉全盛期に黄色い果肉で苦労したフライドポテト用品種

ホッカイアカ、北海白なんていう古い品種もありました

最近だとインカルージュでおなじみ「北海98号」(2009)

コガネがつく品種だと、十勝こがね(2000)、ながさき黄金(2020)

 〇ホッカイツヨシ(馬)

〇ホッカイシルバー(馬)


8問目 女性の名前

選択肢

〇マチルダ

〇シェリー

〇ウルリケ

〇ブレンダ


正解「ウルリケ」

画像9

うぇっうぇっ全部芋あるじゃん!難問

ウルリケが一番馬の名前っぽくないかな~で選択

●マチルダ

スウェーデンで育成された、小さくてそのまんま料理しておいしい子

【やや粉・粘】……資料どっちや

名前は豊作の女神「Matilda」、マチルダさーん!って呼びたくなる

●シェリー

2004年登録

★ウルリケ

2010年登録

答えたものの、名前しか知らん!すまん!

●ブレンダ

2012年登録

マチルダ以外はフランスのジェルミコーパ社で見たやつだ!!って興奮

この会社の品種はみんなかわいい女の子の名前なのですよ

サッシー、シンシア、ドロシー、ジョアンナ・・・・・・女子高!女子高!(妄想鼻血)


9問目 カタカナ4文字

選択肢

〇コウセキ

〇ウンゼン

〇メイホウ

〇ヨウラク


正解「ヨウラク」

画像10

うぇっうぇっまたほとんど芋じゃん

もう栽培されなくなったいにしえのも押さえておかないと厳しい戦いに

○コウセキ(馬)

●ウンゼン

母:「農林1号」

父:「Katahdin」

●メイホウ

母:「チヂワ」

父:「長系80号」

1988年登録

【肉質:中】

「タワラムラサキ」と「サユミムラサキ」のもととなっている品種

★ヨウラク

画像12

画像提供:日本いも類研究会

母:疫病に強い野生種S.demissumに栽培種を戻し交雑した種間雑種「41089-8」

父:「農林1号」

名前の由来は装身具の「瓔珞(ようらく)」に似ていることによるもの……ようらく、どんなのだ?

日本初の種間雑種による育成品種だったが、Yウイルス潜在性が明らかになり、保毒株を完全にとり除くことが困難だったため、農家に届くことなく消えていった悲劇の品種

 

10問目 いもいもしい

選択肢

〇ダンシャク

〇キントキ

〇ラセット

〇メークイン



正解「メークイン」

画像2

 ●ダンシャク

「馬名の由来:ジャガイモの品種」うん、うん!

●キントキ

サツマイモではと思うかもしれないが、

「金時薯」は在来じゃがいも

食べたことのある中だと

長野県の「下栗芋」

徳島県の「源平いも」

愛媛県の「地芋」などの在来種のDNAマーカ型が一致するらしい

●ラセット

ラセットはざらついた茶褐色の意

マックフライポテトに使用されるラセットバーバンクが

アメリカではめちゃめちゃ生産されている

他にはカルビーポテト株式会社がポットチップス用に「ノーキングラセット」を導入している

★メークイン

画像11

画像提供:日本いも類研究会

我が女王!!

1917年頃日本へ、交配は不明

【やや粘】

煮崩れしにくい品種の代表だが、最近、メークインも高デンプンになり昔より煮崩れしやすいらしい

このクイズの感想としては


同名のジャガイモと競走馬、多すぎねーか


ということですよ

混ぜてもわからないくらい似ているだけならまだしも

野菜同士なら大混乱です、品種登録引っ掛かりますよ

コラボしないんですか、コラボ

ウマ娘とイモ娘

というか、私が馬に興味を持っちゃったらどうするんですか

サラブレッドなんて品種厨の沼なのは誰の目にも明らかなのに……


とりあえず、馬券を買うときはいかに一番ジャガイモに近い名前かで馬を選ぼうと誓ったのでありました


 



サポートいただいた分は、美味しいものへと変身し、私のおなかに消えた後、文字になって出力されます。